第二次世界大戦で日米戦の必要は有ったのか? (770レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

252
(3): 2024/07/02(火)01:45 ID:0czekJPQ0(1/3) AAS
>>251
>ハルノート交付の時点で、既に真珠湾攻撃部隊が出航しているという指摘があるようだが、ハルノートが日本側にとって受忍できるものであれば、攻撃部隊は途中で引き返すように手配されていたはず。
 
願望でしかない
なんだよ手配されていたはず、って

おじいちゃん、もう忘れちゃったの😅
日本側首脳らは乙案をアメリカが拒否する事を理解していたし
だからこそ機動部隊はハルノートの前日に出撃していたんだよ

>8月に近衛がルーズベルトに直接会って妥協案をまとめようとした際も、ルーズベルトは何のかのと理由をつけて会おうとしなかった。

散々警告した後での南部仏印進駐も撤回せず何を妥協するんだ?
省1
254
(1): この紋所が目に入らぬか 2024/07/02(火)02:05 ID:zqw+J8u40(2/4) AAS
>252

ほうら、もうカミツキ亀が食いついできよった。(^0^) おまえを相手にしている余裕はないのじゃ。処置は他人にまかす。
255: この紋所が目に入らぬか 2024/07/02(火)03:08 ID:zqw+J8u40(3/4) AAS
>252

外部リンク[html]:www.howitzer.jp
259
(2): 2024/07/02(火)17:13 ID:xK47wcif0(1/3) AAS
>>252
1941年11月13日、真珠湾攻撃の最後の打ち合わせが行われた。
山本五十六は日米交渉が妥結した場合は出動部隊に直ちに帰投するよう命令した。
これに二、三の指揮官が不服を唱えたが、山本は
「もしこの命令を受けて帰れないと思う指揮官があるなら、ただいまから出勤を禁ずる。
即刻辞表を出せ」と厳しく言っている。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.620s*