[過去ログ]
邪馬台国阿波説の捏造をダラダラ語るスレ010 (1002レス)
邪馬台国阿波説の捏造をダラダラ語るスレ010 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1728038901/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
79: 日本@名無史さん 警備員[Lv.4][新芽] [sage] 2024/10/09(水) 18:29:52.06 ID:oE1YZxvJ0 >>77 纒向王都があったと噂されてる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1728038901/79
168: 1 警備員[Lv.44][SR武][SR防] [] 2024/10/13(日) 17:35:55.06 ID:uLK2p7Kg0 >>167 お前ももう飽きたんで本スレに行って『邪馬台、大和のヤマが共通してるから阿波〇チガイ君』と傷を舐め合っとけよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1728038901/168
239: 1 警備員[Lv.48][SR武][SR防] [] 2024/10/19(土) 16:03:18.06 ID:V5Jwck6w0 >>238 >阿波説は評判悪いのは事実だし 私は「邪馬壹国阿波説」の人とはあまりかかわりがないのでよく知りませんがどのような説にも柔軟な考えができない「信者」は存在するようにも感じるのですけれども。 個人的に思う事は中華文献の性質上から邪馬台国が決定的にどこかなどわかりようがないと思うし「いろんな説があるのは仕方ないだろう」なのですが『完全に明確に捏造史のヤマト国阿波説は許し難い』なのです。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1728038901/239
241: 日本@名無史さん 警備員[Lv.45][苗] [sage] 2024/10/19(土) 20:45:56.06 ID:kZnm2M210 >>240 こら、さぼるな! 「阿波」にある、記紀神話の神を祀る神名神社はそんなもんじゃないぞ! 水の神【日本一社 阿波國美馬郡 延喜式式内社 弥都波能賣(ミツハノメ)神社】 「八坂神社(論社)」 鎮座地 徳島県美馬市美馬町字滝ノ宮231 御祭神 素盞嗚命 創立年代不詳 弥都波能売神は、古事記の神産みにおいて、カグツチを生んだため陰部を火傷し苦しむ。 亡くなる間際のイザナミの命の尿から、和久産巣日(ワクムスビ)神とともに生まれたとしている。 すなわち代表的な「水神」である。 この「八坂神社」は、式内社「弥都波能賣神社」論社の一社。 比定社は他にも美馬市脇町拝原にある「八大龍王神社」、美馬市脇町猪尻の「建神社」、三好市井川町井内「武大神社」などがある。 「武大神社」は、「八坂神社」の鎮座地名と同じ「滝宮」と称されており、御祭神も「八坂神社」と同じく「素盞嗚尊」。 「建神社」の御祭神も「素盞嗚尊」で、それぞれの論社に共通点がある。 神名そのままの「弥都波能賣神社」という式内社は、日本で唯一阿波にしかない。 @阿波 https://momijiaoi.net/yasaka-mimatakinomiya/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1728038901/241
323: 日本@名無史さん 警備員[Lv.49][苗] [sage] 2024/10/22(火) 16:35:15.06 ID:ayZXntO10 >>321 >行ったところで聞く耳を持たない お前を名指ししているんだぞ! それなのに黙認するのか!? そこまで意気地が無いのか!? @阿波 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1728038901/323
360: 日本@名無史さん 警備員[Lv.49][苗] [sage] 2024/10/23(水) 09:41:15.06 ID:DSmHBR8M0 >>359 >他産地産の朱が流通したと言う事でしょ? 国が認めた、他産地ってどこだ? 日本各地にある鉱床などを挙げるなよ! 能無しよ。 @阿波 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1728038901/360
466: 日本@名無史さん 警備員[Lv.55][苗] [sage] 2024/10/29(火) 15:53:48.06 ID:Yne6fwVo0 >>465 >王都が徳島ではなく奈良である事 さすがに板野もそんなアホは言うまい。 @阿波 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1728038901/466
491: 1 警備員[Lv.58][SR武][SR防] [] 2024/10/31(木) 00:05:24.06 ID:IR7ep/+v0 >>489 さすがのこの回答は斜め上でした。たぶん、あなたと会話できる人はいないと思いますが私も質問の仕方が悪かったのかと反省の意味でもう一回だけ相手をします。国名そっくり連呼バカさんが思い描く古代史の仮説を聞かせて下さい。下記の3つの質問に【選択肢の中から選んで回答】してください。 質問A 倭人伝記載の邪馬臺国の場所は(1阿波、2大和、3筑紫、4その他)であると思っている。 この1〜4の中から選択して4の場合だけ思う事を書いて下さい。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1728038901/491
540: 日本@名無史さん 警備員[Lv.60][苗] [sage] 2024/11/02(土) 10:53:29.06 ID:zUOpfuSA0 >>538 >御本記が偽書である事。 お前の希望的主観にすぎない! 没! @阿波 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1728038901/540
596: 日本@名無史さん 警備員[Lv.61][苗] [sage] 2024/11/02(土) 18:42:47.06 ID:zUOpfuSA0 >>583 >延久2年(1070)の時点で矢野神山に八倉比売神社が存在していれば、太政官符で、八倉比売神社の奉幣を怠った国司に対して「祈年月次祭は邦国之大典也」と厳しく叱責されるような事態は起きない筈だし なんで八倉比売神社が存在していないことになるんだ? @阿波 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1728038901/596
652: 1 警備員[Lv.63][SR武][SR防] [] 2024/11/04(月) 09:14:40.06 ID:shrJ/XEq0 >>650 太龍寺縁起のどこに「磯輪上乃秀真国是阿波国也」って書いてあるの? これが捏造でなくて何なの? 天武天皇が得度した得度山灌頂院大野寺ってどこにあるの?得道山灌頂院大野寺なら阿波市市場町あるけど? これが捏造でなくて何なの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1728038901/652
700: 1 警備員[Lv.64][SR武][SR防] [] 2024/11/06(水) 00:46:59.06 ID:o9lDmn710 神学においては「大宜都比売≠豊受大神」「天之御中主≠豊受大神」が説明するまでもなく明らかなように「大宜都比売≠天照大神」も同様である。 あっちは違うがこっちはアリなんてのは無し!あまりにもワガママがすぎる解釈。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1728038901/700
781: 1 警備員[Lv.69][SR武][SR防] [] 2024/11/14(木) 10:22:05.06 ID:UNEa4W1r0 阿波説信者は○チガイですが貴殿は○チガイ違いだから。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1728038901/781
793: 日本@名無史さん 警備員[Lv.73][苗] [sage] 2024/11/15(金) 17:15:06.06 ID:zsZVuk9J0 >>792 >前方後円墳という特殊な形状も記録されたはずだがなぁ・・・ 「卑弥呼」が登場する「魏志倭人伝」の時代に「前方後円墳」などあるか! ドアホ! @阿波 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1728038901/793
809: 伊太乃に居たの ◆oRNQXnZmlfa1 警備員[Lv.48] [sage] 2024/11/15(金) 21:54:07.06 ID:2EQ6JHlD0 >>808 別に問題は無いでしょ何か問題? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1728038901/809
826: 1 警備員[Lv.70][UR武][SR防] [] 2024/11/17(日) 08:14:36.06 ID:XyUhr4Zt0 >>824 だから俺が聞きたいのはそういう通説じゃなくてもっとおもしろい話な。 大御和神社 通説 大己貴命を祀った式内社 国司から印鑰を賜わり印鑰大明神と呼ばれる。 捏造 国印と国庫の鍵を差し上げしより印鑰大明神と号す。 史実 印鑰童子を祀った神社が式内社に成りすましたもの。 うわぁ通説崩壊、って感じの話はないのか?って事なんで、ないならないで通説の説明なんぞ要らん。自分でもそれくらい調べれます。 分からんチンやなぁ・・・ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1728038901/826
829: 伊太乃に居たの ◆oRNQXnZmlfa1 警備員[Lv.49] [sage] 2024/11/17(日) 08:26:29.06 ID:oxMsIgBA0 >>827 うん、全く意味がわからんw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1728038901/829
958: 日本@名無史さん 警備員[Lv.81][苗] [sage] 2024/11/26(火) 14:35:47.06 ID:Jr+RKfSt0 >>957 おそらく県税?? お前の主観など聞く耳もたん! @阿波 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1728038901/958
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s