大 隈 重 信 (124レス)
上下前次1-新
1: 2024/03/16(土)23:20 ID:WY+uXyOb0(1) AAS
中々の大物だと思うけどな
105: 2024/06/29(土)17:29 ID:YFYDe0KJ0(1) AAS
その義足は、彼の歩みを支え続けた戦友だった。失われた右足、魂の故郷へ
1889年、外務大臣だった大隈重信は、過激派の凶弾に倒れ、右足を失う大怪我を負った。以来、義足と共に歩んだ彼の生涯は、波乱万丈そのもの。そして、その義足は、彼の死後も早稲田大学や大隈重信記念館などに展示され、多くの人々にその激動の人生を語り続けている。一方、失われた右足は、当初はアルコール漬けにされて大隈邸に安置されていたが、維持費の都合により日本赤十字看護大学に譲渡された。その後、大隈家の菩提寺に移され、ようやく故郷である大隈家に戻ることができたのである。
106: 2024/07/01(月)03:55 ID:GrAfuF2G0(1) AAS
山縣有朋と同年生まれ同年死亡とは奇遇すぎる
107(1): 2024/07/06(土)04:09 ID:P9X4tTzJ0(1) AAS
そこは幕末志士同志の因縁
108: 2024/07/06(土)08:44 ID:aGwqJ45f0(1) AAS
>>107
お前近代史板のあちこちのスレにAIからコピペしたデタラメな文章を貼り付けてるキチガイだろ
AIで生成した誤謬だらけの文章なんて自分で二重チェックしないと使えたもんじゃないのを「学習」したほうがいいぞ
109: 2024/07/07(日)04:03 ID:wHse3HlN0(1) AAS
佐賀藩士の中では大隈重信が一番好きだ
110: 2024/07/08(月)18:10 ID:3GWyNSlR0(1) AAS
江藤新平は偏屈すぎたな
111: 2024/07/12(金)03:51 ID:JGtQRZf80(1) AAS
大隈重信
112: 2024/07/18(木)23:38 ID:9BAbk9Y40(1) AAS
大隈重信は、政治家としての活動のかたわら、教育者としても大きな功績を残しました。1882年には、東京専門学校を設立し、これが後に早稲田大学へと発展しました。早稲田大学は、自由主義的な教育理念を掲げ、多くの優秀な人材を輩出しました。
大隈重信は、教育こそが国家の進歩発展の礎であると考え、教育制度の改革にも積極的に取り組みました。特に、高等教育の充実と女性の教育機会の拡大に尽力しました。
113: 2024/08/30(金)10:54 ID:d0oqsn1p0(1) AAS
そうですか
114: 2024/09/14(土)04:47 ID:hV37Qn/40(1) AAS
始球式
115: 2024/09/21(土)05:28 ID:wwvOHgJ90(1/2) AAS
字が汚いけど
116: 2024/09/21(土)05:28 ID:wwvOHgJ90(2/2) AAS
字が汚いけど
117: 2024/09/24(火)04:30 ID:Mq5mjiqq0(1) AAS
しげさん
118: 2024/09/26(木)05:01 ID:1tSmtIYM0(1) AAS
佐賀藩の至宝は大隈か江藤のどちらか?
119: 2024/10/07(月)07:24 ID:J84A7ntW0(1) AAS
大隈重信よ
120: 2024/10/28(月)05:59 ID:AvBzcmGh0(1) AAS
政界の一匹狼
121: 2024/11/04(月)20:51 ID:+g3Bgh+W0(1) AAS
大隈さんの生家から焼く1キロのところに住んでる佐賀市民だが一応回想で大久保のことを偉人みたいなこと言ってる
だが中公新書によると大隈さんが佐賀戦争の江藤先生に対する過酷な仕打ちへの抗議か本当に病気だったか
4日ぐらい出仕しなかったら大久保が政府が回らないからと大隈さんを見舞ったらしい
大隈さんは鉄道開設で大久保と西郷から反対されてるし上記のようなことを言われて心底芋侍の知性教養のなさを
感じていたと思う
122: 01/19(日)20:49 ID:4y2k/4mi0(1) AAS
そうだったのかい
123: 01/20(月)20:33 ID:JtWDim010(1) AAS
そうなんです
124: 02/14(金)23:32 ID:XDtRaT3R0(1) AAS
維新では一番好きかも佐賀藩
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.463s*