第二次世界大戦で日米戦の必要は有ったのか? (770レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
500(1): 2024/11/03(日)11:12 ID:OwHuVB6r0(1) AAS
490氏の言い分も解らんではないが、これって玉川徹や橋下徹が昔言ってた「ウクライナ降伏論」と同じ発想だな。
死傷者出すより奴隷として生きるほうが賢明、という論理だな。
ま、この二択論も死傷者の数や奴隷化の程度を検討しないと結論も変わってくるが、
日本人のある意味特有のこの「降伏推奨論」は米軍の日本占領が寛大で早期に独立できたという成功体験と認識しているからであろう。
世界史を見れば、この日本の成功体験はごく稀なレアケースで全くの僥倖だったことを踏まえるべきだろう。
501(1): 2024/11/03(日)11:24 ID:Vv6mR4OU0(6/10) AAS
>>500
490は論外で、角をたてんように、わからんでもないと言ってると思われるがw
それ以降の、玉川や橋本・・・についてはなるほどと思った。
かさねて、玉川や橋元のような我の強そうなやつが降伏論を語っても、説得力がないというか、それをお前が言うかとか・・・
話題投下やネタ投下や参考としての反対意見として奴らは言ってるだけで本当にそう思ってるんだろうかと疑問にはなる。
戦争は殺し合いだから、奴隷として生きるとかそんなきれいごとは頭お花畑の思考にしか思えないでもないので、そんな
ものがうまくいくのは万に一つのことということは同感。。。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.755s*