[過去ログ]
南京大虐殺は史実 (1002レス)
南京大虐殺は史実 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1716100104/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
273: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/06/01(土) 22:23:28.88 ID:QioYEFxB0 >>272 >「太陽が西から昇ると書いてある公文書はホンモノだ!」 >あった派が主張しているのはこれと同じ事w >なにしろ「第一大隊戦闘詳報」にもこれと同レベルの事が書いてあり、あった派はその「第一大隊戦闘詳報」を本物だと言っているのだからw 結局、「太陽が西から昇ると書いてある」程度の文書自体の真実性を疑わせる合理的な根拠を提示できてないのだから止む得ないですね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1716100104/273
274: 浮月斎 [] 2024/06/02(日) 00:18:29.53 ID:UqztLp8M0 >259 さすが、「30万人という数字を含めて、南京事件の発生原因を事実ベースで見直そう」と提案した先生を、逮捕して軟禁してしまう国の人は言うことが違うね。 一方的に断定し、説教を垂れる。頭がおかしい、どうかしているとしか思えない。 静岡大の岩田温教授に、これが本当の「ナンキン」事件だ、と揶揄されていたっけww。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1716100104/274
275: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/06/02(日) 01:32:50.01 ID:5/zyTppJ0 >>272 > 「太陽が西から昇ると書いてある公文書はホンモノだ!」 ↑ 具体的にどの記述のことを言ってるんだ? このスレと一つ前のスレでお前の主張は全て潰されてるはずだが http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1716100104/275
276: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/06/02(日) 07:09:50.01 ID:nkoK8oR50 結局は五毛党カブレが立てたスレwww http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1716100104/276
277: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/06/02(日) 13:00:50.64 ID:rF0l/eeF0 >>272 >「太陽が西から昇ると書いてある公文書はホンモノだ!」 >(中略) >なにしろ「第一大隊戦闘詳報」にもこれと同レベルの事が書いてあり おれもこの書き込みが気になっている。 第一大隊戦闘詳報に「太陽が西から昇る」と同レベルのことが書いてある、とは具体的に何だ? まさか、板倉や東中野の批判が「太陽が西から昇る」と同レベルのことだと思い込んでいるとか。 秦氏や原氏は歴史学者だから、史料批判は常識だと思うが。他の歴史学者も異議を唱えていないし。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1716100104/277
278: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/06/02(日) 14:57:38.94 ID:fjg9ehkj0 お前が自分で探せばw 「自分が主張している根拠を相手に探させる」のがお前のやり方なんだろうw 「自分は根拠を相手に探させても良いが、相手は根拠を具体的に出さなければならない!」とでもw なにかね? この「自分は何をしても良いが、相手は自分の言う事に従わなければならない」という自己中心的思考は? お前の主張だとお前は「第一大隊戦闘詳報に「太陽が西から昇る」と同レベルのことが書いてある」事を否定する為に戦闘詳報の記述をひとつひとつ指摘して「この個所の記述は間違っていない!」と言っていかなきゃならなくなるがw やってみろよw 自分がこのような主張をしている事が異常な事だと認識していないのは日本語以前に論理的思考が不可能だとしか判断できないのだがw ↓ >263 >発令側の記録を出して「ほら、ないでしょ?」と言わなきゃならんのは否定するお前の方なんだよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1716100104/278
279: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/06/02(日) 16:29:57.73 ID:rF0l/eeF0 >>278 >お前が自分で探せばw はい、そうします。このいちゃもん派(否定派)は回答を拒否しました。 「太陽が西から昇る」と同レベルのことは答えられないそうです。 >自分がこのような主張をしている事が異常な事だと認識していないのは日本語以前に論理的思考が不可能だとしか判断できないのだがw 自分らが異常だと思ってないんだろう。だから松井と広田が有罪判定を受けさ絞首刑にされたことに何も考えない。 論理的思考ができれば、少なくとも否定派にはならない。 >263は別人だ。 おれは、秦郁彦氏、原剛氏、笠原十九司氏、それに南京事件に関わる記述・発言のある井上久士氏、吉田裕氏、山田朗氏などの 軍事史学者の意見を支持する。 基本的に素人の意見はお断りだ。特に根拠のない人の戯言は。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1716100104/279
280: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/06/02(日) 19:16:02.40 ID:mJzejY900 >>278 なに言ってるかよくわからんが、具体的な反論が何一つないってことだけは良くわかった http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1716100104/280
281: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/06/02(日) 19:35:51.02 ID:fjg9ehkj0 つまり「あった派」は自分の主張する「14時の発令命令の記録」を出せないとw 逆の立場になると途端に答えられずに逃亡するw これが「あった派」の正体だよなw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1716100104/281
282: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/06/02(日) 19:54:10.49 ID:mJzejY900 >>281 公文書に受領側の記録が残ってる時点で充分なんだが・・ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1716100104/282
283: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/06/02(日) 20:11:39.92 ID:fjg9ehkj0 「第一大隊戦闘詳報」が議論に値しないのは物理的にあり得ない記述があるからw 12/13 12:00(笑) 《聯隊命令の要旨》「第一大隊戦闘詳報」 師団は南京城内の敵を掃蕩したる後明十四日城内東南部及其附近に宿営す ↓ 第六六連隊連隊命令 12/13 23:00 歩六六作命甲第八十七号発令 十二月十三日午後十一時〇分 於南京南門北方千五百聯隊本部 イ、師団は南京城内を掃蕩したる後明十四日城内東南部及其の附近に宿営す 連隊命令の発令が12/13 23:00w しかし第一大隊が《聯隊命令の要旨》を受領したのは11時間前の「12/13 12:00(笑)」 発令時刻と受領時刻が逆転しているw これを「本物」=「事実」とするのはあり得ない事だというのが理解できるw もしこの記述が事実なら第一大隊は命令が発令される11時間前に遡って命令を受領した事になるのだからw 記述の間違いや誤認識等があったにしても、記録された時間をひとつひとつ確認、訂正していかなければならない資料には「本物」と肯定できる信頼性はないw あった派のやってる事w 「12時の命令?時刻の記述ミスだ!修正!」 「14時の命令?受領の記述ミスだ!修正!」 「21時の命令?・・・」 「・・・」 「・・・」 ↓ 以下ひたすら修正w ↓ 「第一大隊戦闘詳報は本物だ!」 アホかとw そしてこの「第一大隊戦闘戦闘詳報」の命令記録を確認していくと、連隊にも旅団にも「14時の命令」に該当する記録が存在しないw 12/13 00:20 歩六六作命甲第八十四号 12/13 03:10 歩六六作命甲第八十五号 12/13 21:00 歩六六作命甲第八十六号 12/13 23:00 歩六六作命甲第八十七号 さて、どうやら「あった派」の主張する「本物」とは「物理的にあり得ない記述」がされていて、「都度修正されるもの」らしいなw どこが「本物」なんだとw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1716100104/283
284: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/06/02(日) 20:59:14.20 ID:Ctp6CW6T0 >>283 はて? >>16でお前は「歩六六作名も捏造だ!」と熱弁してたはずだが? それを証拠として使い出すとか節操がないにも程があるな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1716100104/284
285: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/06/03(月) 00:12:51.03 ID:hqwrMlkS0 >>275 >具体的にどの記述のことを言ってるんだ? >このスレと一つ前のスレでお前の主張は全て潰されてるはずだが 例えば、あなたが挙げていた「鹵獲兵器数の矛盾」については、>>203 >>224で結論が出ています。 もちろん、66i?に戦闘中で投棄した旨が書かれていませんが、他の部隊の記録から考えて投棄したと類推できる上、66i戦闘詳報自体が偽物(偽造された物)という可能性と比較すれば、その蓋然性も高いと言えるでしょう。 また、「時系列の矛盾の記述」「発令記録が存在しない事」に関しては、既にK-K氏の論考で明らかになっています。 なお、K-K氏のXの投稿で、個別命令に関して以下の様な史料が新たに提示されています。この新たな史料から考えても個別命令の存在は確実であり、かつ歩66i?の捕虜殺害命令の形式から考えれば個別命令に該当し、発令番号が付されなかったことは形式上も問題ないことになります。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1716100104/285
286: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/06/03(月) 00:28:00.60 ID:hqwrMlkS0 >>285 K-K氏のXの投稿が入っていませんでした。 https://x.com/KKnanking/status/1793630049343799342 https://x.com/KKnanking/status/1793630232861454781 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1716100104/286
287: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/06/03(月) 06:37:30.23 ID:K70TTGR00 南京を占領した部隊に「支那人を駆逐せよ」なんかの命令が出たわけでも無いやろうに。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1716100104/287
288: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/06/03(月) 20:34:31.67 ID:3jOcdIzD0 66連隊作命が捏造? お前 本 当 に 日本語が理解出来ないんだなあwwwww 根本的に日本語が理解出来ていないお前には無理だろうが、>16でこちらが訊いているのは 「中国軍が撤退せずに中華門の城壁上にいた理由」 だwwwww しかしお前が>15で出しているのは 「戦闘詳報に中国軍がいたと書かれている事」 だw 理解出来るか? こちらが訊いているのは 「前日に中華門から中国軍が撤退しているのに、第一大隊と交戦した中国軍はなぜ撤退せずに孤立した状態で第一大隊と交戦したのか?」 という「中国軍が撤退せずに中華門にいた理由」だwwwww しかしお前が>15で出したのは 「戦闘詳報に中国軍がいたと書かれていた」事だw お前が出してきた>15は「全くの見当違い」で「何の回答にもなっていない」のだよwwwww ↓ Q:「中国が中華門にいた理由は?」 A:「戦闘詳報に中国軍がいたと書いてある」 ↓ 「否定派は「歩六六作名も捏造だ!」と熱弁している!」 アホwwwwwwwwwwwwwww そもそも「第一大隊戦闘詳報」を証拠としているのは「お前だ」wwwww 鹵獲数の矛盾があろうとなかろうと、物理的にあり得ない記述があろうとなかろうと、証拠としているならありのままに受け入れろwwwww その結果、あった派の主張は物理的にあり得ない出来事(太陽が西から昇るor 発令の11時間前に命令が受領可能w)を肯定している事になるがwwwwww せめて日本語を理解出来るようになって「全くの見当違いの反論」で「反論したつもり」になるのをやめてから書き込めよwwwww http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1716100104/288
289: 名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ [] 2024/06/03(月) 20:54:14.99 ID:SJ/roKqg0 >>288 ? また謎の珍説か? >>9 > 12月12日に撤退済の中国兵が > 第一大隊の7時の攻撃があり得ない ↑ 歩六六作命甲第八十五号 歩兵第六十六連隊命令 十二月十三日午前三時十分 於南京南門東南方高地連隊本部 1、敵は城壁に於て頑強なる最後の抵抗を試みつつあり 旅団は本十三日更に中華門突撃を復行す野砲一大隊重砲一中隊を以て直接協力せしめらる (略) 4、第一大隊の重火器及配属重火器及連隊砲中隊及歩兵砲中隊は本道上雨花台附近に午前七時陣地を占領歩兵第百弐連隊の突撃及連隊の突撃を援助すへし http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1716100104/289
290: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/06/03(月) 20:58:34.32 ID:3jOcdIzD0 どうもあった派は根本的に時系列を理解していないようだが、こちらは最初から「前日に中華門以西から撤退済の中国軍が12月13日7時に第一大隊と交戦するのはおかしい」と主張しているのだが>12 >14w ↓ >12 >KKのサイトのどこに「12月13日7時に中華門に中国軍が残っていた理由」が書いてあるんだよw >14 >つまり歩兵第47連隊が南門以西の城壁上を占領しているのに、な・ぜ・か その隣の中華門の城壁上に中国兵がいて、12月13日7時から第一大隊と戦闘を行っていたとw それに対してあった派は 何・故・か・ 「十二月十三日午前三時十分」の歩六六作命甲第八十五号」を持ち出してきているのだがw ↓ >15 >歩六六作命甲第八十五号 >歩兵第六十六連隊命令 >十二月十三日午前三時十分 於南京南門東南方高地連隊本部 12月13日7時の記録に対して12月13日3時10分の記録を持ち出して 「否定派は「歩六六作名も捏造だ!」と熱弁している!」 wwwww http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1716100104/290
291: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/06/03(月) 21:20:09.30 ID:3jOcdIzD0 枝葉の記述が正確だろうと間違いだろうと何の意味も無いw 例え「第一大隊戦闘詳報」の記述に何ひとつ誤りが無く一言一句正確に記録されていたとしても、あった派が「14時の命令の発令記録」を出せない時点で「第一大隊戦闘詳報そのものの存在価値が終了」wwwwww http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1716100104/291
292: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/06/03(月) 21:45:27.17 ID:hqwrMlkS0 >>288 >「中国軍が撤退せずに中華門の城壁上にいた理由」 これもまた不思議な質問ですが、城壁や城門を守るため以外に何があるのでしょうか… >>291 >例え「第一大隊戦闘詳報」の記述に何ひとつ誤りが無く一言一句正確に記録されていたとしても、あった派が「14時の命令の発令記録」を出せない時点で「第一大隊戦闘詳報そのものの存在価値が終了」wwwwww であれば、ますます66i?戦闘詳報の史料としての真正性が高まり、例え捕虜殺害命令が捏造であったとしても、その部分だけの信憑性がないということになります。 捕虜殺害命令の発令記録がないのは、単に史料の残存状況による限界であって、捕虜殺害命令の不存在の証明にはなりません。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1716100104/292
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 710 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s