【日本史】GHQに焚書された書籍 (529レス)
上下前次1-新
508: ブログ転載 11/21(木)17:53 AAS
p338
総理大臣は続いて南階をのぼって南栄の上に立って寿詩を奏し申し上げ、終わって庭上の両万歳旗の中央に降り立って、高御座に立脚します天皇を拝し申し上げて、厳粛荘厳に「天皇陛下万歳」を唱え申し上げ、続いて「万歳」また「万歳」と三唱すれば、時はちょうど三時、参列議員はこれに和し、同時に全国津々浦々これを唱和し申し上げた。ドイツの大使は「日本の偉大な源泉を知った」と言ったが、この辺のことであろう。門外の儀仗兵は音色が遠くまで響きわたるラッパを演奏し、百一発の皇礼砲ひびく。山河の揺らぐ国民の歓喜、新日本建設の意気はあふれている。
それから十四日には大嘗祭を行いなさる。大嘗祭は、新帝が御代のはじめにおいて行いなさる新嘗祭で、天皇御みずから夜を徹して天神地祇をおまつりになった。純粋国風の神代ながらの御作法である。ついで十六・十七日は大饗の儀を行いなさった。これらの御儀式はすべて明治天皇が御定めになった登極令によるもので、この令による即位の大礼としては大二回目、しかし大礼経費の変遷をみるに、正親町天皇の御時は千石、仁孝天皇は二千八百石、孝明天皇は四千六百石、明治天皇は四万二千五百円、大正天皇は五百四十万円、今上天皇の場合は一千六百七十万円ということになっている。したがってこの御大礼はいずれも古今ならびなき盛儀であって、万民はいよいよ皇位の尊厳、国運の発展を認感して、日夜励精、聖慮に添い申し上げようと誓ったものである。
※南栄=南向きの軒、欄干
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 21 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.006s