日露戦争 (26レス)
1-

1: 2024/04/19(金)12:43 ID:9OArU8jP0(1) AAS
日露戦争(にちろせんそう、ロシア語: Русско-японская война ルースカ・イポーンスカヤ・ヴァイナー、英語: Russo-Japanese War、1904年(明治37年)2月8日 - 1905年(明治38年)9月5日)は、
大日本帝国とロシア帝国との間で朝鮮半島とロシア主権下の満洲南部と、日本海を主戦場として発生した戦争である。
両国はアメリカ合衆国の仲介の下で終戦交渉に臨み、1905年9月5日に締結されたポーツマス条約により講和した。
講和の結果、ロシア領の南樺太は日本領となり樺太庁が設置され、ロシアの租借地があった関東州については日本が租借権を得て、関東都督府が設置された。
※前スレ
日露戦争
2chスレ:history2
7: 2024/05/25(土)10:32 ID:OL5929NW0(1) AAS
日露戦争(1904年2月8日〜1905年9月5日)

概要

日露戦争は、1904年2月8日から1905年9月5日にかけて、日本とロシアの間で行われた戦争である。朝鮮半島とロシア領満洲南部、日本海を主戦場とし、両国の国力と国際社会の勢力図に大きな影響を与えた。

戦争の背景

19世紀末、日本は近代化と帝国主義政策の推進により、朝鮮半島の支配を強めようとしていた。一方、ロシアも極東進出を積極的に進め、満洲南部への勢力拡大を図っていた。これらの対立が、日露戦争勃発の直接的な原因となった。
省6
8: 2024/06/06(木)20:58 ID:yxeSD0u30(1) AAS
日本とロシアの衝突
1904年から1905年にかけて、日本とロシアの間で朝鮮半島と満洲南部、日本海を舞台とした戦争が勃発しました。
両国はアメリカ合衆国の仲介で講和交渉を行い、1905年9月5日にポーツマス条約を締結し、戦争終結に至りました。
この戦争の結果、南樺太は日本の領土となり、樺太庁が設置されました。また、ロシアの租借地であった関東州については日本が租借権を獲得し、関東都督府が設置されました。
9
(1): 2024/06/15(土)18:12 ID:W79qiyxs0(1) AAS
>>2
して良かった戦争ですね
戦時中と戦後から現代までにおいて功罪がありますが

ロシアに勝って(まあ判定勝ちだが)日本はアジア初の強国の立場を手に入れた事で世界で日本を過小評価の小国扱いをしなくなり先進国の仲間入りが出来た
一方欧米から危険視され国際的に孤立したり第二次世界大戦では敗戦も経験した

だが世界中で日本という国を一目置くことになったのが日露戦争でのロシアからの勝利

だからこそ今現在のロシアも中国も韓国も日本と戦争をするのを躊躇する
ロシア中国アメリカという世界の大国に戦争した国は日本だけだから日本を怒らすと何をしでかすか分からないという思いが根本に刻んだ事は
今後の日本の財産にもなる
10: 2024/06/15(土)20:48 ID:idYLZt+b0(1) AAS
その代わり莫大な借金を英米に負うことになったけどな
だからこそ対英米協調が必要なのに、その後の日本外交といったら・・・
11
(3): 2024/06/16(日)20:22 ID:ZkcVNzkM0(1) AAS
>>9
躊躇するのはアメリカがいるからだろ
12: 2024/06/17(月)08:18 ID:hBIiBv7P0(1/3) AAS
>>11
それもあるが
中国もロシアも単独の日本相手だと簡単には勝てない事を知ってるからだよ
13: 2024/06/17(月)08:23 ID:hBIiBv7P0(2/3) AAS
>>11
プーチンはこう考えてるよ
アメリカ抜きにロシアが日本単独と戦争すれば
勝てるだろうけど多大な犠牲を支払う事になるとね

だから簡単には日本を攻めてこれない
それは日露戦争で知ってるから
中国も同じ日本単独でもかなり手ごわい相手だと歴史で知ってるからだよ

日本は島国で逃げ道が無いんだよ
中国やロシアみたいに大陸を歩いて他国に逃げる事が出来ない
だから覚悟を決めた時の日本人はバーサーカーになる
省1
14
(1): 2024/06/17(月)08:26 ID:hBIiBv7P0(3/3) AAS
>>11
さらにアメリカも付いてるとなると
負ける可能性が高いからだろ
今3回書いた事は

常識中の常識で
俺に言われなくても日本人なら全員共有されてると思ってたが?

わざわざ言わないと分からないボンクラ?
15: 2024/06/17(月)09:03 ID:Lwj7MYZb0(1) AAS
知的障害者が発狂してる
16: 2024/06/29(土)22:09 ID:YFYDe0KJ0(1) AAS
池宮氏は、日露戦争を、朝鮮半島と満洲における勢力争いを背景とした帝国主義戦争であると位置づけています。また、この戦争が、当時の国際社会におけるパワーバランスを大きく変化させた点にも注目しています。池宮氏は、日露戦争の研究を通じて、20世紀の国際政治を理解することが重要であると主張しています。
17: 2024/07/01(月)12:58 ID:VbHmakQn0(1) AAS
秦郁彦氏は、日露戦争を軍事史の観点から詳細に考察しています。特に、以下の点に注目しています。

陸戦と海戦: 日露戦争は、陸戦と海戦の両方において日本軍が勝利を収めました。日本軍は、近代的な戦術と兵器を駆使して、ロシア軍を圧倒しました。

戦争指導: 日露戦争は、日本軍の優れた戦争指導によって勝利に導かれたと言えます。陸軍参謀本部の作戦立案や、現場指揮官の適切な判断が、戦争の勝利に大きく貢献しました。

技術革新: 日露戦争は、近代兵器や通信技術の発展を促進しました。この戦争は、20世紀における戦争の形態を大きく変えることになりました。
18: 2024/07/06(土)08:59 ID:aGwqJ45f0(1) AAS
>>14
お前近代史板のあちこちのスレにAIからコピペしたデタラメな文章を貼り付けてるキチガイだろ
AIで生成した誤謬だらけの文章なんて自分で二重チェックしないと使えたもんじゃないのを「学習」したほうがいいぞ
19: 2024/08/01(木)22:42 ID:nw9OAlri0(1) AAS
日露戦争は、今から約120年前の1904年から1905年にかけて、日本とロシアの間で起こった大きな戦争です。この戦争は、アジアの国である日本が、ヨーロッパの大国であるロシアに勝利したという点で、世界の歴史の中でも重要な出来事の一つとされています。

どうして日本とロシアが戦争をしたのかというと、どちらも朝鮮半島という土地を手に入れたいと思っていたからです。朝鮮半島は、日本にとっては歴史的に深い関係のある土地であり、ロシアにとってもアジアへの進出の足がかりとなる重要な場所でした。お互いがその土地を欲しがったために、ついに戦争へと発展してしまったのです。

戦争は、主に中国の満州という場所で戦われました。日本軍は、陸海ともに勇敢に戦い、ロシア軍を苦しめました。特に有名な戦いとしては、旅順攻囲戦や日本海海戦などが挙げられます。これらの戦いで日本軍は大きな勝利を収め、最終的にはロシアと講和条約を結ぶことができました。

この戦争で日本が勝利したことは、日本人の自信を高め、世界から日本の存在を認めさせることになりました。しかし、戦争は多くの犠牲者を出し、日本経済にも大きな負担をかけました。

日露戦争は、日本が近代国家として大きく成長していくための重要な転換点となりました。しかし、同時に戦争の悲惨さや平和の大切さを私たちに教えてくれる歴史の教訓でもあります。
20
(1): 2024/12/01(日)07:27 ID:WGNboU1B0(1) AAS
秋山真之による日清戦争の黄海海戦の戦評

「主将(伊東)の計画措置には殆ど欠点なかりしも、受令実施官に於いては欠点なしと言ふこと能わず。
比叡の突貫とか、赤城の苦戦とか、西京丸の猛進とか、談柄として面白き出来事の起こるものは、
皆これ戦術上の失態にして、完全無欠に実施された戦術は、殆ど無臭味にて、
戦談の種子もなく、戦況に光彩もなく、また誰に大功績あるも分からず、
而も全軍一様に最大の戦闘力を発揮し、大功を全局に収め、勝果の獲得最大なるものなりとは、
古今東西の兵書にも相ひ見え居り候」

当時の海軍は薩摩閥で牛耳られていたため
前に出すぎて旗艦松島が大破してなにもできなかった伊東祐亨連合艦隊司令長官には最大限の配慮をしつつ
戦術的勝利の立役者である長州人の第一遊撃隊司令官の坪井少将を批判していて露骨な忖度が伺える
21: 2024/12/29(日)16:39 ID:o14s94jy0(1) AAS
日本の敗戦または引き分けで終わっていたら、満州というか中国東北地方は今はロシア領だっただろうな

中国は日本に感謝すべきだな
22: 01/03(金)09:24 ID:a1Z/AfLg0(1/2) AAS
>>20
秋山は山本権兵衛のことが大嫌いだった。
23: 01/03(金)10:06 ID:a1Z/AfLg0(2/2) AAS
山本は自分で山本閥を作っていたからな。
元々性格に癖があったから反山本派も海軍内に存在し
当然陸軍の重鎮からも嫌われていた。
そう考えると西郷従道や川村純義の存在は大きかったということがわかる。
24: 01/04(土)13:00 ID:Pje1NfsF0(1) AAS
【㋮㋑㋣㋹㊀㋳】 チャールズ3世戴冠式に`死神´
2chスレ:kokusai
BEアイコン:22i8o.png
25: 01/26(日)17:09 ID:22XAxql90(1) AAS
テストテスト
26: 02/10(月)17:29 ID:TMePLH3o0(1) AAS
テスト
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.403s*