第二次世界大戦で日米戦の必要は有ったのか? (770レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
81(1): 2024/06/23(日)23:04:49.97 ID:uzA+MV4Z0(1) AAS
なぜ叛乱の恐れのある現地人の武装化を行ったのか そもそも善政敷いて独立を確約すれば叛乱も起きないはずだがそれはできないのだ
蘭印を占領していた今村の第16軍は、当初は5万の大軍だったがその戦力の大半をニューギニア方面に引っこ抜かれた 連合軍の反攻が予想外に早くジャワで遊ばせて置く余裕がなくなった 第二師団はガダルカナルへ送られほぼ壊滅
そんなわけで第16軍は、軍とは名ばかりのスカスカとなり治安維持の兵力にも事欠く事となり、現地人を治安維持用に武装化したわけである
203(1): 2024/06/29(土)06:43:30.97 ID:eKbiyztI0(1) AAS
>>0200
問題は、何が自国の利益になるか、どちらの方策がより自国の利益になるか、という事だろう。
短絡的に奪えるものは奪って自分のものにすると言うのも国益になるが、
戦争を無くして軍事費の負担を減らすと言うのも国益になる。
269(2): 2024/07/03(水)09:25:16.97 ID:I0qXeDPD0(1) AAS
>韓国や中国、パヨクと論争する時にこやつらがウィークポイントになるからな。
いわゆるネトウヨって九割以上は煽られて無自覚に手先になってる阿保どもで、
実は根幹は中韓朝露の工作員か、知ってても自派に利益(票etc)があるから乗っかってる売国奴だからな。
「愛国心はならずものの最後の砦」と言う言葉もある。
真に国益や愛国を考える者は、それを表立って口にしたり掲げたりはしない。それらを出さずとも十分に説得力のある論を出せるからだ。
ましてや他者の批判、それもレッテル貼りの人格攻撃に使うなど、自己の無能卑小さの自白、敗北宣言に等しい。
282: 2024/07/04(木)12:24:46.97 ID:KoYaPRsV0(3/3) AAS
>日本がどのように振る舞おうとも間違いなく狙われたよ
↑ この文章は歴史IF、たらればじゃん。IF論争に正解なんかそもそも存在しない。
「俺を説き伏せろ」というのは立論が逆。まず自分がその前提を皆に説き伏せてから
434: 2024/10/21(月)17:01:06.97 ID:zP1P65JV0(1) AAS
AA省
507: 2024/11/03(日)13:44:22.97 ID:n8FOtygh0(1) AAS
中国が太平洋に進出する理由は、以下の通りです:
1. 経済的利益の確保:資源や海上交通路の確保。
2. 軍事的拠点の強化:アメリカへの対抗と戦略的影響力の増大。
3. 地政学的影響力拡大:地域での主導的立場を確立。
4. 「一帯一路」構想の一環:島嶼国への投資で影響力拡大。
5. 国防ラインの外延化:防衛ラインを広げ、安定性を強化。
これらの要因が、太平洋進出の背景にあります。
510(1): 2024/11/03(日)18:02:17.97 ID:S/SayYQF0(1) AAS
9条なんて結局は観念論で、変えても軍事力が上がる分けで無いからね
そんな事より経済力を上げるのが大事
発言力も上がるし軍事力に出せる金額も上がる
577(1): 2024/11/05(火)23:51:28.97 ID:8vX40+H00(4/4) AAS
書いてる途中に射精しちまったww 576続き
二葉会が満洲占領を計画した目的は2つ。国防上の理由(資源確保)と満洲権益の保全・拡大。
「ぼくがかんがえたまんしゅうじへん」も結構だが、基礎知識を押さえておかんと頓珍漢なレスを書くことになる。
690: 2024/11/17(日)23:58:26.97 ID:96TOi2VV0(5/5) AAS
>>688
ウィキペディアより
>当初イギリス側は租借期間が終了する新界のみの返還を検討していたものの、
>イギリスの永久領土である香港島や九龍半島の返還も求める猛烈な?ケ小平に
>押されてサッチャーは折れた恰好となった。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.706s*