[過去ログ]
【初心者】スレッド立てる前に質問をPart55【歓迎】 (1002レス)
【初心者】スレッド立てる前に質問をPart55【歓迎】 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1721139845/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
408: 日本@名無史さん [] 2024/11/23(土) 01:36:25.63 >>405 米を使うのは戦国時代に貨幣の混乱が起きたせいだぞ 銭貨の不足によって鐚銭、欠け銭、偽金まで動員しないと決済できなくなり、ついには、それでも足りなくなったとされる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1721139845/408
409: 日本@名無史さん [] 2024/11/23(土) 01:46:27.23 庶民がという前提が欠け落ちてるよ 君たち 帰ってきたコメが貨幣マンさんかな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1721139845/409
410: 日本@名無史さん [] 2024/11/23(土) 02:02:57.13 >>407 明らかに、貨幣とは金、銀、銅(銭)貨の事を語っているのに、わざと話を混乱させるなよ 馬鹿じゃねえの?こいつ? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1721139845/410
411: 日本@名無史さん [] 2024/11/23(土) 02:22:54.47 >>400 人口に膾炙するってアンドロイドで変換できないのな ビビったわ お前が一番ズレてると思うぞ 何かと http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1721139845/411
412: 日本@名無史さん [] 2024/11/23(土) 02:35:06.62 盛り上がってると思ったら、また米本位制マンとズレた能書き書き散らしたいマンの戦いか… 長くなるでwこりゃw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1721139845/412
413: 日本@名無史さん [] 2024/11/23(土) 02:52:53.34 じんこうにかしゃくするって、使い方違ってんねこの人 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1721139845/413
414: 日本@名無史さん [] 2024/11/23(土) 03:03:08.69 言いたかっただけだろw そういうタイプじゃんww http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1721139845/414
415: 日本@名無史さん [] 2024/11/23(土) 03:19:08.95 >>410 確かに >>406 中国から名指しで「貨幣を持ち出すな」と歴史上一度も言われたことのない わかっててわざと混乱させてるな。この人 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1721139845/415
416: 日本@名無史さん [] 2024/11/23(土) 04:03:30.31 連投対連投ですか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1721139845/416
417: 日本@名無史さん [] 2024/11/23(土) 04:24:38.52 ああ、米本位制度、米が貨幣って言ってた人か。がんばれ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1721139845/417
418: 日本@名無史さん [] 2024/11/23(土) 04:57:27.35 貨幣か足りなくなったって、そこが来明記ってことじゃんか それまで輸入銭でやってたんだろ? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1721139845/418
419: 日本@名無史さん [] 2024/11/23(土) 05:01:39.06 黎明期 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1721139845/419
420: 日本@名無史さん [] 2024/11/23(土) 08:37:42.30 >>415 ググりマンだよ そういうのは http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1721139845/420
421: 日本@名無史さん [] 2024/11/23(土) 09:10:52.21 >>398 してねえよな イギリスとかと違って http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1721139845/421
422: 日本@名無史さん [] 2024/11/23(土) 11:31:28.11 >>418 貨幣の輸入が途絶えたから足りなくなったんだよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1721139845/422
423: 日本@名無史さん [] 2024/11/23(土) 15:05:34.15 >>422 日本は銅の産出量が多かったから国産で鋳造すれば良かったのでは? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1721139845/423
424: 日本@名無史さん [] 2024/11/23(土) 15:18:49.63 >>423 輸入したほうが安かったから http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1721139845/424
425: 日本@名無史さん [sage] 2024/11/23(土) 17:11:58.58 1670年でようやく輸入貨幣を排除し貨幣を統一したわけだが遅かったのう 中国では始皇帝の時から貨幣を統一していたのだからのう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1721139845/425
426: 日本@名無史さん [sage] 2024/11/23(土) 17:49:15.89 >>425 大陸の銭の作り方は知らないが、日本は砂型鋳造で手間が掛かっているから仕方が無い http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1721139845/426
427: 日本@名無史さん [] 2024/11/23(土) 18:23:00.76 >>423 貨幣の鋳造が途絶えて長かったのと、おそらくコストの問題で無理だったのではないかと ようやく国産の貨幣を出したときも当初は私鋳銭扱いの値段でしか通用してないことを考えると、金属地金の価値より以上の付加価値がついてて、その付加価値を当時の政府ではは保証できなかったのかもな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1721139845/427
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 575 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s