5世紀頃までの国境と守備軍事的長ヒナモリ Part1.1 (815レス)
5世紀頃までの国境と守備軍事的長ヒナモリ Part1.1 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1707376769/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
390: 日本@名無史さん [sage] 2024/04/25(木) 17:05:38.13 すべては遺伝子の中に アジア人のDNAの秘密解明 https://spap.jst.go.jp › experience › topic_et_05 2021/11/19 — 23MofangもGeseDNAtも 遺伝子検査分野における約100社のうちのひとつに過ぎない。 中国では、この分野で2022年までに約4億500万米ドルの売り上げが ... http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1707376769/390
391: 日本@名無史さん [sage] 2024/04/25(木) 17:12:10.13 23mofangには現在、O-F1204で集計された1814人のメンバーと、 O-CTS10687、O-47Z、およびO-K4で集計された合計1812人のメンバーがいます。 これにより、23mofangのデータベースにはO1b2a1a-F1290の2つの潜在的な メンバー(xO1b2a1a1a1-47z、O1b2a1a2-F2868、O1b2a1a3-F3821)が残されますが、 これら2つの個体の正確な系統発生位置は不明であり、地理的起源も不明です (23mofangの膨大なデータベースには日本起源の個体が何人かおり、 予想通り、彼らは特に日本特有のクレードのメンバーの大部分を占めているため、 私が知っている限りでは日本人である可能性があります)。 D-M55、C-M8、O-47zなど)。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1707376769/391
392: 日本@名無史さん [sage] 2024/04/25(木) 17:15:40.19 したがって、現生人類の男性から得られた遺伝的証拠は、 祖先のジャポニック集団におけるハプログループO1b2 (数的に優勢なO1b2a1a亜クレードを含む)の起源を示す傾向があるが、 弥生・ムムン考古学文化の拡大と同時期に大規模な集団増加を示す傾向もある。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1707376769/392
393: 日本@名無史さん [sage] 2024/04/25(木) 17:38:08.95 23mofangによると、 現在の中国の男性の約0.12%がO-F940に属しており、そのほとんどが漢民族である。 O-F940の特定のサブクレードは、湖南省北東部(湘潭、宜陽、長沙など)の 漢民族の姓であるZōu(周)の間で非常に一般的であるようです。 したがって、O-F940の祖先は、 同じ拡大していた初期のムムン/弥生集団から出現した可能性があります。 もしかしたら、彼は殷周革命時の東夷系家臣だったのかもしれません。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1707376769/393
394: 日本@名無史さん [sage] 2024/04/25(木) 17:50:08.72 O1b2a1aのサブクレード(O1b2a1a1-47zは主に日本に分布しているが、 O1b2a1a2-F2868は韓国と中国で比較的一般的である) と同様に、O1b2(xO1b2a1a)の組成に関して、 日本と韓国と中国の間にはいくつかの違いがあるようである。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1707376769/394
395: 日本@名無史さん [sage] 2024/04/26(金) 22:55:13.97 ハプログループNOの親タイプのK2aのパラグループK2a*は、シベリアのウスト・イシム人 (45,000年前)とen:Oase 1(37,000〜42,000年前)のみから見つかっている。 ハプログループNOのうちハプロググループOにもハプログループN1にも属さない NO-M214(xN1-LLY22g, O-M175)が日本の徳島で5.7%、福岡で3.8%観察されている。 子系統 N (M231)、O (M175) 発生時期34.600±4.700 年前(別のソースによると 33,000 [30,900 ↔ 35,200]年前あるいは41,500 [37,400 ↔ 45,600]年前) にハプログループK2から誕生した。推定発生地 東アジア北部 ハプログループO1 (Y染色体)(ハプログループO1 (Yせんしょくたい))は ハプログループO (Y染色体)のサブグループであり、「F265/M1354, CTS2866, F75/M1297, F429/M1415, F465/M1422」の変異で定義されるタイプである。 発生時期 今より約34,042 [95% CI 32,387 ↔ 35,708]年前 発生地 東アジア南部 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1707376769/395
396: 日本@名無史さん [sage] 2024/04/26(金) 22:55:46.69 ハプログループO-M268 (Y染色体)(ハプログループO-M268 (Yせんしょくたい)、 系統名称ハプログループO1b。 ハプログループO1b1とO1b2の親系統。 発生時期上限は33,181(95% CI 24,461-36,879)年前。 推定発生地東アジア ハプログループO-M176 (Y染色体)(ハプログループO-M176 (P49)、 系統名称ハプログループO1b2 発生時期31,108(95% CI 22,844〜34,893)年前 O1b2a (F1942/O-F855) - 最近共通祖先 11,500 (99% CI 14,378 ↔ 9,047)年前。 O-F855の子孫はこれらの国の出身です 日本 71 大韓民国 31 中国 10 モンゴル国 1 O1b2a1 (CTS9259) - 最近共通祖先 10,492 (99% CI 13,140 ↔ 8,238)年前。 O1b2a1a (F1204,F3356,K10)最近共通祖先 7,436 (99% CI 9,395 ↔ 5,782)年前。 O1b2a1a1 (47z, K7) - 最近共通祖先 6,303(99% CI 8,140 ↔ 4,780)年前。 主に日本人(22.0%)及び韓国人(約8.5%)に見られ、中国(全国男性人口の約0.18%、 満洲族約0.78%、蒙古族約0.72%、回族約0.12%)等でも稀に見られる。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1707376769/396
397: 日本@名無史さん [sage] 2024/04/27(土) 00:42:53.24 O-K10の最も近い共通祖先はKarmin氏等が2022年に発表した論文によると 約7,900 (95% CI 9,449 ↔ 5,624)年前に誕生したと考えられる。 現存するO-K10は三つの異なるサブクレード、 (O1b2a1a1-K7/O-47z)、(O1b2a1a2-K4)、及び(O1b2a1a3-CTS10687)に大別される。 O1b2a1a1にもO1b2a1a2にもO1b2a1a3にも属さない、所謂O1b2a1a*に分類される O-K10/O-F1204のY-DNAは、日本(川崎市のサンプルでは全てのO1b2の4.6%を占め 比較的多いが、金沢市、大阪市、徳島市のサンプルでも同様のY-DNAが観察されている) と韓国(大田133人のサンプル中1人)のサンプルの中から稀に検出されている。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1707376769/397
398: 日本@名無史さん [sage] 2024/04/27(土) 21:50:55.54 K2 | K2a K2aのパラグループK2a*は、シベリアのウスト・イシム人(カザフ北部) | (45,000年前)とen:Oase 1(37,000〜42,000年前)のみから見つかっている。 | NO NO-M214(xN1-LLY22g, O-M175)が日本の徳島で5.7%、福岡で3.8% | 観察されている。また漢民族、プイ族、イ族、マレー人、モンゴル人、ダウール人 | エベンキ、朝鮮民族などでもごく低頻度ながら観察される。 | |ーN:極北で見つかり、ヤクート、フィン・ウゴル系民族、サモエードで高頻度。 | 古代のサンプルでは仰韶文化、紅山文化、古代ハンガリー人支配層、匈奴、 | 古ヤクート、そして(O2と混合した形で)夏家店下層文化で観察される。 | |ー O:東ユーラシア最大系統。O2はシナ・チベット系、龍山文化、ミャオ・ヤオ系、 | 大渓文化、(Nと混合した形で)夏家店下層文化から、 | O1aはオーストロネシア系民族,また良渚文化に多く,O1b1はオーストロアジア系。 | O1b2は日本及び朝鮮半島で比較的高頻度。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1707376769/398
399: 日本@名無史さん [sage] 2024/04/27(土) 22:33:41.31 >>395 ハプログループ O1a/O-M119 (Y染色体) 系統名称。 O-M119系統は台湾先住民に66.3%[8]-89.6%[9]の高頻度で観察され、 東南アジアの半島、島嶼部(ニアス島で100%[9])、オセアニアにも高頻度であり、 オーストロネシア語族との関連が想定される。 O-M119は現代中国に於いては全国男性人口の約11.08%を占める[11]が、 その大半(中国全国男性人口の約5.97%)は今より約5,410年前[6] または4,622(95% CI 5,597 - 3,809)年前[4]に一人の共通祖先をもち 良渚文化と関係があろうと推測されているO-F81というサブクレードに属している。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1707376769/399
400: 日本@名無史さん [] 2024/04/29(月) 02:39:39.00 age http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1707376769/400
401: 日本@名無史さん [] 2024/04/29(月) 03:44:31.38 またage http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1707376769/401
402: 日本@名無史さん [] 2024/04/29(月) 03:54:42.50 ageる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1707376769/402
403: 日本@名無史さん [] 2024/04/29(月) 04:28:21.48 いち http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1707376769/403
404: 日本@名無史さん [] 2024/04/29(月) 04:41:21.01 えー http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1707376769/404
405: 日本@名無史さん [] 2024/04/29(月) 04:54:21.17 なみ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1707376769/405
406: 日本@名無史さん [] 2024/04/29(月) 05:42:50.78 あー http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1707376769/406
407: 日本@名無史さん [] 2024/04/29(月) 06:58:40.54 ひ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1707376769/407
408: 日本@名無史さん [] 2024/04/29(月) 07:07:19.46 ひー http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1707376769/408
409: 日本@名無史さん [] 2024/04/29(月) 07:22:50.55 うん、なんだがや http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1707376769/409
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 406 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.005s