邪馬台国畿内説 Part1071 (623レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
20(2): 1 ◆ondZSOlfxeS6 ハンター[Lv.47][苗] 11/19(火)17:27:36.03 ID:2GxKPloM0(20/90) AAS
◆FAQ 15
Q:鉄器の乏しい畿内の政権が覇権を握るのは無理だ!
A:倭人伝の描かれた卑弥呼の政権は覇権的でない。
宗教的権威者を核に、各地の首長が自主的姿勢で政治力を求心的に集約(共立)したものであり、考古学が解明した3世紀の状況とよく整合する。
一方、伐採用石斧の減少状況から鉄器の普及状態を推測すると、九州と畿内でも極端な格差が無い。準構造船(久宝寺南:庄内新)をはじめとする木製品の加工痕からみても、一定量の鉄器が普及していたと推定できる。
他に、使用痕跡では加美遺跡Y1号周溝墓の鉄斧による伐採痕や唐古鍵SD-C107鉄斧柄など、遺存例には大竹西遺跡の鉄剣(弥生後期初頭)や唐古鍵40次調査の板状鉄斧とがある。
鍛冶を伴う遺構は纒向石塚の北東200m近辺出土の鞴羽口や鉄滓等(3世紀後半)、淀川・桂川圏で中臣遺跡(京都山科,弥生後〜古墳初)、西京極遺跡(京都市内,弥生後前)、和泉式部町遺跡(右京区,弥生後〜古墳初)、
南条遺跡(向日市,弥生後前)、小曽部芝谷遺跡(高槻,弥生後)、美濃山廃寺下層遺跡(八幡,弥生後後)、星ヶ丘遺跡(枚方,弥生後後)、鷹塚山遺跡(枚方,弥生後後)、木津川圏で田辺天神山遺跡(京田辺,弥生後〜古墳初)など。
纒向での鉄利用状況については、遺跡建設当初の庄内0期遺物から鉄器による加工痕が認められる。
大型建物D隣の大型祭祀土壙SK-3001より出土したヒノキ材(庄内3)の分析では、その加工痕及び周辺で植生上少ないヒノキの多用という状況から
省8
130: 警備員[Lv.9] 11/20(水)10:37:56.03 ID:dnJnz6dP0(7/8) AAS
こういうことなんじゃよ!
>>91
>>92
300: ハンター[Lv.116][木] 11/22(金)21:04:25.03 ID:4MUvgENu0(2/4) AAS
他方、陳寿は漢委奴国王金印や、帥升については書いてない。
手元に史料がなかったか、あるいは倭のことだとは思わなかったので無視したと考えられる。
438: ネトウヨ撲滅隊! 警備員[Lv.5][芽] 11/24(日)09:33:36.03 ID:Ga9x7t7a0(1/2) AAS
素盞嗚は記紀に登場する神であって、歴史上の「人物」ではない
三井寺に新羅明神という神が祀られている
この新羅明神については色々な伝承があるのだが、興味深いものとして素戔嗚神とする説があったのことが分かっている
高句麗人が祀ったとされる祇園の牛頭天王もそうだが、素盞嗚と同体とされる神には共通の特徴がある
1.韓半島との繋がりがある
2.怖しいが祀ると頼り甲斐のある神である
3.黄泉や冥府との関わりがある
記紀や風土記の素盞嗚は、新羅のソシモリ山に降臨し、日本に行って八岐大蛇を退治して、最後には黄泉の国に行ったのだという
省5
521(2): 警備員[Lv.3][新芽] 11/25(月)11:42:30.03 ID:rRqWDwd60(2/11) AAS
>>520
だってこれどう読んでも北海道じゃなくて本州だろ
ー
また国々があり、これからもすべて倭種の国である。
ー
599(1): 警備員[Lv.5][新芽] 11/25(月)23:01:27.03 ID:FbrgL0RH0(1) AAS
伊勢遺跡は交易品の頒布会場だと思ってる
輸入に頼らざるを得ない銅や鉄を入手し加工するため、技術と資材を持ち寄り配布したみたいな
近くで大型銅鐸が出てることから技術競争が盛んだっただろう
それが祭り=祀りとなりその文化がより効率の高い畿内に移った
これが纒向遺跡でここを我がものとしたのが天孫族
交易対価として価値の高い辰砂が宇陀、伊勢丹生、徳島若杉山遺跡で採れたからこれが大きく影響しただろう
武力征服以外で考えられるもっとも合理的な手法だ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.628s*