第二次世界大戦で日米戦の必要は有ったのか? (770レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
22(2): 2024/06/22(土)21:56:37.95 ID:d7QK4www0(4/6) AAS
>>21
そうだな
だが大日本帝国のアジア支配から解放したのは事実だぞ?
あとインドネシアをオランダから独立させたのは実質アメリカだな
126: 2024/06/24(月)22:03:54.95 ID:1CJEM8oG0(9/13) AAS
>>124
なんで反日武装蜂起が英雄的行為になってるの?
彼らにとって大日本帝国はオランダと同様の侵略者だからだよ
いい加減ネトウヨファンタジーから目覚めよう
153(1): 2024/06/25(火)22:28:01.95 ID:mj6JiJW10(1) AAS
小磯声明は1944年9月に出されたが、この時点で枢軸陣営の敗北は余程のトンチキでもないかぎり予測できる というか枢軸の敗北はこの時点では自明でしかない
イタリアはとっくに降伏、欧州では連合軍が1944年6月のノルマンディー上陸後怒涛の進撃で8月にはパリは解放された 東部戦線ではバグラチオン作戦でドイツ中央軍集団が壊滅
太平洋でも同時期にマリアナ沖海戦で日本の機動部隊は壊滅 サイパンもテニアンも落ちた
こんな状況で声明出したところで、誰が真面目に取るものか
インドネシアもベトナムもビルマも、当然フィリピンも独立運動の指導者は日本の敗戦後を睨んだ動きに変わっている
247: 2024/07/01(月)22:36:35.95 ID:aNk3ZqSK0(1) AAS
世界大恐慌で失業したアメリカ人を100万人くらい受け入れて日本人移民でさえ嫌がる北満のソ連国境や内蒙古にでも移民させればよかったんだよ。
弾除けになるし馬賊や共匪に襲撃され生きたまま皮を剥がされたり、肛門に切り込みを入れ腸を引き出されて虐殺されたアメリカ人の写真をタイムやニューズウィークあたりが記事にすればアメリカ世論は日本寄りになるよ。
278: 2024/07/04(木)11:42:32.95 ID:KoYaPRsV0(1/3) AAS
>>277
王制存続を問う選挙の差は僅差で廃止派が上回った。廃止派が多かった北イタリアはドイツが作った傀儡国家(いわゆるサロ共和国)の領域で
ここではサロ共和国軍とパルチザンが激しく戦った内戦地域だ。ファシストの台頭を容認した王室に対して厳しい態度を示したのも無理もないね。いわばイタリア版沖縄だ。
日本人が昭和天皇に対して穏健な態度をとったことは結果的には良かったと思うが、天皇の戦争責任はあいまいになったせいで戦後永らく左翼を中心に批判されることになった。
380: 2024/07/11(木)14:50:15.95 ID:j3Z6R/eL0(4/9) AAS
<しょうこ~しょうこ~しょこしょこしょこ~♪
🧔<しょうこ~しょうこ~しょこしょこしょこ~♪
🧔<しょうこ~しょうこ~しょこしょこしょこ~♪
🧔<しょうこ~しょうこ~しょこしょこしょこ~♪
🧔<しょうこ~しょうこ~しょこしょこしょこ~♪
🧔<しょうこ~しょうこ~しょこしょこしょこ~♪
🧔<しょうこ~しょうこ~しょこしょこしょこ~♪
🧔<しょうこ~しょうこ~しょこしょこしょこ~♪
🧔<しょうこ~しょうこ~しょこしょこしょこ~♪
🧔<しょうこ~しょうこ~しょこしょこしょこ~♪
省17
460: 2024/10/29(火)20:23:43.95 ID:DIxOJNoA0(1) AAS
>>451
英と協調してロシアと戦い大陸に進出する事になった
列強のように経済的理由での進出ではなくて要するに軍事的理由
476: 2024/11/02(土)12:29:50.95 ID:M8TNycb40(1/5) AAS
>>450
軍ではなく政治の問題で強硬路線ってことを言いたいのか?
田中って軍人ではなかったんだったかな?
勉強が・・・とかって話になって
肝心なことが書かれてないのだが・・・
483: 2024/11/02(土)20:36:25.95 ID:KJTSARxu0(2/2) AAS
それは主観的な見方に過ぎないだろうな
559(1): 2024/11/05(火)15:45:15.95 ID:LV+Uqn+70(4/7) AAS
>>558
それではキミはパリ不戦条約だけでそれまでの欧米の侵略主義を正当化できるのか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.513s*