邪馬台国阿波説の捏造をダラダラ語るスレ010 (938レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
887: 伊太乃に居たの ◆oRNQXnZmlfa1 警備員[Lv.51] 11/21(木)21:29 ID:FKU85Xas0(1/5) AAS
郡山遺跡(こおりやまいせき)は、宮城県仙台市太白区郡山にある古代の官衙(役所)跡。
国の史跡に指定されている(指定名称は「仙台郡山官衙遺跡群 郡山官衙遺跡 郡山廃寺跡」)。
889: 伊太乃に居たの ◆oRNQXnZmlfa1 警備員[Lv.51] 11/21(木)21:31 ID:FKU85Xas0(2/5) AAS
7世紀中葉から8世紀前葉(おそらく724年)までの間に、I期官衙、
それに続くII期官衙、
II期と同時期の郡山廃寺が営まれた。
I期官衙は古代城柵の遺構、II期官衙は多賀城に先立つ陸奥国国府の遺構と推定される。
890(2): 伊太乃に居たの ◆oRNQXnZmlfa1 警備員[Lv.51] 11/21(木)21:32 ID:FKU85Xas0(3/5) AAS
城柵は朝廷が本州北東部に支配域を拡げていく中で、その拠点として造営した施設である。
20世紀半ばまでは蝦夷との戦争に備えた軍事施設として、城柵を最前線の砦と見る説が強かったが、
1960年代以降の発掘調査で城柵に官衙が置かれていたことがはっきりすると、
軍事・防衛機能を専一とする旧来のイメージは次第に改められていった。特に発掘調査の進展は、城柵の重要な構成要素が政庁を中心とした官衙であることを示している。
892(2): 伊太乃に居たの ◆oRNQXnZmlfa1 警備員[Lv.51] 11/21(木)21:39 ID:FKU85Xas0(4/5) AAS
そういうわけで、郡山遺跡は7世紀中頃の官衙遺跡です。
ヤマト王権の勢力が、7世紀中頃には、既に東北地方にまで及んでいたと言う証拠でもあります。
896: 伊太乃に居たの ◆oRNQXnZmlfa1 警備員[Lv.51] 11/21(木)21:57 ID:FKU85Xas0(5/5) AAS
外部リンク[html]:www.smt.jp
まあこれでも見なはれ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.398s*