第二次世界大戦で日米戦の必要は有ったのか? (770レス)
第二次世界大戦で日米戦の必要は有ったのか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1719018953/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
678: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/17(日) 15:14:14.49 ID:b1lqa3u/0 >>675 >日本が拳を上げなければ フィリピン独立法成立は1934年なので時系列的にありえないですよ 1935年には独立準備政府が出来ていますしフィリピンに関しては日本の影響とするのは無理があるかと http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1719018953/678
679: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/11/17(日) 15:16:40.21 ID:Xn+XoGQR0 日帝がどんだけ鬼畜でも、1945年8月にマッカーサー元帥はフィリピンに居た 対する赤軍のジューコフ元帥はとっくにベルリン入りしてた http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1719018953/679
680: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/11/17(日) 16:12:35.45 ID:89wiGjHT0 >>675 >でも日本が拳を上げなければ、 >欧米列強のアジア植民地化は酷いまま継続された 大間違い。 イギリスは漢口租界を1927年に、租借期限の切れた威海衛を1930年伊中国に返還している。 エジプトは1922年に、イラクも1932年に独立させている。 日本が何もせずとも、植民地独立は既に世界の流れであった。 むしろ支配圏拡大に走ってその流れに逆行したのが日独伊であり、 反面教師的な意味で、植民地独立に寄与したと強弁できなくもないが、所詮こじつけでしかない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1719018953/680
681: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/11/17(日) 16:49:44.64 ID:ertwIYsd0 でもオランダやフランスは植民地取りに戻って来たけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1719018953/681
682: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/17(日) 17:02:53.21 ID:b1lqa3u/0 >>681 それは既存の植民地だからだよ 新規獲得を試みた日独伊とは性質が異なる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1719018953/682
683: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/11/17(日) 17:33:42.85 ID:96TOi2VV0 >>682 大西洋憲章で全世界の人々に自決権があることを認めた http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1719018953/683
684: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/17(日) 18:07:25.06 ID:b1lqa3u/0 >>683 だからアメリカはオランダの再占領を断念させる為に圧力をかけた http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1719018953/684
685: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/11/17(日) 18:33:49.79 ID:96TOi2VV0 >>683 というよりも共産党勢力がインドネシアに拡大するのを恐れたからだな アメリカはフランスに変わってベトナムを支配したのも同じ >>680 イギリスが香港を返還したのは1997年。 戦前に植民地独立の世界の流れなかった、 金のかかる不要な植民地を切り捨てただけだ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1719018953/685
686: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/17(日) 21:08:05.27 ID:b1lqa3u/0 >>685 理由はどうあれ植民地は手放す方向に行ってたのは事実でしょ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1719018953/686
687: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/11/17(日) 21:41:46.53 ID:96TOi2VV0 >>686 チャーチルは大西洋憲章に賛同したにもかかわらずイギリスの議会で、 民族自決の条項が「インド、ビルマやイギリス帝国のそのほかの部分」の 将来についてのイギリスの政策には影響を及ぼさない」と演説している。 イギリスは金のなる植民地を手放すつもりはなかった。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1719018953/687
688: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/11/17(日) 22:28:44.32 ID:89wiGjHT0 >>685 >イギリスが香港を返還したのは1997年。 九龍半島の租借期限が1997年だったからね。 威海衛同様、期限が来たからちゃんと返してる。 しかも割譲地の香港島までおまけにつけて。 >金のかかる不要な植民地を切り捨てただけだ。 ウィキペディアより 「最初に開設されたイギリス租界には列強の多くの企業が進出し漢口地区の経済の中心地となっていった。 漢口の中心となったイギリス租界から最も遠くに造らざるをえなかった日本租界は、漢口城壁外の低湿地に設けられたため長江の洪水に悩まされそれほど繁栄することはなかった。」 で、その漢口租界を日本は1943年に撤退するまで維持してるんだが。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1719018953/688
689: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/11/17(日) 23:11:32.71 ID:96TOi2VV0 >>688 >植民地独立は既に世界の流れであった。 これが事実であれば租借期限を待たずに返還してるはず。 さらに大西洋憲章の民族自決も無視している。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1719018953/689
690: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/11/17(日) 23:58:26.97 ID:96TOi2VV0 >>688 ウィキペディアより >当初イギリス側は租借期間が終了する新界のみの返還を検討していたものの、 >イギリスの永久領土である香港島や九龍半島の返還も求める猛烈な?ケ小平に >押されてサッチャーは折れた恰好となった。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1719018953/690
691: マヨ [] 2024/11/18(月) 00:25:24.50 ID:IDb+uE5J0 横レスだが、この議論は不戦条約君の分が悪いな。 第一次世界大戦後、世界の潮流は変化したが、アジ・・アフリカ植民地に民族自決は適用外だった。 西アジアに関してはオスマン帝国が解体したことによる僥倖。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1719018953/691
692: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/18(月) 00:27:58.19 ID:IM1T6guR0 どちらにせよ新規獲得はアウトだから日本の擁護にはならんな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1719018953/692
693: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/11/18(月) 00:31:22.36 ID:IDb+uE5J0 691訂正 アジア・アフリカ諸国 ね。 ヨーロッパ諸国が植民地を損切し出したのは、インドを除いては50年代以降だ。そのインドも第二次大戦後だしね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1719018953/693
694: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/18(月) 00:55:25.87 ID:IM1T6guR0 植民地独立は無かった → アジアアフリカは無かった に後退してますがw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1719018953/694
695: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/11/18(月) 11:41:37.12 ID:IDb+uE5J0 >>694 ? どのレスのどこにそれ言ってるの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1719018953/695
696: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/11/18(月) 19:33:56.69 ID:VWo3AaGA0 結局日本が暴走しなければアジアの独立は無く アジアの独立がなければアフリカの独立もなかった 植民地がおかしいという感覚もなかったわけですね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1719018953/696
697: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/18(月) 20:29:20.90 ID:ArIF91Q+0 >>695 >>693 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1719018953/697
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 73 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.006s