【日本史】GHQに焚書された書籍 (542レス)
1-

237: 2024/10/04(金)20:36 AAS
維新館(平戸藩) - 平戸藩主の松浦静山が安永8年(1779年)に設立した藩校。

松浦清
外部リンク:ja.m.wikipedia.org
「安永8年(1779年)藩校・維新館を建設して人材の育成に努め、藩政改革の多くに成功を収めた。藩校の名称に関して幕府より「維新とはどういうことだ」と問責を受けたが、校名は変更していない。この校名の「維新」は『詩経』の一節に由来すると言われている。明治維新の「維新」と出典は同じであるが、清の正室の兄・松平信明は老中経験者でもあり、当時の社会情勢、平戸藩の状態からも、清に幕府転覆の意思があったとは考えにくい。」


松浦に幕府転覆の意思があったとは考えにくいとあるが、1784年に田沼意如が暗殺されて、ティチングが開国が遅れたと言っていたから個人的には関係ありそう>>107
松浦清の娘が中山忠能に嫁いで生まれた娘慶子の子が明治天皇。>>203
1-
あと 305 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.004s