第二次世界大戦で日米戦の必要は有ったのか? (770レス)
上
下
前
次
1-
新
267
(2)
: 2024/07/02(火)22:50
ID:cNxBPFOD0(1)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
267: [] 2024/07/02(火) 22:50:16.91 ID:cNxBPFOD0 戦争後半のイタリアの対応は極めて常識的だった シチリアを攻略され、イタリア本土に連合軍が上陸した以上は、これ以上の継戦は無意味である 元々イタリアは、蛮族やイスラムやノルマンが次から次へ侵攻したように東西に薄く守りにくいのである 上陸されればおしまい 王室とバドリオ元帥らが無条件降伏を選択したのは当然だろう そもそもイタリアは世界戦争なんかするつもりはなかった イタリアが参戦した時、連合国は死に体のフランスと英連邦のみであった フランスが降伏した後は事実上英連邦1国である このまま対峙していれば英国が折れ終戦 と思っていたら何をとち狂ったのかドイツがソ連に侵攻する イタリアには何の相談もなくである その半年後には日本が真珠湾を攻撃 これまたイタリアには一言の相談もない 対英戦争を戦っていたと思ったら、いつのまにか英米ソ中に新大陸諸国諸々、世界と戦うことに こんなキチガイ国と付き合っていたら亡国待ったなし とっとと離脱して降伏一択になる この早急な決断によりイタリアの損害は戦死者30万、市民の犠牲13万に止まった 市民の死者は英仏よりも少なくて済んだ しかも永遠の都ローマはほぼ無傷 瓦礫の山のベルリン、焼け野原の東京とは雲泥の差である ロンドンやパリの方が余程損害を受けている マキャベリズムの国であり、家族を大事にするイタリア人は大切なものをわかっていた http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1719018953/267
戦争後半のイタリアの対応は極めて常識的だった シチリアを攻略されイタリア本土に連合軍が上陸した以上はこれ以上の継戦は無意味である 元イタリアは蛮族やイスラムやノルマンが次から次へ侵攻したように東西に薄く守りにくいのである 上陸されればおしまい 王室とバドリオ元帥らが無条件降伏を選択したのは当然だろう そもそもイタリアは世界戦争なんかするつもりはなかった イタリアが参戦した時連合国は死に体のフランスと英連邦のみであった フランスが降伏した後は事実上英連邦国である このまま対していれば英国が折れ終戦 と思っていたら何をとち狂ったのかドイツがソ連に侵攻する イタリアには何の相談もなくである その半年後には日本が真珠湾を攻撃 これまたイタリアには一言の相談もない 対英戦争を戦っていたと思ったらいつのまにか英米ソ中に新大陸諸国諸世界と戦うことに こんなキチガイ国と付き合っていたら亡国待ったなし とっとと離脱して降伏一択になる この早急な決断によりイタリアの損害は戦死者万市民の犠牲万に止まった 市民の死者は英仏よりも少なくて済んだ しかも永遠の都ローマはほぼ無傷 瓦の山のベルリン焼け野原の東京とは雲泥の差である ロンドンやパリの方が余程損害を受けている マキャベリズムの国であり家族を大事にするイタリア人は大切なものをわかっていた
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 503 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.053s