[過去ログ]
【九州説】魏志倭人伝を正しく読む 邪馬参拾 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
497
: 2024/06/04(火)21:19
AA×
外部リンク[html]:www.eonet.ne.jp
外部リンク[html]:ameblo.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
497: [sage] 2024/06/04(火) 21:19:24.64 箸墓古墳についての記録。どうも箸墓は倭人伝に記された「円形墳」の様です。 「令義解」 833年(天長10年)に、「帝王墳墓、如山如陵、故謂山陵」 河村秀根の『書紀集解』(1785年)には、 「嘗至于大和国、経柳本村、過箸中村。道右有円形之丘。相伝曰箸墓。」 嘗(かつ)テ大和国于(に)至リ、柳本村ヲ経、箸中村ヲ過グ。道ノ右ニ円形之丘有リ。 相ヒ伝ヘテ曰ク箸墓ト。長樹無ク、荊楚(両字ともイバラ)ノ林ヲ成ス耳ノミ) 江戸時代の画・文、いずれにも箸墓が「円形」として描かれている。 http://www.eonet.ne.jp/~yamataikoku/3100.html https://ameblo.jp/pelecyphoras/image-12764982058-15176745424.html 寛政3年刊、『大和名所図会』箸墓の図 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1711663898/497
箸墓古墳についての記録どうも箸墓は倭人伝に記された円形墳の様です 令義解 年天長年に帝王墳墓如山如陵故謂山陵 河村秀根の書紀集解年には 嘗至大和国経柳本村過箸中村道右有円形之丘相伝箸墓 嘗かつテ大和国に至リ柳本村ヲ経箸中村ヲ過グ道ノ右ニ円形之丘有リ 相ヒ伝ヘテク箸墓ト長樹無ク荊楚両字ともイバラノ林ヲ成ス耳ノミ 江戸時代の画文いずれにも箸墓が円形として描かれている 寛政3年刊大和名所図会箸墓の図
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 505 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.024s