北海道と北方領土ってアイヌ人の領土だろ (651レス)
上
下
前
次
1-
新
303
: 2024/10/16(水)08:53
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
303: [sage] 2024/10/16(水) 08:53:52.90 渡来人も縄文人を征服して現地の神を取り入れる意志はあったけど、余りうまくいかなかった。 渡来人の神は太陽神で、一方縄文人の神は例えば三輪山のオオモノヌシのような森の奥深くの水源地に棲む大蛇神。湿気の多い神とカラッと乾いた神で相性は良くない。三輪山で神話や祭祀を色々いじってみても上手くいかなかったから、最終的に伊勢に新しい神社を造ったw まあその伊勢神宮でも外宮と内宮があってごちゃごちゃ感は残るけどね。 それに仏教が普及するとそれ以降は神仏習合という形で、神社仏閣で縄文期弥生期以来の神様も信仰してきた長い歴史が日本にはある。 アメリカ白人はキリスト教とネイティブ・アメリカンの神様を同時に信仰していた訳ではないのでその点が全く異なる。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1726367541/303
渡来人も縄文人を征服して現地の神を取り入れる意志はあったけど余りうまくいかなかった 渡来人の神は太陽神で一方縄文人の神は例えば三輪山のオオモノヌシのような森の奥深くの水源地に棲む大蛇神湿気の多い神とカラッと乾いた神で相性は良くない三輪山で神話や祭を色いじってみても上手くいかなかったから最終的に伊勢に新しい神社を造った まあその伊勢神宮でも外宮と内宮があってごちゃごちゃ感は残るけどね それに仏教が普及するとそれ以降は神仏習合という形で神社仏閣で縄文期弥生期以来の神様も信仰してきた長い歴史が日本にはある アメリカ白人はキリスト教とネイティブアメリカンの神様を同時に信仰していた訳ではないのでその点が全く異なる
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 348 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.024s