[過去ログ] 【九州説】魏志倭人伝を正しく読む 邪馬参拾 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
433: 05/19(日)13:06 AAS
纏向は渡来人の重要な拠点だったんだよな。 最新の研究では、古墳時代前期から中期にかけて、纏向には多くの渡来人が居住していたことが分かっているんだ。特に、百済や高句麗から来た人たちが多く、政治や文化、技術面で大きな役割を果たしていたと考えられている。
卑弥呼の時代には、朝鮮半島出身の官僚たちが政権を支えていた可能性が高いんだ。 邪馬台国に関する文献には、卑弥呼の下に「難波の男」と呼ばれる官僚たちが仕えていたという記述がある。この「難波の男」は、朝鮮半島から来た渡来人を指すのではないかと考えられているんだ。彼らは、文字や政治制度など、大陸の先进文化を持ち込み、卑弥呼政権の運営を支えた重要な役割を担っていたのだろう。
倭人は祭祀を重んじる一方で、文字を学ぶことに消極的だったようだ。 当時の倭人は、神々への祭祀を非常に重要視していた。しかし、漢字などの文字を積極的に取り入れることはせず、独自の口頭伝承文化を維持していたと考えられている。そのため、広大な領土を支配するような全国政権を築くためには、文字に堪能な渡来人の力が不可欠だったんだ。
434(1): 05/19(日)13:45 AAS
明治以降の皇国史観に基づく、「大日本帝国による五国協和の王道楽土」という考え方は、学術的に否定されています。
実際には、大韓帝国と満州国は、日本の傀儡国家として建国され、日本の植民地政策の一環として利用されました。
このことは、卑弥呼以降の朝鮮半島進出、313年以降の高句麗との戦争、370年の百済・新羅建国など、過去の半島との関係と酷似しています。
しかし、半島諸国の歴史認識では、任那日本府、日本古墳、日帝残滓といった日本の歴史的痕跡は否定されています。
邪馬台国や応神天皇以前の記紀の内容が史実であるかどうかは、学術的に議論が続いています。
省3
435: 05/20(月)03:52 AAS
邪馬台国なんて中身は中国人(始皇帝の末裔集団)だろ
そんなもんがヤマト朝廷になったとか言われても
436: 05/20(月)03:53 AAS
漢の時代には迫害されてるからなその連中ら
ま〜仕方ないだろ
437: 05/20(月)03:54 AAS
どおやったらそれを縄文人だの受け取り勘違いすることができるんだ?
438: 警備員[Lv.7][初] 05/20(月)10:20 AAS
>>434
「朝鮮投馬国」は、説では無く
倭人伝を正しく読む為には、他が有り得ない
文章の構成上の事実。
三国志の邪馬台国は国家形成以前の歴史であって、
漢四郡や馬韓王域でも無ければ
国境以前に植民地政策も必要ないので
南岸の貿易港の都合などで
勝手に入った移民は居たとしても
朝鮮半島を日本の植民地支配下に置いた
省7
439: 05/20(月)10:30 AAS
七支刀銘文
(表)泰和四年五月十六日丙午正陽 造百練鋼 七支刀 㠯辟百兵 宜供供侯王 永年大吉祥
(裏)先世以来 未有此刀 百濟王世子奇生 聖帝 故為 倭王 旨造傳示 後世
表は七支刀が晋で作られた経緯。 宜供供侯王は、百済近肖古王、余句である。
朝貢によって百済候となったから晋帝は百済王を侯王と呼んだのである。
名前の字がおかしいのは漢字が無かった百済音の漢字変換だからである。
倭の五王の高句麗交戦と半島利権の主張の南朝外交は400年以降であり、
370年で、この侯王というのは百済候=百済王しかない。
この時、晋王は漢字を伝える属国教化ための博士も送っている。
百済余句王はこの博士も馬2頭を付けて日本に献上した。
省11
440: 05/20(月)10:46 AAS
【隅田八幡神社 人物画像鏡 銘文】
癸未年八月 日十大王年 男弟王 在 意柴沙加 宮 時
斯麻 念 長寿 遣 辟中 費直 穢人 今州利 二人等 取白上同 二百旱 作 此竟
意訳
503年8月 日本の大王位をヲホド(継体)が継承し押坂宮に在った時に、
百済候王、斯麻は、大王の時世の長寿を念じ、
辟中の費直と穢人今州利を使いで送り
上質の銅二百旱で作った鏡を朝貢す。
この金石の503年は倭の五王武、雄略の最後の遣使の後であり、
継体は雄略の父、允恭天皇の後宮をも継承し百済王の朝貢を受けた。
省13
441(1): 05/20(月)10:50 AAS
AA省
442(1): 05/20(月)14:07 AAS
>>441
ズラズラ並べただけだな。
443: 05/20(月)14:58 AAS
>>442
お前には並べられない。 @阿波
444: 警備員[Lv.1][警] 05/21(火)17:15 AAS
てすと
445: 05/22(水)20:51 AAS
結論
三世紀の邪馬台国が数世紀かけて漢化したのが八世紀の大和国。
446(2): 05/23(木)08:55 AAS
邪馬台国は何処にあったどんな国ですか?
447(1): 05/23(木)09:01 AAS
>>446
「阿波」の北方にあった国だ。 大河吉野川流域に広がる集落群の相称。
一方、「狗奴国」は「阿波」の南方にあった国。 「海人族」である。 @阿波
448: 05/23(木)09:04 AAS
>>447
ハッキリ書けるのは@阿波だけだろう
449: 05/23(木)13:54 AAS
>>446
パプアニューギニアかジャワ島が有力
450: 05/23(木)14:41 AAS
ジャワと邪馬台国は似てるな
451: 05/23(木)18:13 AAS
邪馬台国は北九州30ヵ国の連合国名、畿内に移って大和の国
452: 05/24(金)09:54 AAS
どうして畿内に移ったって言いたがるのかな
邪馬台国が狗奴国に滅ぼされてそれもヤマト王権に滅ぼされたと考えるほうが素直なのに
いわゆる「日本」の記録に残ってない朝鮮半島とくに広開土王にある高句麗の戦いなどは
九州倭国のしたことであろう
百済も新羅も倭国の傀儡、中国と直接国境を接すると面倒なので緩衝地帯として立国したものであろう
ようするに倭国と同じ国だから王族が同じ倭王であり百済王であるということが起こる
高句麗まで倭国の傀儡とか言うのはちょっと気が引けるが高句麗は日本の属国になって朝貢してきてるし
「日本」の記録としては倭国が朝鮮半島従えていたのは事実だけど詳細がわからんから
神功皇后がちょいと半島にちょっかいかけたら全員降伏してきましたと書くしかなかった
それを書いとかないと日本の歴史にならないから
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 550 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s