[過去ログ]
【九州説】魏志倭人伝を正しく読む 邪馬参拾 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
25
: 2024/03/29(金)15:19
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
25: [] 2024/03/29(金) 15:19:35.70 安物の鉄器は3000年も前からあった。しかし、青銅器にも劣るナマクラ鉄。 それに革命的革新をもたらしたのは、漢の第5代皇帝・文帝の頃、1200度くらいに熱する高温炉が開発され、 鋭利な刃物にできるハガネ鉄が発明された。 漢王朝極秘のその製法は、やがて市中に漏れ出し、大量の武器が製造されて、 中国、半島二郡、倭は戦乱の大地に変わった。 「韓、濊、倭、皆したがってこれをとる」とは、このハガネ鉄のこと。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1711663898/25
安物の鉄器は3000年も前からあったしかし青銅器にも劣るナマクラ鉄 それに革命的革新をもたらしたのは漢の第代皇帝文帝の頃度くらいに熱する高温炉が開発され 鋭利な刃物にできるハガネ鉄が発明された 漢王朝極秘のその製法はやがて市中に漏れ出し大量の武器が製造されて 中国半島二郡倭は戦乱の大地に変わった 韓倭皆したがってこれをとるとはこのハガネ鉄のこと
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 977 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.023s