[過去ログ] 日本近代史・日本政治外交史の学者について語ろう [無断転載禁止]©2ch.net (163レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
148: 2022/09/16(金)21:17 ID:D2rTi8dQ0(1) AAS
ジャパン・タイムズに日本叩きのコラムを書いている
ジェフ・キングストン教授(テンプル大学日本校)も
キャロル・グラックの弟子ですね。

アレクシス・ダデン、ジョルジュ・サンド、
茶谷さやか、チェルシー・センディ・シーダー、イーサン・マークなど
いま40代から50代くらいの過激な左翼の反日学者たちは
みんなコロンビア大学のキャロル・グラック教授が育てた連中ですね。

1930年代に、ナチスの迫害を逃れてアメリカへ亡命した
ドイツ系ユダヤ人のマルクス主義学者たちが
フランクフルト学派の共産主義思想を
省21
149: 2022/11/02(水)23:18 ID:VsUOYTCb0(1) AAS
>>36
アンドルー・ゴードン
2chスレ:kokusai
2chスレ:kokusai
>>140
「グラックリング」

Konrad M. Lawson
@kmlawson
Twitterリンク:kmlawson
I found a copy of an old wartime propaganda booklet published by the South Manchuria Railway Company (December, 1937) on Ebay.
省39
150
(1): 2022/11/28(月)22:14 ID:1s9QZxhu0(1/3) AAS
@astanley711
Twitterリンク:astanley711
Twitterリンク:astanley711
@AsiaPolicyPoint
Twitterリンク:AsiaPolicyPoint
Twitterリンク:AsiaPolicyPoint
Twitterリンク:AsiaPolicyPoint

@MValdegamas
Twitterリンク:MValdegamas
@l2biPLzStXchB33
省40
151
(2): 2022/11/28(月)22:15 ID:1s9QZxhu0(2/3) AAS
>>150
正論 2022年1月号
【特集:歴史戦】
アール・キンモンス、ロバート・D・エルドリッヂ、ジェイソン・モーガン/在日米国人による在米反日勢力との闘い
外部リンク:www.fujisan.co.jp
【モーガン】 私はジャパン・フォーラムの参加者ではなかったが、今夏、キンモンス先生から「あなたの名前がジャパン・
フォーラムで取り上げられている」と言われた。「ジェイソン・モーガンと(米ジャーナリストの)マイケル・ヨンは日本右翼の
白人傭兵だ」と名指しされていた。同時に、「モーガンと言う人はいろんな人に対しFOIA(Freedom of Information Act) を
行使している」と言われた。FOIAは1966年に制定された情報自由法という米国の法律で、誰もが連邦政府に行政記録の
公開を請求できる制度だ。私は数年前から、国連人権理事会特別報告者だったデービッド・ケイ氏がどのような背景から、
省24
152
(2): 2022/11/28(月)22:16 ID:1s9QZxhu0(3/3) AAS
>>151
アメリカの日本研究者はいま その1 日本論壇が閉鎖された
外部リンク:japan-indepth.jp
中心になったのはアメリカのアカデミズムでの日本やアジアを専門領域とする研究者だった。この人たちの政治傾向は
アメリカ全体の構図でみると偏っていた。

アメリカの政治基準だと明確な左翼だった。自国の歴史や伝統の尊重、さらには愛国心、自国への誇りというような概念
には背を向け、革新的、進歩的、ときには社会主義的な立場を自称する。政党でわければ、みな民主党の超リベラル派で、
共和党や保守派はきわめて珍しいのだ。

この傾向は近年のアメリカ側の日本専門家の間で顕著である。ジェラルド・カーティス、エズラ・ボーゲル両氏など知名度
の高い学者や、このジャパン・フォーラムの管理役だったジョン・キャンベル氏らも政治的にはみな民主党支持である。
省18
153: 2022/12/18(日)09:29 ID:rARJqxD80(1) AAS
知日派の先細りと日米関係の将来
外部リンク:www.yomiuri.co.jp
154: 2022/12/25(日)16:20 ID:OQWMi5g00(1) AAS
<速報>日本近代史家の渡辺京二さん死去、92歳
外部リンク:news.yahoo.co.jp

 熊本市在住の日本近代史家で、作家の故石牟礼道子さんを編集者として支えた渡辺京二さんが25日、死去した。
92歳。京都市出身。代表作「逝きし世の面影」や「黒船前夜」、「バテレンの世紀」など
近代を問う著作で知られる。石牟礼さんと共に水俣病患者の支援組織「水俣病を告発する会」の結成にも関わり、
「熊本風土記」や「暗河[くらごう]」、「炎の眼」などさまざまな雑誌を刊行してきた。
本紙で昨年4月から週1回、大型評論「小さきものの近代」を連載している。
155: 2023/02/02(木)00:22 ID:Lyi1odkZ0(1) AAS
>>151
日本の常任理事国入りを阻みたい点では米中の利害は一致してきた。

外部リンク:mimizun.com
2chスレ:diplomacy
2chスレ:kokusai
外部リンク:web.archive.org
2chスレ:kokusai
156: 2023/02/09(木)21:46 ID:PgyTp3SV0(1) AAS
>>152
NBR WATCH  クラーク語録から
外部リンク[html]:ykdckomori.blog.jp

NBR WATCH    クラーク語録から(2) 中国論など
外部リンク[html]:ykdckomori.blog.jp
外部リンク:web.archive.org
クラーク氏は「日本人は中国人よりも生来、攻撃性、侵略性が強い」と10月はじめのサイトに記述しました。
「生来」というのはinherently という英語を使っています。「生まれつき」「遺伝子的に」という意味もあり、
この語をネガティブな形容詞につけると、人間の特徴の評としては人種偏見ぎりぎりまでいきかねません。
「日本人は遺伝子的に独創性がない」といえば、人種偏見とされるでしょうね。
省17
157: 2023/03/08(水)22:18 ID:Pz4p9Cs00(1) AAS
>>124
増補版 敗北を抱きしめて (上)
外部リンク[html]:www.iwanami.co.jp
 アメリカが,きちんとした計画もなく,戦闘が終わったあと何が起こるかも考えず,イラク戦争を開始したことは,
今や明らかである.戦闘開始の前,アメリカの高官たちは,第二次世界大戦後の日本やドイツでの軍事占領の「成功」を
引用した.今でも彼らはそれを口にしているが,これは自分たちの願望を表明しているにすぎない.

『戦争の文化 パールハーバー・ヒロシマ・9.11・イラク』
外部リンク:toyokeizai.net
外部リンク:books.google.co.jp
 米政権が時に『敗北を抱きしめて』を持ち出し、戦後日本をモデルにしたイラクの民主化と発展を論じていたことに、
省9
158
(1): 2023/04/24(月)23:54 ID:aVbbk1Ni0(1) AAS
>>93 >>141
ハーバート・ビックス著 『昭和天皇』の読まれ方
外部リンク[htm]:www.isc.meiji.ac.jp
159: 2023/05/28(日)18:45 ID:XP9sZqKI0(1) AAS
>>152
元公安調査庁2部長が教える「統一教会」問題 本当の核心 安倍元首相はなぜ撃たれたか 単行本(ソフトカバー) - 2022/10/29
菅沼光弘 (著)
外部リンク:www.amaz▼on.co.jp/dp/4798068586
P120
 それに民主党政権というのは、日本を敵視しています。太平洋戦争を、真珠湾を日本に先制攻撃させる罠に陥れて、始めたの
はルーズベルトです。原爆を落としたのはトルーマン。彼らはみんな民主党です。バイデンもそうです。心の底では日本を敵視し
ているはずです。民主党のビル・クリントンも日本と経済戦争を始めました。
 クリントンが始めた構造協議などで、いかにアメリカが日本の経済・金融制度をめちゃくちゃにしたか。
 オバマが広島に来て、原爆被害者と和解したなどという芝居に騙されてはいけません。なぜなら、原爆を落としたのはアメリカ
省4
160: 2023/10/11(水)22:42 ID:VrutqQPi0(1/2) AAS
>>158
【第276回】米紙の悪質な日本叩きを糾弾する
外部リンク:jinf.jp
「弱い日本」を望む米国の反日言説
外部リンク:yoshiko-sakurai.jp

「昭和天皇実録」発表を受けてのNYT論説記事
外部リンク[html]:peacephilosophy.blogspot.com

Premier, It Seems, Isn't Alone in Seeing Japan as Divine
By HOWARD W. FRENCH
Published: May 31, 2000
省21
161: 2023/10/11(水)22:43 ID:VrutqQPi0(2/2) AAS
2chスレ:kokusai

読書/ ジェイソン・モーガン『アメリカン・バカデミズム 「反日」の本丸アメリカを撃て!』(育鵬社、2019年9月)
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp

4月9日(水)   *アメリカの大学教授は低レベル
外部リンク[htm]:miura.k-server.org
覚え書:「発言 海外から 『謝罪の時代』直視せよ=キャロル・グラック」、『毎日新聞』2014年04月09日(水)付。
外部リンク:ujikenorio.hatenablo▼g.com/entry/20140413/p1
女性への暴力、国際社会は注視 キャロル・グラックさん
外部リンク[html]:www.asahi.com
アメリカの歴史学者から見る「慰安婦問題」 戦争と記憶は過去の問題か?
省1
162: 2023/10/18(水)12:49 ID:QQNd/wsO0(1/2) AAS
有馬哲夫@TetsuoArima

アメリカの反日歴史家の元締めは
コロンビア大学のキャロル・グラックという教授。
この人は歴史とは人々の記憶だという。
つまり、映画とか記念館とかニュース映像とか。
だから、せっせと慰安婦像を作るというアイディアになるわけ。
歴史は事実ではなく、作くられたものだということです。
曲学阿世の徒。

2022/03/28(月) 02:33:25
163: 2023/10/18(水)12:49 ID:QQNd/wsO0(2/2) AAS
有馬哲夫@TetsuoArima

アメリカの反日歴史家の元締めは
コロンビア大学のキャロル・グラックという教授。
この人は歴史とは人々の記憶だという。
つまり、映画とか記念館とかニュース映像とか。
だから、せっせと慰安婦像を作るというアイディアになるわけ。
歴史は事実ではなく、作くられたものだということです。
曲学阿世の徒。

2022/03/28(月) 02:33:25
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.235s*