[過去ログ]
松菊木戸孝允(桂小五郎)について語ろう15 (1002レス)
松菊木戸孝允(桂小五郎)について語ろう15 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1523768243/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
959: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/04/12(水) 16:51:22.69 ID:SLEMZewn0 高杉が荒地を開墾し、木戸がを種蒔き、伊藤と山縣が実を喰らった。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1523768243/959
960: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/04/12(水) 18:51:21.37 ID:vdB15KAm0 木戸さん意外に人気でないのね 山縣と井上は悪い意味で注目を集めすぎてる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1523768243/960
961: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/13(木) 07:09:22.74 ID:H2uhw2iP0 超イケメン、高身長、頭脳明晰、スポーツ万能、上にも好かれ下にも 慕われる人格者 女に超モテモテ 今の時代こういうのは受けないんだろう。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1523768243/961
962: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/04/13(木) 12:16:35.14 ID:r7muge6R0 >>959 ホントそう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1523768243/962
963: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/04/13(木) 14:57:04.39 ID:JjcfH6FX0 >>961 昭和の時代でも長州藩といえば高杉、吉田ばかりが書籍で書かれて 木戸の方は特に注目を集めていなかったんだが。 これは謎といえや謎すぎる。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1523768243/963
964: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/04/13(木) 19:09:16.82 ID:BtGIJmvT0 木戸孝允とか小早川隆景とか北条氏康とかの 「有能だが地味」 な人は注目を集めにくい。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1523768243/964
965: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/04/13(木) 23:02:38.68 ID:JjcfH6FX0 そこは広沢真臣と同質なんだが、 小説に取り上げられた回数の違いで若干だけ木戸の知名度が勝ってる。 実際の実務能力は広沢が長州藩では筆頭格だったんではないかな? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1523768243/965
966: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/04/13(木) 23:42:11.45 ID:hXamoZm50 広沢はそもそも木戸や久坂と比較すると藩士の家格としては二つ下で高杉家、吉田家より下 幕末も木戸、久坂の下で動き藩の実務をする立場ではあるけど藩政府首脳の一角にも連なっていない 長州は首脳部も含めて多くの人物を政争や戦争、藩内での抗争で失ったから出世しただけだと思うけどね 実績がほぼ分からないというのはその証左だと思う http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1523768243/966
967: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/04/14(金) 19:55:07.54 ID:Mid8+81r0 >>963 黄金期の巨人を語る際に、黒江や倉田を持ち出す人は少ない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1523768243/967
968: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/04/17(月) 02:56:59.66 ID:/lciHnD/0 木戸 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1523768243/968
969: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/17(月) 21:12:12.98 ID:uiJoqw2/0 井上も高杉らの放蕩の金策したくらいだからあまり評価されてないのは仕方ない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1523768243/969
970: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/21(金) 20:38:38.99 ID:jUdOVQHD0 酔狂の黒田清隆をぶん投げて 布団で巻いたって話が面白い http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1523768243/970
971: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/22(土) 06:23:18.36 ID:jhbAJzK20 黒田って片腕に二人乗せるぐらい怪力の暴れん坊だったらしいなw それを軽ーくしばくんだから木戸は柔術使いでステゴロも最強クラス。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1523768243/971
972: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/05/02(火) 10:09:22.35 ID:6DX7/ifE0 京都に行ってきたので新政府が置かれ明治維新の舞台になった京都御所と二条城に行ってきた 木戸が通っていたと思われる 当時の建物が残っている http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1523768243/972
973: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/05/02(火) 14:42:48.06 ID:W5+6Uzry0 >>972 おー、いいねえー http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1523768243/973
974: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/05/02(火) 14:43:19.01 ID:W5+6Uzry0 それはそれとして。 そろそろ次スレおねがいします http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1523768243/974
975: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/05/14(日) 04:59:10.61 ID:HqbPc0QF0 今日の日記長いな!w http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1523768243/975
976: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/05/14(日) 22:20:44.85 ID:RaNb49Rp0 >>975 ポンペイの遺跡がよほど感動したらしいね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1523768243/976
977: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/05/24(水) 05:25:27.37 >>946 井上は木戸、高杉らと同じ上級武士だよ >>966 藩医の久坂の家ってそんな上級? 木戸の生家の和田家も藩医だけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1523768243/977
978: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/06/04(日) 13:10:28.71 ID:s2h9Bq5M0 先祖は藩医児玉家の臣、のちにこれまた藩医久坂家の当主が幼いとの事で養子となり後に別家 石高?は当初25俵を玄瑞の時に間違えて25石にみたいな 住居は萩の八件長屋でしかも清末家の臣との謂わば同居だったとか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1523768243/978
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 24 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s