[過去ログ] 日本近代史・日本政治外交史の学者について語ろう [無断転載禁止]©2ch.net (163レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
83(1): 2020/11/25(水)08:36 ID:/jMeNMCi0(1) AAS
大山格ってどうなの
会津厨アンチから持て囃されてるイメージしかないんだけど
84(1): 2020/12/06(日)23:56 ID:3VP3rI1k0(1) AAS
テーミス 2020年12月号
加藤陽子東大教授が皇室に招かれた裏事情
西尾幹二氏らに自虐史観と批判された彼女を誰が上皇ご夫妻に会わせたのか?!
外部リンク[php]:www.e-themis.net
85(1): 2020/12/23(水)12:50 ID:JGNZ1SPo0(1) AAS
>>83
大山自体は別に大した人じゃないよ
埋葬禁止令がどうこうの話も昔からしてるけど、これも所詮二番煎じ三番煎じで、彼が特別新史料を何か発見したわけでも新解釈を提起したわけでも別にない
歴史ライターらしいからそんなもんだとは思うが、持て囃す程の人物ではないわな
86(1): 2020/12/27(日)16:14 ID:VaXiHWHQ0(1) AAS
>>85
サンクス
どっかの管理人だし偉人の子孫だしで無碍に出来ないってだけなんかな
87(1): 2020/12/29(火)16:25 ID:8Ox+z2oR0(1) AAS
ネットを使って 新しいイデオローグが生まれてきている
茂木誠は 有力論客だな
88: 2020/12/29(火)16:30 ID:bKvCQ6880(1) AAS
茂木誠が?
まじでか
89: 2021/01/16(土)15:37 ID:wY3xYSRW0(1) AAS
【文科省ダブスタ検定疑惑 教科書は大丈夫か】1964年東京オリンピックの参加国数「93か国」で一度合格も…自由社は「一線を越えた」で狙い撃ちか
外部リンク[html]:www.zakzak.co.jp
なぜ、自由社は狙い撃ちにされたのか。
私たちは国会議員に現状を説明して回るなかで、ある証言に遭遇した。文科省側は、自由社は「一線を越えた」と議員に
説明していたというのである。
自由社の教科書は、20世紀における共産主義の悪を書いた唯一の教科書だ。ウイグル、チベット問題も書いた。これが
官僚と検定審議会の学者たちの「逆鱗」に触れたのではないか…と、その議員は分析していた。
90: 2021/02/13(土)14:08 ID:mLMYiqop0(1) AAS
>>84
テーミス 2020年12月号
加藤陽子東大教授が皇室に招かれた裏事情
西尾幹二氏らに自虐史観と批判された彼女を誰が上皇ご夫妻に会わせたのか?!
外部リンク[php]:www.e-themis.net
91(1): 2021/02/14(日)20:00 ID:fjWaxoFa0(1/2) AAS
正論 2021年2月号
マルクス主義支配の歴史学界を憂える 東京大学名誉教授 伊藤 隆×評論家 江崎道朗
外部リンク:www.fujisan.co.jp
【江崎】 伊藤先生のご著書『歴史と私』(中公新書)には、我が国の近現代史研究の基盤を構築されたこれまでの先生の
足跡が克明に記されています。
せんごの歴史研究、歴史教育は、マルクス主義に基づく、階級闘争史観や発展段階説による思考に支配されてしまって
いました。そうしたなかで、マルクス主義の歴史観に代わる新しい枠組みを提示されただけでなく、木戸幸一、佐藤栄作、
重光葵、鳩山一郎らの日記や手紙を始めとする膨大な史料を収集・発刊され、多くの重要人物に対して聞き取り調査をして
こられました。…(略)…
【伊藤】 私は独りぼっちというか、あまり付き合いがいいほうでもないですからね。ですが、いま江崎さんが指摘されたように、
省31
92: 2021/02/14(日)20:01 ID:fjWaxoFa0(2/2) AAS
>>91 (続き)
【江崎】 ご著書の『昭和初期政治史研究』(東京大学出版会)で先生は、マルクス主義に基づく発展段階説などに代わって、
新しい枠組みを示されました。
…(略)…
【江崎】 現在の近現代史研究を見ていると、結局はマルクス主義の亜流の枠組みに引きずられてしまっていて、「戦前の日本は
帝国主義で、帝国主義日本の悪を摘出し、明らかにすることが自由と民主主義を守ることだ」という枠組みにとどまっているように
見えます。
【伊藤】 そうです。今、江崎さんが述べたような日本の戦前の悪をほじくり出して、それを実証主義と思っていたりする。初めから
結論が決まっているんです。それをいかにして歴史的な記録から拾い出すかという話です。繰り返しますが、歴史事象を位置づけ
るには視座がないと書けない。だけど、「いい」か「悪い」は誰でも書けるんです。あの当時、「朝鮮を支配したのは悪かった」
省17
93(2): 2021/02/17(水)22:09 ID:3HxcZBsS0(1) AAS
ハーバート・ビックス
外部リンク:ja.wikipedia.org
ハーバート・P・ビックス(Herbert P. Bix、1938年 - )は、アメリカの歴史学者。ニューヨーク州立大学ビンガムトン校名誉教授。
元一橋大学大学院社会学研究科教授。著書『昭和天皇』で2001年にピューリッツァー賞を受賞。
批判的・否定的評価
ルードヴィヒスハーフェン経済大学東アジアセンター教授の歴史学者ピーター・ウェッツェラーは、マルクス主義の階級理論では、
権力の分配、社会的評価、生活様式、イデオロギー、社会における態度はすべて、生産・配給手段に対する階級関係によって
決定される[16]が、ビックスもこの立場をとっている[3]。ビックスやジョン・ダワーらの世代は、「アメリカ人学者によくみられる
自己中心性から免れていない。(中略)ビックスは右ではなく左から来ているが、結果は同じ「不寛容」に至る。彼もまた自分と同じ
見方をしない者を切り捨てるか無視する傾向にある」「ビックスのようなマルクス主義学者のなかには、自分勝手な真理に基づいて、
省24
94: 2021/02/21(日)19:43 ID:IjdjacOc0(1) AAS
月刊WiLL 2021年3月号
■吉田信行
中国にはNO!と言えない朝日の偽善
2chスレ:seiji
「弱い日本にしたい」
そもそも、産経新聞と朝日新聞の根本的な違いはどこにあるのでしょうか。端的に言ってしまえば、「容共」か、否かの違いに
収斂されてしまいがちですが、事はそれほど単純ではありません。
確かに戦後の朝日が?真っ赤?であったことは否めないでしょう。『崩壊 朝日新聞』(ワック)を書いた元朝日記者・長谷川煕
によれば、朝日社内には共産主義社会の到来を待望する風潮自体が色濃く残り、具体例として大阪本社内には「世の中を
階級闘争史観のマルクス主義で切って見せ、その視野から日本をこきおろして悦に入る類の記者が大きな顔をしていた」とまで
省10
95(1): 2021/03/21(日)22:15 ID:85UhHdya0(1/2) AAS
藤原彰 - Wikipedia
外部リンク:ja.wikipedia.org
藤原彰
外部リンク[html]:www.tamanegiya.com
追悼 藤原彰先生
林 博史
外部リンク[htm]:hayashihirofumi.g1.xrea.com
林博史 - Wikipedia
外部リンク:ja.wikipedia.org
デタラメ歴史学者「藤原彰」。
省42
96: 2021/03/21(日)22:15 ID:85UhHdya0(2/2) AAS
>>95
「重要なのは偽造が行われるということではなくて、その事実を知っても左翼の知識人は一般に
なんらの反応も示さないという点である……大目に見のがした嘘が新聞から歴史書へ流れ込む
という予想に心を痛める人間はほとんどいない」
ジョージ・オーウェルのエッセイ『ペンの自己規制』より
2chスレ:history2
外部リンク:yoshiko-sakurai.jp
左翼に歴史学は務まらない。
97: 2021/03/26(金)12:00 ID:OaNzHv9c0(1) AAS
教科書検閲官 小宮一夫
98: 2021/04/01(木)13:33 ID:ctZwP09v0(1) AAS
>>87
茂木誠が有力論客(大和田大爆笑)
石原莞爾信者のガイジやんwwwwwwww
99: 2021/04/02(金)21:44 ID:pMmHoKFp0(1) AAS
茂木誠とかゴミチューバーの夢ラジオとかいう口の臭そうなおっさん(しかもこいつ
東京裁判史観だし)とコラボするぐらいのカスだしな
100: 2021/04/08(木)23:35 ID:kIlWzPXs0(1) AAS
明治から戦後を経て日本の知識人はマルクス主義に行き着いたが、共産主義など相手に
しなかったそこら辺の日雇い労働者の皮膚感覚よりも彼らの知性は劣っていたわけだ。
2chスレ:koumu
2chスレ:koumu
101(2): 2021/04/13(火)19:51 ID:C/iDV5g20(1/4) AAS
Letter by Concerned Scholars regarding J. Mark Ramseyer, "Contracting for sex in the Pacific War"
外部リンク:sites.google.com
外部リンク[html]:apjjf.org
Sayaka Chatani
@SayakaChatani
Twitterリンク:SayakaChatani
Twitterリンク:SayakaChatani
Twitterリンク:SayakaChatani
Twitterリンク:SayakaChatani
Twitterリンク:Q0BuL8pJ8yfBbK6
省12
102(1): 2021/04/13(火)19:52 ID:C/iDV5g20(2/4) AAS
>>101
【慰安婦問題】ラムザイヤーの慰安婦歪曲論文…日本からも批判の声[02/26] [Ttongsulian★]
2chスレ:news4plus
日本学界・市民社会もラムザイヤー教授の慰安婦歪曲を批判
外部リンク:japanese.joins.com
Fight for Justice 日本軍「慰安婦」―忘却への抵抗・未来の責任
外部リンク:fightforjustice.info
緊急オンラインセミナー ・ラムザイヤー教授の歴史修正主義を批判する
外部リンク:fightforjustice.info
外部リンク:www.nihonshiken.jp
省18
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 61 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s