[過去ログ] 邪馬台国畿内説 Part1070 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
154: ハンター[Lv.310][木] 11/14(木)18:52 ID:RgnHbbku0(9/11) AAS
>>153
つまり、あなたが言いたいことは何?
155
(1): ハンター[Lv.310][木] 11/14(木)19:10 ID:RgnHbbku0(10/11) AAS
箸中山卑弥呼冢説を排除する岡林の意見をとりあえず紹介しよう。

岡林:(桜井茶臼山古墳は)石室の天井石は最大1.5t、12枚も使っている。貴重な水銀朱を少なくとも200?使っている。銅鏡以外にも墳丘、石室、木棺、副葬品、あらゆる点で突出し優位性がある。初期のヤマト政権の実像を明かすのに欠かせない古墳である。

ポイントは年代が同じだということ。三国志(魏志倭人伝)の具体的な交渉記事は239〜266年を扱っている。ホケノ山古墳、黒塚古墳などは同じ時代であり、奈良盆地東南部の古墳には圧倒的な優位性があることを考えると、(邪馬台国は近畿であり)他に答えはないと思う。
156
(1): 警備員[Lv.10][芽] 11/14(木)19:41 ID:gIvP7AQt0(2/5) AAS
そんな妄想ばかりならなんでもありだなもうw
ならワイも卑弥呼=天照大神 説を唱えるかw
伊邪那岐と伊邪那美の名前がこれが倭国大乱で卑弥呼を共立した伊都国、邪馬台国、奴国、壱岐国、不弥国から一字ずつとった名前で左から格付け順になってる。伊都国が序列は一番上。伊邪那岐と伊邪那美の国産み神話は倭国大乱で話し合いの末に卑弥呼=天照大神を誕生させたことを示しているんだよ知らんがw
157: 警備員[Lv.48] 11/14(木)19:42 ID:UImjrzRe0(1/8) AAS
「陸行一月は一日」
「百歩は百尺」
「邪馬台国には行ってないけど万二千里」
158: 警備員[Lv.72][苗] 11/14(木)19:45 ID:vpKIQfxP0(2/6) AAS
>>155
>岡林:(桜井茶臼山古墳は)石室の天井石は最大1.5t、12枚も使っている。貴重な水銀朱を少なくとも200㎏使っている。銅鏡以外にも墳丘、石室、木棺、副葬品、あらゆる点で突出し優位性がある。

そりゃ、倭人(阿波勢力)の有力豪族なんだから、当り前。   @阿波
159: ハンター[Lv.310][木] 11/14(木)19:48 ID:RgnHbbku0(11/11) AAS
>>156
邪馬台国大和説は、文献と考古という間接証拠の膨大な積み上げで構成されており、貴殿のような「本当に単なる妄想」とは全く違う。
九州説を唱えたいなら、もっと考古的な間接証拠を出すべきである。
160
(1): 警備員[Lv.8][新芽] 11/14(木)19:52 ID:XX/aEBi30(5/5) AAS
琵琶湖がひっくり返って淡路島になったんだよ
あの形を見てわからんか?
161: 警備員[Lv.72][苗] 11/14(木)20:31 ID:vpKIQfxP0(3/6) AAS
>>160
つまり、琵琶湖も淡路島も、倭人(阿波勢力)。   @阿波
162: 警備員[Lv.26] 11/14(木)20:55 ID:RAi76AAC0(24/35) AAS
畿内説は倭人伝と一致する箇所を一箇所でも探して来(こ)よ!話はそれからだ!w
163: 警備員[Lv.26] 11/14(木)21:04 ID:RAi76AAC0(25/35) AAS
>>88
さぁ、みんな、今夜もゴミ情報(畿内説)を頭から一掃して、魏志倭人伝のおさらいじゃ!w

朝貢史
−漢委「奴国」王(57)須玖岡本遺跡

−倭面土(邪馬台)国王・帥升(107)⇧奴国王に代わって倭王となり王権交代を報告
⇩「其国本亦以男子為王⇧住七八十年。倭国乱 相攻伐歷年 乃共立一女子為王 名曰卑弥呼」
−邪馬台国王・卑弥呼(238/243/245)明帝曹叡&司馬仲達による公孫淵討伐のお祝い

倭面土(邪馬台)国「女王之所都」@脊振【山】南麓舌状【台】地
 i.imgur.com/Hxvtgxg.jpeg
164
(1): 警備員[Lv.11][芽] 11/14(木)21:09 ID:gIvP7AQt0(3/5) AAS
畿内説は考古学界のお偉いさんが決めたことにみんな従ってるだけ。
本当はみんな女王国の東に海があると書いてあるんだし卑弥呼は纏向なんかにはいなかったことくらい薄々気づいてる。
ガチで気づいてないのはちょっと脳みそ足らない人w
165: 警備員[Lv.1][新芽] 11/14(木)21:12 ID:tPx+1pIZ0(2/2) AAS
まーだやってらっしゃるのか

卑弥呼陵 ← 黒塚古墳(天理市)

卑弥弓呼陵 ← 高尾山古墳(沼津市)

ハイ終了

解散!
166
(1): 警備員[Lv.26] 11/14(木)21:14 ID:RAi76AAC0(26/35) AAS
>>89
ちなみに、中国の学者は3人とも九州だってw
距離は盛っても(目的地はその手前にあるので)必ず着くけど、方向は間違えると絶対着かないからw
167: donguri! 警備員[Lv.49] 11/14(木)21:16 ID:UImjrzRe0(2/8) AAS
>>166
魏志倭人伝の方位は朝鮮半島の部分しか現在の地図と合っていませんが
168
(1): 警備員[Lv.26] 11/14(木)21:19 ID:RAi76AAC0(27/35) AAS
じゃ、畿内説は(南→東)じゃなくて東北になっちゃうじゃんw
169
(1): 警備員[Lv.49] 11/14(木)21:22 ID:UImjrzRe0(3/8) AAS
>>168
対馬から南に行っても海だし、松浦から東南に行っても絶対博多には着かない
170
(1): 警備員[Lv.26] 11/14(木)21:24 ID:RAi76AAC0(28/35) AAS
>>169
じゃ、畿内になんて絶対に付かないねw
171
(1): 警備員[Lv.49] 11/14(木)21:32 ID:UImjrzRe0(4/8) AAS
>>170
画像リンク[jpg]:www.ryukoku.ac.jp
この地図なら着く
172: 警備員[Lv.73][苗] 11/14(木)21:34 ID:m/x08pKP0(2/3) AAS
民俗方位であれば自然方位とズレていてもなんら不思議はないよ
沖縄の民俗方位は風向きに従って時計回りに約30度から45度ずれている

その沖縄と同じ風の名前を持つ地域が九州西部〜壱岐、対馬で
九州のそれら地域は南風のことをハエと呼び
その風向きは九州では沖縄とは逆の反時計回りに傾いている

ちなみに大分方面では南風のことをマゼといい
瀬戸内〜大阪方面が同様に南風をマゼというそうな
173
(1): 警備員[Lv.26] 11/14(木)21:35 ID:RAi76AAC0(29/35) AAS
>>99
>>169
糸島から博多にすら「絶対」着かないんだから、纏向なんて逆立ちしても着くわけないw
墓穴を掘った「女王国東渡海千里 複有国皆倭種」の畿内説w
1-
あと 829 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s