第二次世界大戦で日米戦の必要は有ったのか? (770レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
218(1): 2024/06/30(日)10:40 ID:3vNH9xb10(1/4) AAS
逆に言えば、相手j国が自国の政治的要求をのめば戦争は起きないとも言える。
となると問題になるのは双方の実力と、要求の正当性と妥当性だ。
日米の場合、実力は明らか。
言い分は、
米「これ以上の侵略はしないと合意しただろ。合意違反の満州事変の前に戻れ。10年前から言ってるのに無視するどころか拡大を続けやがって。満州事変前に戻るまで禁輸してやる。」
日「一部は返してもいいけど取ったもんはウチのもんじゃ。米はそれを認めて禁輸も解け。さもないと戦争になるぞ」
なわけで・・・
220: 2024/06/30(日)12:12 ID:3vNH9xb10(2/4) AAS
ズデーデンが「最後の領土要求」だったはずだものな。
なのに、さらに回廊を要求して来たんだから、これで終わるなんてありえない。
225: 2024/06/30(日)20:34 ID:3vNH9xb10(3/4) AAS
>佐藤賢了
三奸四愚と言われた東條側近の四愚の一人が何だって?
少しは返すけど、取ったものは俺のものと認めろと言う要求のどこが、ギリギリの妥協で哀願だと言うのか。
東條が首相になって戦争回避を天皇に命じられた後も戦争推進の立場を崩さず、東條から𠮟責までされた。
そんな佐藤からすれば、乙案は弱腰で哀願に近いものと感じていたのかもしれないが、彼の主観でしかない。
と言うより、戦争推進派だった自己の責任回避のための、最大限努力しましたよと言う言い逃れに過ぎんだろ。
227: 2024/06/30(日)22:18 ID:3vNH9xb10(4/4) AAS
>>0226
>実際に戦争をしている国
ところが日本の公式見解は事変であって戦争じゃないんだよなあw
>ハルノートは異常だった
どこが? 日本も調印した条約に基づく正当で、大きなペナルティも課さない穏当な内容だよ?
>まさに果たし状だった
試案、拘束力無しの果たし状なんかあり得んよ。
>そんな要求を聞き入れたらイスラエルは分断崩壊するだろう
それはイスラエルの国内事情に過ぎない。
元はと言えば、イスラエル独立の根拠ともなる1947年の国連のパレスチナ分割決議に反して、ガザやヨルダン西岸を占領支配して来たツケだよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.618s*