会津観光史学 (749レス)
上下前次1-新
41: 04/19(金)11:45 ID:moFm/4Wa0(3/13) AAS
京都では、女好き・金払いの良い長州勢が町人に人気があった。
薩摩は醜女好きか衆道家でかつ貧乏侍だったから人気はなかった。
新撰組はカネがなくて商人から巻き上げていたから嫌われていた。
だから、長州を追い出すために薩摩と会津が手を組んだ、と考えれば面白いww
42(2): 04/19(金)11:49 ID:bgklPQTz0(3/4) AAS
その裏金を作ったせいで特に飢饉が起きたわけでもなく徳川から搾られてたわけでもないのに民衆が困窮してあそこだけ一揆が多発してたのにものはいいようだなw
43: 04/19(金)11:51 ID:moFm/4Wa0(4/13) AAS
「ならぬことはならぬ」って、施政者には都合の良い教えなんだよ
一方、「個人がそれぞれ考えて正しいと思うことをしよう」という考えは、施政者には都合が悪い。
だからこそ統制が取れてなかった長州が、最終的に倒幕を成し遂げたんだと思う。
44: 04/19(金)11:53 ID:moFm/4Wa0(5/13) AAS
>>42
あそこだけ一揆が多発したって、いつどこで?
少なくとも長州でつくった裏金は、困窮している民衆から搾りとったもんじゃないぞww
45: 04/19(金)11:57 ID:moFm/4Wa0(6/13) AAS
困窮している民衆から年貢を搾り取ったのは会津
京都守護職に必要な費用が莫大になったからな
会津には裏金をつくるような智恵の回るヤツはいないし
46(2): 04/19(金)12:01 ID:moFm/4Wa0(7/13) AAS
長州の裏金は、3つ
1.農地改革で、表の石高よりも高い石高があった
2.副業として、塩・紙・ロウの三白と言われる生活必需品産業を奨励した
3.下関港の通行税や倉庫税、その代わりに商人には独占権を保証した
47: 04/19(金)12:04 ID:moFm/4Wa0(8/13) AAS
長州藩内で、民衆が苦しめられたのはコレラ
コレラは西から広がったけど、開国したから悪病が広まったということで、
コレラとともに攘夷熱が拡がっていったんだよ
48: 04/19(金)12:18 ID:moFm/4Wa0(9/13) AAS
>>42
天保一揆のことなら、むしろそれがきっかけで>>46の経済改革が進んだと言えるだろうし、
幕末よりちょっと前のことだろ。
幕末での一揆なら、むしろ長州征討で負担を強いられた長州周辺諸藩の一揆のほうが重大だね
49(1): 04/19(金)12:42 ID:YGN/mjgP0(1) AAS
高杉は今でいえば長崎で億単位で伊藤井上は京都で5000万ぐらい
遊んでるだろ。
撫育金という内部留保が凄かった。
50: 04/19(金)12:58 ID:moFm/4Wa0(10/13) AAS
当然、そのお金は長崎や京都の経済を回すわけで
原始的な公共投資的な性格もあった
京都で長州の人気が高かったわけだ
参勤交代をやめたら江戸や宿場町の経済が冷え込んだ、ということもあったし
カネも武力・国力なんだよ、今も昔も
51: 04/19(金)13:06 ID:moFm/4Wa0(11/13) AAS
京都で必要なカネをねん出しようとしたのは、長州も会津も同じなんだよ
でも、会津はバカ正直に農民から年貢をまきあげただけ
長州は>>46のような経済改革を進めた
生き残るのに最善な方法はどちらだろうか?
52: 04/19(金)13:11 ID:moFm/4Wa0(12/13) AAS
長州ファイブの留学資金だって、中途帰国した井上馨・伊藤でさえ語学力向上に役立ったし、
技術官僚となった山尾・井上勝・遠藤は、いずれも明治時代の殖産興業に大いに役立った。
理想的な藩のカネの使い方だと思うけど?
53(1): 04/19(金)13:16 ID:moFm/4Wa0(13/13) AAS
幕末でそういう近代的な経済感覚があったのが、長州・薩摩・佐賀なんだよ
もちろんそれぞれの背景は違うけどね
54: 04/19(金)16:13 ID:bgklPQTz0(4/4) AAS
>>49
特別会計システムとの類似がよく指摘されている部分だな
結局のところ日本の現代に通じる悪業なんだよなぁ、私腹を肥やすための裏金問題は
ここのスレ立て人と思しき人は黒を白と言わん勢いだけどそんなんだからXでも苦言を呈されるんじゃないかね
55(1): 04/19(金)18:01 ID:s5qLotOw0(1) AAS
>>31
戦前、日本で一番逆賊呼ばわりで苦労したのは会津より足利と思う
子孫で名前変えてたところはいいが、喜連川から足利に復姓した家は大変だっただろう
貴族院で南朝臣の華族連中が足利尊氏も評価してはとか書いた大臣を罷免要求したりするんだから
56: 04/19(金)19:57 ID:T+CoI1kP0(1/3) AAS
>>37
元々伊藤や井上の留学も、久坂が象山からの助言を聞き
藩主に説いたから出来たんだし
57: 04/19(金)20:04 ID:T+CoI1kP0(2/3) AAS
>>53
薩摩は違法な密貿易や大島などで島民を酷使し砂糖を作らせただけ
長州も高く売れそうな産業を藩が独占しただけで
何ら凄くない事は確か
58: 04/19(金)20:23 ID:uMTPKoo00(4/4) AAS
>>55
戦前の会津は軍都で、国の金で潤ってたから、逆賊と言うより戦争協力者側だよね
白虎隊も全国の学校で教えられて美化されていたし
戦後、軍がいなくなって収入が途絶えてから、会津戦争を観光のネタにしようと始めたのが観光史学
最初はそれほど偏ってなかったらしいが、小説家が次々参入し、早乙女とか星とかが自分の妄想を実際の出来事だと言い張るようになり、被害を捏造して喧伝し儲ける仕組みが確立した
59: 04/19(金)20:44 ID:T+CoI1kP0(3/3) AAS
明治政府もやったのは、武士をリストラして、全国の借金を国債で賄っただけで特に凄くない
60(1): 04/20(土)01:40 ID:kVbnuhcH0(1) AAS
最後まで反逆していた会津は逆賊テロリスト
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 689 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s