5世紀頃までの国境と守備軍事的長ヒナモリ Part1.1 (761レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

273: 03/27(水)20:12:35.09 AAS
>>199
含み益になってないわ
290: 03/27(水)21:22:00.09 AAS
>>196
あの相関図が事故との関連会社に何でコランはいつでもおっさんがJK趣味やらせる方が安心だろ
438
(2): 07/01(月)17:02:49.09 AAS
奴国が位置していた筑前国には、現在の福岡市にあたる糟屋郡に「夷守駅(ヒナモリえき)」(『和名抄』)があった。現在は日守神社が建っており、卑奴母離が駐屯していた場所と考えられている。

『延喜兵部式』(延長元年・923年)には日向国諸県郡に夷守駅が記されており、『日本書紀』景行天皇紀に登場する兄夷守・弟夷守がいた場所でもある。現在は宮崎県小林市細野夷守となっている。

近くの霧島岑神社は夷守神社とも称されている。3〜4世紀頃、熊襲や隼人に対する守備隊が駐屯していたと考えられる。

『和名抄』は越後国頸城郡「夷守郷」を「比奈毛利」(ヒナモリ)と訓をつけている。現在は新潟県妙高市に「美守」(ヒダモリ)があり、新潟県上越市にはかつて美守村が存在した。3〜4世紀頃、北陸道の守備隊が駐屯していたと考えられる。

『延喜式神名帳』には、美濃国厚見郡(現在の岐阜県岐阜市茜部本郷)に比奈守神社を収めている。3〜4世紀頃、飛騨(ヒダ)人に対する守備隊が駐屯していたと考えられる。
503: 07/29(月)01:53:27.09 AAS
7周年で
685: 08/24(土)02:45:20.09 AAS
もっとアスリートらしさを出せよ
俺の場合に起こりやすい
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.727s*