[過去ログ] 松菊木戸孝允(桂小五郎)について語ろう15 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
11: 2018/04/22(日)22:08:40.24 ID:vI3lgmsD0(1) AAS
何?見る価値あるの?
19(1): 2018/05/14(月)07:03:20.24 ID:k7RlGyNz0(1) AAS
>>18
木戸の場合、熱烈なファンも少ないが、病的なアンチも少ないのでは?
100: 2018/11/03(土)00:54:30.24 ID:pi3UvAww0(1) AAS
西郷家の人物以外、ホンマ、殆ど全てリスペクトsareteiない人物造形なんだよな。
142: [名無し] 2019/02/16(土)19:36:53.24 ID:T2Kr1x1Y0(1) AAS
町田明広「薩長同盟論 幕末史の再構築」
木戸について、まっとうな記述がある。
<外部リンク:www.kinokuniya.co.jp
156: 2019/07/15(月)00:41:42.24 ID:t/H1XEVD0(1) AAS
桂小五郎は暗殺が嫌いだったとされてるが、伊藤博文が功名に焦って塙保己一の息子を殺したときどう思ったんだろ
博文が小五郎にマジギレされたのは使節団ででかけてるときの一件だけらしいからこんときは許したんだろか
165: 2019/11/13(水)21:00:33.24 ID:lWaZhhNH0(2/10) AAS
萩の町を救った山田顯義伯爵
慶応元年1月16日夜半、遊撃隊は赤村を、鴻城隊は佐々並村を
攻撃した。藩政府軍も必死に反撃したが、戦う者たちの意識の高さに
圧倒され、敗走した。(高杉)晋作は一気に萩攻撃をすべきと
主張した。しかし山県(有朋)は、藩主が滞在し、多くの知古が暮らす
萩城下を戦火で焼くことは避けるべきだと、反対した。太田や
山田(顯義)も同じ意見だった。
「俗論等の輩は滅ぼさねばのう」 伊藤博文は身分の高さで
威張り散らす武士階級を敵視していた。
「去年の夏、京都の戦で都は火の海につつまれた。
省5
176: 2020/03/15(日)18:48:46.24 ID:nesbtuKqO携(1) AAS
靖国神社には御所に向けて発砲した逆賊や朝鮮人が祀られている
223: 2021/01/27(水)02:51:37.24 ID:gc3gi9lf0(1) AAS
渋沢だとそんな出番もないでしょう
395(1): 2022/01/22(土)23:24:10.24 ID:Qaa5N88x0(2/3) AAS
まぁ木戸にだけは幕末の志士には珍しく殺伐としたテロリスト臭がないから今も人気あるんだろ
官製主義の大久保、岩倉が難色してた選挙制度の必要性も木戸だけは必死に唱えてたし。
496: 2022/08/17(水)05:00:19.24 ID:lujj/TDz0(1) AAS
木戸が池田屋で死ななかったから明治維新が成功したので汚点ではないよ
それが汚点なら明治維新が日本史の汚点になってしまう
死なないでよかった
汚点は新選組
674: 2023/02/04(土)02:21:41.24 ID:J418SpEU0(3/3) AAS
明治の代も何もかも高杉晋作から始まるのだ
804: 2023/03/08(水)02:12:43.24 ID:VV3foBSC0(3/3) AAS
司馬遼太郎ほど広沢および木戸を小説に登場させた偉大なる歴史小説家もなし
871: 2023/03/16(木)12:07:32.24 AAS
しかし一坂は自著で司馬が捏造した「逃げの小五郎と呼ばれていた」などというたわごとを
そのまま書き写すというようなチョンボをする軽はずみなところがある
891(2): 2023/03/21(火)03:01:35.24 ID:k06yspqF0(1/2) AAS
醒めた炎以外に木戸が主人公小説はないな
木戸は主人公にしにくいんだろうか?
長州人が主人公の小説も実はあまりそうは多くない
勝海舟は子母澤寛が主人公にした大作がある。
やはり幕末小説だと新選組や西郷隆盛、勝海舟が多いのが特徴。
907(3): 2023/03/25(土)02:25:56.24 ID:v70102my0(1) AAS
>>904
平成以降の中長編小説で長州藩を主役にした作品はありますかね?
946(1): 2023/04/08(土)03:50:54.24 ID:TCe5fS9t0(2/2) AAS
しかし伊藤、井上、山縣など最下層の藩士が自然と権力の亡者と化していくのを調べると
非常に不愉快な気分になり吐き気もする
藩閥政治を阻止していた木戸孝允も維新の理念を完全に破壊した華族制度は批判できなかったのは惜しいな残念だ
どこかに富、名誉、権力に対する執着が残ってたのかもしれない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.538s*