第二次世界大戦で日米戦の必要は有ったのか? (770レス)
上
下
前
次
1-
新
183
:
浮月斎
2024/06/28(金)15:40
ID:PXrbM9aH0(3/5)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
183: 浮月斎 [] 2024/06/28(金) 15:40:05.03 ID:PXrbM9aH0 182の続きだ。 そもそも「大東亜戦争は日本が自存自衛のために戦争に突入した」ということを理解しなかったら、マッカーサーであれ誰であれ、よほどの阿呆だ。 敵の通商を妨害する。できれば経済封鎖してしまうのは軍事のイロハであって、米軍(または北軍)はメキシコ戦争でも南北戦争でもやっているし、大東亜戦争でも末期には、米軍は潜水艦を使って日本の周囲を通行する船を尽く沈めているのだから、マッカーサーは目の前で封鎖blockadeを見ているわけだ。 朝鮮戦争でも、満洲を攻撃しなかったら敵の糧道を遮断できないと彼(マッカーサー)が理解したからこそ、彼は強力に満洲攻撃を主張したわけで、中国との戦争を恐れるトルーマンに最高司令官の職をクビになった。 日本本土防衛のためには朝鮮半島に敵勢力が居座ってはならず、朝鮮防衛のためには満洲に敵勢力が居座ってはならない。この原則こそ、明治開国期の「征韓論」以来、近代日本が歩んできた道のりであって、GHQの最高司令官として日本に6年も居座ったマッカーサーが、これを理解しなかったとは思えない。 (むろん、航空戦力と核爆弾の登場が、この原則を大きく変えてしまったのが現代なのだが、それでも米軍が沖縄を手放さないのは、沖縄から飛び立つ爆撃機がユーラシア大陸の主要な都市に2時間以内に核攻撃ができるためである。) 「日本が戦争に突入した主な理由は自国の安全保障のためであった」というマッカーサーの発言は、そのまま受け取って何ら差し支えがない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1719018953/183
の続きだ そもそも大東亜戦争は日本が自存自衛のために戦争に突入したということを理解しなかったらマッカーサーであれ誰であれよほどの阿呆だ 敵の通商を妨害するできれば経済封鎖してしまうのは軍事のイロハであって米軍または北軍はメキシコ戦争でも南北戦争でもやっているし大東亜戦争でも末期には米軍は潜水艦を使って日本の周囲を通行する船を尽く沈めているのだからマッカーサーは目の前で封鎖を見ているわけだ 朝鮮戦争でも満洲を攻撃しなかったら敵の糧道を遮断できないと彼マッカーサーが理解したからこそ彼は強力に満洲攻撃を主張したわけで中国との戦争を恐れるトルーマンに最高司令官の職をクビになった 日本本土防衛のためには朝鮮半島に敵勢力が居座ってはならず朝鮮防衛のためには満洲に敵勢力が居座ってはならないこの原則こそ明治開国期の征韓論以来近代日本が歩んできた道のりであっての最高司令官として日本に年も居座ったマッカーサーがこれを理解しなかったとは思えない むろん航空戦力と核爆弾の登場がこの原則を大きく変えてしまったのが現代なのだがそれでも米軍が沖縄を手放さないのは沖縄から飛び立つ爆撃機がユーラシア大陸の主要な都市に時間以内に核攻撃ができるためである 日本が戦争に突入した主な理由は自国の安全保障のためであったというマッカーサーの発言はそのまま受け取って何ら差し支えがない
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 587 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
1.814s*