[過去ログ]
▼▼日本近代史フリーメーソン▼▼ (815レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
126
: 2024/06/23(日)09:47
ID:IoeH+/iX0(3/19)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
126: [sage] 2024/06/23(日) 09:47:22.42 ID:IoeH+/iX0 キリシタンは現地人を虐殺しても無問題ユダヤ無罪じゃ文句あるかという、あるキリスト教史家の論述 「キリシタン迫害は、キリスト教の第一次挑戦に対する背教日本の民族的応答に他ならなかった。しかし日本は、この応答に対する民族的責任を免れなかった。半世紀の非人道的迫害の罪に対し、日本は実に二世紀半の重禁固刑を自らに科したわけである。鎖国は日本人に島国根性を植え付け、彼らを矮性文化の中に閉じ込めた。日本人は人格の尊厳と自由の観念を奪われた。近世日本の半封建性・蒙昧性はすべて鎖国幕藩体制にある。したがって反キリシタン精神に無関係なものはなく、むしろこれによって封印されたといえる。 新しい外来者と出会って、日本は改めて鎖国の失陥の手痛さを思い知らされた。経済・政治・社会・文化・道徳・宗教など、生のあらゆる領域において、欧米と日本との間に存在する巨大な落差は、日本にとってそれ自ら亡国の危機を意味した。勝海舟のごときは、日本の植民地化を憂えた。新政府の《富国強兵》策は、実はこの危機感、この劣弱意識の端的な表明に他ならなかった。日本が植民地化を免れ得たのは、極東の遠隔に位置したことや、列強間の勢力の均衡が一国のみの日本独占を防げたことなど、偶然の事情のためにすぎなかった。日本は否応なしに外からの力による改革を体験させられた。事実、キリスト教も、宗教のみならず、道徳、文化、社会等の広範囲な領域で、かつてキリシタンが演じた役割に勝るとも劣らぬ改革者の役割を演じた。」 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1717059028/126
キリシタンは現地人を虐殺しても無問題ユダヤ無罪じゃ文句あるかというあるキリスト教史家の論述 キリシタン迫害はキリスト教の第一次挑戦に対する背教日本の民族的応答に他ならなかったしかし日本はこの応答に対する民族的責任を免れなかった半世紀の非人道的迫害の罪に対し日本は実に二世紀半の重禁固刑を自らに科したわけである鎖国は日本人に島国根性を植え付け彼らを性文化の中に閉じ込めた日本人は人格の尊厳と自由の観念を奪われた近世日本の半封建性蒙昧性はすべて鎖国幕藩体制にあるしたがって反キリシタン精神に無関係なものはなくむしろこれによって封印されたといえる 新しい外来者と出会って日本は改めて鎖国の失陥の手痛さを思い知らされた経済政治社会文化道徳宗教など生のあらゆる領域において欧米と日本との間に存在する巨大な落差は日本にとってそれ自ら亡国の危機を意味した勝海舟のごときは日本の植民地化を憂えた新政府の富国強兵策は実はこの危機感この劣弱意識の端的な表明に他ならなかった日本が植民地化を免れ得たのは極東の遠隔に位置したことや列強間の勢力の均衡が一国のみの日本独占を防げたことなど偶然の事情のためにすぎなかった日本は否応なしに外からの力による改革を体験させられた事実キリスト教も宗教のみならず道徳文化社会等の広範囲な領域でかつてキリシタンが演じた役割に勝るとも劣らぬ改革者の役割を演じた
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 689 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.043s