[過去ログ]
【九州説】魏志倭人伝を正しく読む 邪馬参拾 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
67
: 2024/04/01(月)19:50
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
67: [] 2024/04/01(月) 19:50:33.38 楽浪・帯方の力の源泉は、 軽くて鋭利なハガネ鉄の武器、或は斧、鋸、鉈、小刀、縫い針など大小の工具。 武力にもなったが、樹木やツタで道を切り開き、材木を整えて橋を掛け、駐屯所や兵舎も作った。 つまり広域統治のためのインフラを整えたことで、邪馬台国7万戸などの大国が続々誕生したわけだ。 それが倭人伝の語る三世紀の九州倭国。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1711663898/67
楽浪帯方の力の源泉は 軽くて鋭利なハガネ鉄の武器或は斧鋸小刀縫い針など大小の工具 武力にもなったが樹木やツタで道を切り開き材木を整えて橋を掛け駐屯所や兵舎も作った つまり広域統治のためのインフラを整えたことで邪馬台国万戸などの大国が続誕生したわけだ それが倭人伝の語る三世紀の九州倭国
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 935 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.020s