[過去ログ]
邪馬台国阿波説の捏造をダラダラ語るスレ010 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
230
:
1 警備員[Lv.47][SR武][SR防]
2024/10/17(木)10:37
ID:Bept17KJ0(1)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
230: 1 警備員[Lv.47][SR武][SR防] [] 2024/10/17(木) 10:37:00.65 ID:Bept17KJ0 播磨国風土記に登場する「弥麻都比古」は長国に鎮座する事代主の神裔の【御間都比古色止命】であろうか。 一般的に「伊和大神」は播磨の在来神で後に大国主に習合したとの説が一般的だがそもそも「三輪大神」の訛化ではないのだろうか。禾郡内の式内社「伊和坐大名持御魂神社」という社号は「大名持神社」ではなく「御魂」をわざわざ入れているのだから「大物主大神」である事を意味しているのではないだろうか。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1728038901/230
播磨国風土記に登場する弥麻都比古は長国に鎮座する事代主の神の御間都比古色止命であろうか 一般的に伊和大神は播磨の在来神で後に大国主に習合したとの説が一般的だがそもそも三輪大神の化ではないのだろうか禾郡内の式内社伊和坐大名持御魂神社という社号は大名持神社ではなく御魂をわざわざ入れているのだから大物主大神である事を意味しているのではないだろうか
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 772 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s