[過去ログ]
邪馬台国阿波説の捏造をダラダラ語るスレ010 (1002レス)
邪馬台国阿波説の捏造をダラダラ語るスレ010 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1728038901/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
850: 日本@名無史さん 警備員[Lv.76][苗] [sage] 2024/11/18(月) 15:33:24.26 ID:V6amq5Y80 >>846 ヤマト王権の皇都の話なら、「観音寺・敷地遺跡」だ。 文句があるなら、ここ以外の7世紀中頃の官衙遺跡を出してみな。 わははははは @阿波 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1728038901/850
851: 伊太乃に居たの ◆oRNQXnZmlfa1 警備員[Lv.50] [sage] 2024/11/18(月) 21:55:38.92 ID:NGVbIeBL0 中途半端なアワ脳ではあかんのぞ。 郡山遺跡 郡山遺跡(こおりやまいせき)は、宮城県仙台市太白区郡山にある古代の官衙(役所)跡。国の史跡に指定されている(指定名称は「仙台郡山官衙遺跡群 郡山官衙遺跡 郡山廃寺跡」)。 7世紀中葉から8世紀前葉(おそらく724年)までの間に、I期官衙(北緯38度13分20.7秒 東経140度53分28秒)、それに続くII期官衙(北緯38度13分24.5秒 東経140度53分34秒)、II期と同時期の郡山廃寺(北緯38度13分9.8秒 東経140度53分29.9秒)が営まれた。I期官衙は古代城柵の遺構、II期官衙は多賀城(宮城県多賀城市)に先立つ陸奥国国府の遺構と推定される。 中略 郡山遺跡はその中の一区画である。遺跡は二時期の遺跡が重なっていて、古い時期(I期)の年代は7世紀半ばから同末、新しい時期(II期)のほうは7世紀末から8世紀初めである。 郡山遺跡の西にある富沢遺跡は、弥生時代の水田・集落遺跡である。郡山遺跡からも、弥生土器が見つかっている。下から順に、弥生時代前期の青木畑式土器、中期中葉の崎山式土器、中期末の枡形囲式土器が出土した。中期中頃以前の水田跡も見つかっている。 以下略 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1728038901/851
852: 1 警備員[Lv.71][UR武][SR防] [] 2024/11/18(月) 22:01:40.64 ID:MSCtGbaM0 立花孝志氏が南あわじの市長選に立候補。この流れだと当選もありかも知れませんが・・・ 動画内での発言を要約すると「南あわじ市にはポテンシャルがあるが四国に流れている観光客を(高速道路から)南あわじ市に降ろす・・・」のような意図の発言をされています。 これ徳島大ピンチwww 「阿波ヤマト財団」に金出してる後藤田知事では対抗できんだろうね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1728038901/852
853: 日本@名無史さん 警備員[Lv.77][苗] [sage] 2024/11/18(月) 22:02:39.54 ID:V6amq5Y80 >>851 能無し板野。 東北に居たの。 わははははは @阿波 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1728038901/853
854: 1 警備員[Lv.71][UR武][SR防] [] 2024/11/18(月) 22:06:07.48 ID:MSCtGbaM0 >>853 何言ってるんだ。「絶対に都でない東北にあるものが阿波にあるから何?」って意図だろ? お前って本当に書いている事以外は理解できんのな?検査に行け、松沢病院を予約だ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1728038901/854
855: 日本@名無史さん 警備員[Lv.77][苗] [sage] 2024/11/18(月) 22:09:30.82 ID:V6amq5Y80 >>854 >絶対に都でない東北にあるもの ってなんだ? 土器か? わははははは @阿波 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1728038901/855
856: 日本@名無史さん 警備員[Lv.77][苗] [sage] 2024/11/18(月) 22:14:24.98 ID:V6amq5Y80 アホ1よ、能無し板野の尻馬に乗るな! お前も能無しになるぞ! わははははは @阿波 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1728038901/856
857: 1 警備員[Lv.71][UR武][SR防] [] 2024/11/18(月) 22:39:47.78 ID:MSCtGbaM0 >>855-856 >都でない東北にあるもの 古代の官衙(役所)跡だよ。阿波にもあるから何?え?はいはい、ご飯はさっき食べたばかりでしょ? あのなぁ、いくら俺が考古に詳しくないからって、あの程度はググれば出てくるんだよ。板野氏の尻馬だろうが何だろうが正しい事は正しいんだよ。それより早く病院へ行け。お前はたぶん手帳がもらえる。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1728038901/857
858: 1 警備員[Lv.71][UR武][SR防] [] 2024/11/18(月) 22:45:36.40 ID:MSCtGbaM0 Xのプロフィールに画像を追加した。 https://x.com/Anti2Awa http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1728038901/858
859: 日本@名無史さん 警備員[Lv.77][苗] [sage] 2024/11/18(月) 22:46:25.42 ID:V6amq5Y80 >>857 >古代の官衙(役所)跡だよ なんで官衙(役所)跡なんだ? 古代城柵の遺構か? アホ1よ、能無し板野の尻馬に乗るな! お前も能無しになるぞ! わははははは @阿波 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1728038901/859
860: 日本@名無史さん 警備員[Lv.77][苗] [sage] 2024/11/18(月) 22:55:12.03 ID:V6amq5Y80 倭王権の皇都の一部が、「観音寺・敷地遺跡」だ。 文句があるなら、ここ以外の7世紀中頃の官衙遺跡を出してみな。 わははははは @阿波 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1728038901/860
861: 伊太乃に居たの ◆oRNQXnZmlfa1 警備員[Lv.50] [sage] 2024/11/18(月) 23:10:33.32 ID:NGVbIeBL0 >>860 7世紀中頃の官衙遺跡を出せというから出したまでだが? 何か問題か? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1728038901/861
862: 日本@名無史さん 警備員[Lv.77][苗] [sage] 2024/11/19(火) 05:55:26.12 ID:4LOJMSGs0 >>861 だから、なんで官衙(役所)跡なんだ? 古代城柵の遺構か? 能無し板野よ。 @阿波 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1728038901/862
863: 伊太乃に居たの ◆oRNQXnZmlfa1 警備員[Lv.50] [sage] 2024/11/19(火) 07:31:00.74 ID:bQVNqMwm0 >>862 古代城柵は防衛施設兼役所やね、大化の改新の頃には仙台までヤマト王権の勢力範囲だったという証拠にもなる。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1728038901/863
864: 日本@名無史さん 警備員[Lv.77][苗] [sage] 2024/11/19(火) 07:58:36.38 ID:4LOJMSGs0 >>863 >古代城柵は防衛施設兼役所やね それだけか? それを満たせば役所なのか? アホなのか? それとも、やけくそなのか? わははははは 役人の身分を表す腰帯具や文書行政に必要な銅印、硯など政務を表すものはないのか? 恥を知れ、能無しよ。 @阿波 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1728038901/864
865: 1 警備員[Lv.72][UR武][SR防] [] 2024/11/19(火) 10:48:19.45 ID:kzYCPCpv0 その遺跡を官衙遺跡に指定した理由か・・・なるほど。俺は詳しくないが何やら基準があるのだろう。 しかし、その前に官衙遺跡が示すのは官衙があった事のみなので全く意味がありません。 皇都ヤマトの場所はその王権の史書を見れば良いだけの話です。なぜなら王権が都の位置を改竄する理由がないからです。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1728038901/865
866: 日本@名無史さん 警備員[Lv.77][苗] [sage] 2024/11/19(火) 11:33:54.79 ID:4LOJMSGs0 >>865 >皇都ヤマトの場所はその王権の史書を見れば良いだけの話 だから、「阿波」 @阿波 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1728038901/866
867: 日本@名無史さん 警備員[Lv.77][苗] [sage] 2024/11/19(火) 11:39:42.62 ID:4LOJMSGs0 倭王権の皇都の一部が、「観音寺・敷地遺跡」だ。 文句があるなら、ここ以外の7世紀中頃の官衙遺跡を出してみな。 わははははは @阿波 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1728038901/867
868: 1 警備員[Lv.72][UR武][SR防] [] 2024/11/19(火) 16:30:14.82 ID:kzYCPCpv0 それがお前のあまりにも薄くて脆い最後の砦なのはわかったけどスレ違いだから本スレでやってね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1728038901/868
869: 日本@名無史さん 警備員[Lv.77][苗] [sage] 2024/11/19(火) 17:13:59.92 ID:4LOJMSGs0 いやなこった。 倭王権の皇都の一部が、「観音寺・敷地遺跡」だ。 文句があるなら、ここ以外の7世紀中頃の官衙遺跡を出してみな。 わははははは @阿波 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1728038901/869
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 133 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s