5世紀頃までの国境と守備軍事的長ヒナモリ Part1.1 (815レス)
1-

206: 2024/03/10(日)20:48 AAS
淮夷(読み)わいい(英語表記)Huái yí

中国,殷代から春秋時代に淮水流域にいた民族。
〈東夷〉の一つで,水稲農耕を主とした。
西周の初め,周公旦の摂政に反発した管叔鮮・蔡叔度の挙兵に殷民・徐夷と共に加わった。
このため周公は東征を行い,洛邑(のちの洛陽)を新営してこれら東夷のおさえとした。
周から穀物,帛(はく),労役の重い負担を課せられ,その後も反乱をくりかえした。
その地は呉に,ついで楚にあわせられ,戦国期初めには漢民族と混血,融合した。

中国,古代の民族名。殷・周時代には,黄河流域を中心とする
中原の諸族とは文化系統を異にする夷系の諸族が江淮に活躍しており,
東夷,東南夷などと呼ばれた。この淮夷もその一つで,
淮水流域を中心とする族を呼んだものであろう。
勢威強く,殷,周の2王朝にとってその制圧は大きな課題であり,
西周期にもしばしば侵入を受けた。
1-
あと 609 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.004s