[過去ログ] 南京大虐殺は史実 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
988
(3): 08/29(木)19:41 ID:11cbgh1F0(1/4) AAS
>>984
>部隊を指揮するというのは、中隊長が一人で出来るのではありません。本部指揮班は、戦場に散在する現地部隊へ命令を伝達し、上部組織から命令を受領する等、指揮班内は分業されているのだから、指揮すべき中隊長が指揮班から居ないなど基本的にあり得ません。
>中隊長が指揮班からはぐれたという具体的な事例を提示する必要があると思いますよ。

KーKのサイトによれば小宅氏は指揮班です。
KーKの主張では実質的な中隊長だった小宅氏が指揮班からはぐれて中隊にいなかった事になります。
KーK自身の主張によって「指揮すべき中隊長が指揮班から居ない事」「中隊長が指揮班からはぐれたという具体的な事例」が示されていますね。



>>連行時に暗がりに足を取られる、殺害時に暗闇で手元が狂う、戻る時に道を間違える、どれかひとつでもトラブルによって時間を浪費すれば次の行動が遅れるのですがw

省21
989: 08/29(木)19:43 ID:11cbgh1F0(2/4) AAS
>>988
コピペミスです。
すみません。
990: 08/29(木)20:02 ID:Kw+cbc0f0(1) AAS
 

<  40 :名無しさん:2013/02/03(日) 21:09 ID:

>完全に別個の国。統治してきた歴史も存在しない。

↑だとしたら別個の国には条約を守る義務も存在しなくなるがw

そもそもそこの治者(張学良)が蒋介石国民党政府に合流すると旗幟を明白にしたんだがねえ。
省4
991
(1): 08/29(木)21:01 ID:11cbgh1F0(3/4) AAS
>>984
>部隊を指揮するというのは、中隊長が一人で出来るのではありません。本部指揮班は、戦場に散在する現地部隊へ命令を伝達し、上部組織から命令を受領する等、指揮班内は分業されているのだから、指揮すべき中隊長が指揮班から居ないなど基本的にあり得ません。
>中隊長が指揮班からはぐれたという具体的な事例を提示する必要があると思いますよ。

「中隊長が指揮班からはぐれた」というより「中隊長は指揮下の小隊と別命を実行していて小宅氏はそれを知らなかった」だけでは?
小宅氏によると「十二月十二日、第四中隊の戦力は半減していたが、第一線で戦っていた第三中隊の右側に進むように命令を受けて、私は第一小隊、第三小隊、指揮班の計六、七十人を指揮して第三大隊の援護に向かった。ですから、当時の第四中隊は私が指揮していたことになります。」との事ですので小宅氏が命令によって指揮していたのは「第一小隊、第三小隊、指揮班の計六、七十人」です。
「第三中隊の右側に進む命令」を受けた小宅氏の指揮下には最初から第二小隊は含まれていません。
平沢中隊長代理は第二小隊長なので「第三中隊の右側に進む命令」に含まれずそのまま大隊の側にいたと考えられます。
第二小隊を含む第四中隊の全てに「第三中隊の右側に進む命令」が出ていて平沢中隊長代理が所在不明だったなら小宅氏が指揮していた部隊に第二小隊も含まれていたはずです。
「小宅氏の指揮下に第二小隊も含まれていて」「小宅氏が指揮していた」ならそれこそ「中隊長の所在が不明だった具体的な事例」になります。
しかし実際には「平沢中隊長代理が指揮する第二小隊」は小宅氏の指揮下に含まれていません。
省3
992
(1): 08/29(木)22:16 ID:11cbgh1F0(4/4) AAS
>>984
>部隊を指揮するというのは、中隊長が一人で出来るのではありません。本部指揮班は、戦場に散在する現地部隊へ命令を伝達し、上部組織から命令を受領する等、指揮班内は分業されているのだから、指揮すべき中隊長が指揮班から居ないなど基本的にあり得ません。
>中隊長が指揮班からはぐれたという具体的な事例を提示する必要があると思いますよ。

KーKのサイトでは「うちの小隊は中隊主力から孤立した」となっていますので、KーKによれば指揮班だった小宅氏が「指揮すべき中隊長(小宅氏)が指揮班から居ない」という基本的にあり得ない状況だった具体的な事例になりますね。
KーKのサイトからですがKーKは「小宅氏が平沢中隊長代理と一緒に第3中隊の右翼へ前進した」と思い込んでいます。

KーKのサイトから
 この戦闘詳報の記述から、第4中隊はそれまで連隊予備隊だったが12月12日12時に第1大隊に復帰し、直後の12日12時10分には第3中隊の右翼へ前進していることが分かる。小宅曹長の証言では、この直後、乱戦に巻き込まれて平沢中隊長代理とはぐれ、第4中隊を臨時で指揮することになったという。

実際には平沢中隊長代理が指揮する第二小隊は小宅氏の指揮下に含まれていませんので小宅氏と平沢中隊長代理は別行動していたと判断出来ますのでこの時点でKーKの理論は破綻しています。
この破綻した理論を根拠にしてさらにKーKはKーKの言う「あり得ない」はずの「指揮班の小宅氏ははぐれて小隊だけだった」と言っています。
それに中隊主力に第二小隊を含めていたり「小宅氏は中隊主力(第2、第3小隊、指揮班)から離れていた」と言っていたはずなのに「小宅氏が指揮していないはずの第3小隊から分隊を抽出した」と言っていたり言っている事が無茶苦茶です。
省1
993: 08/29(木)22:22 ID:Y/zGKcIx0(1) AAS
 

<  41 :名無しさん:2013/02/10(日) 21:06 ID:

 >>39
少なくとも国際連盟では帝国の主張など全否定されてるよ。

あんなのを自衛と認めたら大国が好き放題に侵略できるって事でな    >

 
994
(1): 08/30(金)02:27 ID:4Ca8Cog20(1/3) AAS
>>985
>もちろん「このKKのHPに書かれている事は根拠の無い出鱈目だ!」と主張されるのならばそれは自由ですよw

まず、田波、山形両分隊長の所属小隊については、K-K氏のサイトでも表記が違います。
田波分隊長の場合は、所属小隊は記載がなく、単に「分隊長」となっています。にも関わらず「田波分隊長は第3小隊の分隊長」としたわけですから、K-K氏のサイトは根拠になりません。
また、山形分隊長に関しては、K-K氏のサイトでは「第3小隊第2分隊長」としていますが、私の把握している限り、通称「ナマコ山」高地での戦闘について手塚清中隊長が回想している部分でしか確認できませんので、同時点での所属と考えられます。隊長クラスの戦死傷が続いた部隊で、田波伍長が所属小隊を変わらずに12月12日・13日にいたという根拠はみあたりません。
あなたは、その根拠があるのか無いのかを尋ねているのですよ。

>>988
>KーKの主張では実質的な中隊長だった小宅氏が指揮班からはぐれて中隊にいなかった事になります。
>KーK自身の主張によって「指揮すべき中隊長が指揮班から居ない事」「中隊長が指揮班からはぐれたという具体的な事例」が示されていますね。

小宅小隊が乱戦で中隊はぐれたことを是認するならば、その場合は中隊は誰が指揮を採っていたのですか?
省8
995
(1): 08/30(金)11:42 ID:lg/z1clj0(1/4) AAS
>>994
>田波分隊長の場合は、所属小隊は記載がなく、単に「分隊長」となっています。にも関わらず「田波分隊長は第3小隊の分隊長」としたわけですから、K-K氏のサイトは根拠になりません。

とうとうKKのHPはあった派にも否定され、根拠にならないと認められましたw
これだけ出鱈目な事を書いていれば当然ではあるがw

>また、山形分隊長に関しては、K-K氏のサイトでは「第3小隊第2分隊長」としていますが、私の把握している限り、通称「ナマコ山」高地での戦闘について手塚清中隊長が回想している部分でしか確認できませんので、同時点での所属と考えられます。隊長クラスの戦死傷が続いた部隊で、田波伍長が所属小隊を変わらずに12月12日・13日にいたという根拠はみあたりません。
>あなたは、その根拠があるのか無いのかを尋ねているのですよ。

隊長クラスが戦死して分隊長も所属小隊をコロコロと変わったとでもw
しかも12月12日・13日限定で小隊を変わらずにいた根拠が必要と?
手塚清中隊長の回想時点での所属は判明していて、あなたが「12月12日・13日に田波伍長は所属小隊を変わっていた」と主張しているのですから

「 あ・な・た 」が
省23
996
(1): 08/30(金)13:57 ID:lg/z1clj0(2/4) AAS
『城塁』 連載第19回(『丸』1990年7月号)
p.212-213
兵士廠の建物の前にある陸橋で指揮を取っていたが、やがて中国軍が後退し、その中に白布を振っている兵も見えたので射撃を禁止し、彼らに対して手招きをした。すると、城壁上から私を狙って撃ってきて、五、六発が私の近くに当たった。
 それでも中国兵は三三五五降伏してきたので、私のところで検問して後に送った。検問している途中、中国軍の逆襲にそなえたり、井上戦車隊長との打ち合わせ等があり、どのくらい捕虜がいたのか正確には分からない。あとで千二百の捕虜がいて、他の隊が捕まえた捕虜二、三百も合わせると千五百人になると聞いた記憶がある。

高橋文雄『野州兵団奮戦記』 (昭和58年4月10日発行)
p272
 擲弾筒と手榴弾で敵を制圧していたら、軽装甲車隊長の井上中尉殿が私のところに「敵の対戦車砲で動きがとれない。宇都宮さんでこれを攻撃してくれ」といってきた。豪胆な田波希平分隊長(元小山市農業協同組合長)と山形徳治分隊長(西方村)に乏しい兵力のなかから二個分隊をさき、奇襲攻撃を命じた。田波分隊は敵将校が死守する対戦車砲陣地にひそかに近づき、石川寛軽機関銃手(真岡市)の発射を合図にこれを不意急襲し、敵を撃退したばかりでなく、砲二門を分捕って意気揚々と引き揚げてきた。このため、軽装甲車隊の行動が容易になったので、精強を誇る敵兵のなかにも白旗を立て投降するものが続出した。これを見た敵将校は城壁上や後方から投降せんとする味方の兵を有無もなく射殺した。戦争とはむごいものだと思った。

『城塁』と『野州兵団奮戦記』を比較してみればわかるが『城塁』には井上戦車隊長と共闘した記載はない。
しかし小宅曹長が井上戦車隊長と共闘していないのならば何故井上戦車隊長との打ち合わせが必要だったのか?

小宅曹長が第1小隊単独で捕虜を得たのであれば、既に中国兵は投降してきているのだから井上戦車隊長と打ち合わせを行う必要は無いw
省3
997
(1): 08/30(金)14:04 ID:4Ca8Cog20(2/3) AAS
>>995
>>田波分隊長の場合は、所属小隊は記載がなく、単に「分隊長」となっています。にも関わらず「田波分隊長は第3小隊の分隊長」としたわけですから、K-K氏のサイトは根拠になりません。
>とうとうKKのHPはあった派にも否定され、根拠にならないと認められましたw

K-K氏のサイトが、田波伍長を単に「分隊長」としかしていないから、K-K氏のサイトは根拠にならないのですよ。やり直しですね。

>隊長クラスが戦死して分隊長も所属小隊をコロコロと変わったとでもw

田波伍長は小宅曹長と同様に本来は中隊指揮班所属なのですから、そもそもが第3小隊の所属ではないのですよ。
田波伍長が所属小隊を変わらずに12月12日・13日にいたという根拠はみあたりませんが、あなたにはそのことを示す根拠はないのですね?

>>小宅小隊が乱戦で中隊はぐれたことを是認するならば、その場合は中隊は誰が指揮を採っていたのですか?
>>詭弁にもなってませんよ
>日本軍に限らず軍隊の指揮官は死傷時に次席指揮官が即座に指揮を引き継ぐようになっていますw
省19
998: 08/30(金)14:22 ID:4Ca8Cog20(3/3) AAS
>>996
>実際は『城塁』に記載されていないだけで、戦闘では井上戦車隊長と共闘した結果中国兵を投降させる事ができたと判断できるw
>つまり『城塁」で行われた打ち合わせとは「小宅曹長の第4中隊」と「井上戦車隊長の軽装甲車第6中隊」の得た「投降した中国兵」という戦果に対するものと判断できるw
>時系列がおかしいのではなく「中国兵が投降してきたのに井上戦車隊長との共闘が発生する」という考え方がおかしいw

ちょっと何が言いたいのか意味が分かりませんが…。
軽装甲車隊という特質上、捕虜を連行するわけにも行かないのだから、投降兵の処置を歩兵部隊がするのは当然で打ち合わせるまでもありません。一体、何を打ち合わせたというのでしょうかね?
普通に考えれば、『奮戦記』(1983年)に記載された井上隊長との話し合いは共闘のためのものであり、『城壘』(1990年)にはその記憶が変質し、投降兵の検問中の出来事に入れ替わったと考えるのが自然でしょう。
999: 08/30(金)15:05 ID:lg/z1clj0(3/4) AAS
「第一大隊戦闘詳報(偽)w」のさらなる不審点を発見w

井上直造中尉の独立軽装甲車第6中隊は上海派遣軍所属。
しかし「第一大隊戦闘詳報(偽)w」によると第10軍の第114師団所属の歩66第1大隊第4中隊に協力したのは「115i配属の軽装甲車中隊(小倉第五大隊)」w

歩兵第六十六聯隊第一大隊『戦闘詳報』
十三、第四中隊は邁進し来たれる115i配属の軽装甲車中隊(小倉第五大隊)と協力し擲弾筒手榴弾を以て頑強に家屋に拠り抵抗する敵を制圧しつゝ進入す敵は最初歩兵砲を撃ち手榴弾を屋上より投擲して抵抗せるも装甲車の威力と歩兵の勇敢なる突進に惧れをなし逐次白旗を掲けて投降するもの続出せり此の間各将兵は手榴弾の下を潜りて屋内に侵入し或は階上に駆け登りて随所に白兵戦を演す
『南京戦史資料集1』p.561

小倉第五大隊は中華門手前の兵工廠を午後二時二十分に突入して占領しているw
同時刻小宅曹長は中国兵と交戦中w
「郷土部隊奮戦記」ではその後何故かいきなり上海派遣軍所属の井上直造中尉の独立軽装甲車第6中隊が現れ小宅曹長と共闘w

しかし第115連隊の戦闘詳報には
省6
1000: 08/30(金)15:11 ID:lg/z1clj0(4/4) AAS
>>997
結局あなたは「山形分隊長が手塚清中隊長の回想部分から小隊を変更になった根拠は提示できない」という事ですねw

根拠もなく自説を他人に強要する事を「決めつけ」や「思い込み」と言うのですよw

学問板では不要な考え方ですねw

あなたの根拠のない「思い込み」を受け入れてくれる他のスレへ移動したらどうですかw
1001
(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 102日 23時間 43分 24秒
1002
(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
省4
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s