【1989年】平成の30年間を総括する【2019年】 (218レス)
上下前次1-新
43: 2024/07/29(月)01:04 ID:IYUYabwP0(1/2) AAS
長い目で見れば、昭和どころか少なくとも江戸かもっと前以来の伝統・遺産の食い潰された時代。
短期的には、特に昭和後期に頑張った褒美を遅れて受け取るだけ受け取り、正の遺産は何も残さない。
まあ総じて繁栄の最後の華やぎだったな。東京五輪は最後の最後の締めになるかと思われたが、
もはや令和の衰退に本格突入し、繁栄締めくくりショーすら無理って分かった。
90年代・平成1桁は完全に昭和の延長。バブル崩壊は過大評価。所詮、金融・不動産限定不況。
90年代後半までは全般に伸びしろあった。この時期に新産業創出や少子化とか地方分権、改憲やっときゃ歴史は変わった。今さら手遅れ。
そして平成20年代・2010年前後以降は、事実上令和始まってる。あらゆる現代的価値感及び、内外政治経済、気候変動、軍事情勢は、奇しくも2010前後が境。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 175 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.673s*