[過去ログ]
邪馬台国畿内説 Part1072 (1002レス)
邪馬台国畿内説 Part1072 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1732791904/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
29: 1 ◆ondZSOlfxeS6 ハンター[Lv.53][苗] [sage] 2024/11/28(木) 20:21:32.11 ID:gqsT7kkY0 (承前) ◆FAQ 23−2 ◯ 箸中山古墳の後円部と段築が接合しない(森岡2013立入)こと ◯ 箸中山古墳の円丘から降りてくるスロープ(隆起斜道)が墳丘くびれ部から前方部寄りの位置で、前方部盛土に遮られる形で消失し、墳裾に達しないこと ※ 初期古墳の墓壙構築は地鎮を含む数次の儀式を伴い入念に行われるのが通例で、更に棺の安置から埋葬は次期時期首長の即位儀礼そのものと直結すると考えられる。(西谷1964,春成1976)所用日数・参加人員共に少なくない。 ◯ 同じ畿内中枢部の前期古墳である黒塚や椿井大塚山で、前方部と後円部で造成に用いた土質の相違が確認されており、一体施工でないこと ◯ 萱生の中山大塚では前方部と後円部で葺石の工法が異なり、且つくびれ部で後円部葺石が前方部盛土の下まで施工されており、築造に相応の時間差が想定されていること ◯ 工程上で後円部墳丘が先行する発掘調査確認事例が多数あること ・ 森将軍塚 :科野ー川西 I 期(矢島1985,86) ・ 前橋王山古墳 :上毛 ・ 持塚二号墳 :上総 ・ 高千穂七号墳 :上総 ・ 山伏作一号墳 :上総 ・ 長沖八号墳 :武蔵 ・ 温井一五号墳 :能登 ・ 見手山一号墳 :但馬 ・ 西穂波16号墳 :東伯 ・ 上種西一四号墳:東伯 帆立貝式 ・ 高鼻二号墳 :伯耆 ・ 日拝塚古墳 :筑前 ・ 神松寺御陵古墳:筑前(以上 植野1984) ・ 朝日谷2号墳 :伊予ー布留0古(梅木1998) ◯朝日谷2号で後円部上に棺設置後、覆土と同時に前方部の盛土開始が判明していること ◯ 河内大塚など築造中に中断放棄されたと考えられる古墳で前方部盛土欠如があること ◯ 箸中山古墳円丘上に吉備足守川流域の胎土で製作された特殊器台が、方丘上に在地産の二重口縁壺がそれぞれ配置され(書陵部2018)、墓上祭祀の実施時期乃至実施主体に相違がある可能性が高いこと等 ◆FAQ 24 Q:黥面文身は九州の習俗で畿内には無いだろう! A:黥面文身を九州説の根拠とすることは不可能である。 黥面土器の分布から見て、弥生時代終末から庄内併行期にこの習俗が特に盛行したのは岡山県及び愛知県(設楽1989)であり、九州ではない。 両地域と深い交流のあった纒向に黥面の人々がいたことは確実であろう。 古墳時代の畿内にも、この習俗が濃厚に存在したことは埴輪から明らかである、 このように、倭人伝の黥面文身記事は九州説にとって不利な記述である。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1732791904/29
118: 日本@名無史さん 警備員[Lv.6][新芽] [sage] 2024/11/29(金) 09:03:44.11 ID:+GDAQTXD0 黑齒國復在其東南,船行一年可至。 黑齒國には行ってないので 至 と書いてる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1732791904/118
180: 日本@名無史さん 警備員[Lv.23] [] 2024/11/29(金) 15:50:58.11 ID:hAof+3Ws0 >>177 倭人伝には川を遡ったなんて書いて無いだろ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1732791904/180
354: 日本@名無史さん 警備員[Lv.34] [] 2024/11/30(土) 12:28:38.11 ID:yej0pLOi0 出雲は後の時代まで男王の国であり、 女王国に支配されたという歴史を 出雲の想定することは出来ない。 大体が伊都国は天照大神信仰発祥の地であり、 全く1ミリも出雲は邪馬台国には結びつきようがない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1732791904/354
400: 日本@名無史さん 警備員[Lv.26] [] 2024/11/30(土) 14:45:43.11 ID:nuTdwP6y0 日数表記を重複して書く意味無いだろ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1732791904/400
495: 日本@名無史さん 警備員[Lv.34] [] 2024/12/01(日) 05:31:44.11 ID:GQFewPvq0 例えば妻木晩田遺跡はでかいんだけどここに出雲の王が居たのかとなると違うと思うのよね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1732791904/495
553: 日本@名無史さん 警備員[Lv.1][新芽] [] 2024/12/01(日) 15:20:32.11 ID:fGiYqXke0 寺沢は、邪馬台国の王都は纏向じゃないと言ってるね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1732791904/553
630: 日本@名無史さん 警備員[Lv.36] [] 2024/12/02(月) 00:41:57.11 ID:ehYcuGzF0 時間は目安になるでしょ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1732791904/630
739: 日本@名無史さん 警備員[Lv.31] [] 2024/12/02(月) 16:44:21.11 ID:QJG31ElO0 東に渡海千里で倭種 関門海峡 1km 豊予海峡 14km http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1732791904/739
783: 日本@名無史さん 警備員[Lv.15] [sage] 2024/12/02(月) 18:50:30.11 ID:1dxSrU2D0 >>780 今どき黒塚とか言い出すのはオカルト http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1732791904/783
953: 日本@名無史さん 警備員[Lv.34] [] 2024/12/03(火) 22:55:56.11 ID:yl42eNsB0 九州説は太平洋を歩いて死ぬ運命 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1732791904/953
970: 日本@名無史さん 警備員[Lv.34] [] 2024/12/03(火) 23:59:45.11 ID:yl42eNsB0 >>968 で、21傍国は? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1732791904/970
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s