[過去ログ] 南京大虐殺は史実★2 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
244
(1): 2024/09/11(水)20:29 ID:l2Rp6aEI0(1/3) AAS
>>243
東京裁判で直接南京事件が関係するのは松井石根だけです。
その松井石根の判決で訴因54で無罪なのですからこれは判決の通り「捕虜が殺害されたのは松井の戦争法規違反の命令によるではない」としか言えません。
戦争で一般人や捕虜が殺害されるのは当たり前の事です。
松井石根の命令によって捕虜が殺害されたとしても「戦争法規違反の命令ではない」のは訴因54で無罪な事が証明しています。
延々と話を逸らし続けていますが小宅氏の証言を否定する為の「小宅小隊のみを指揮していたはずの小宅氏が第3小隊から分隊を抽出した根拠」を出していませんよね。
あれからkーkの説を裏付ける根拠でも見つかりましたか?
245
(2): 2024/09/11(水)21:42 ID:oRZLeoqe0(1) AAS
>>244
東京裁判を語るには前提知識が足りな過ぎだなお前

> 東京裁判で直接南京事件が関係するのは松井石根だけです。
東京裁判で南京事件が関係した被告人は松井石根、広田弘毅、武藤章の3人な

> その松井石根の判決で訴因54で無罪
訴因55で有罪な

> 戦争で一般人や捕虜が殺害されるのは当たり前の事です。
当たり前ではないから戦争法規違反で裁かれた

> 松井石根の命令によって捕虜が殺害されたとしても「戦争法規違反の命令ではない」のは訴因54で無罪な事が証明しています。
戦争法規違反の虐殺を放置したから訴因55で有罪になったんだよ
246
(1): 2024/09/11(水)23:41 ID:l2Rp6aEI0(2/3) AAS
>>245
>東京裁判で南京事件が関係した被告人は松井石根、広田弘毅、武藤章の3人な

南京事件に直結関係したのは松井だけですよ。
広田も武藤も直接南京で一般人や捕虜の殺害に関わっていません。

>戦争法規違反の虐殺を放置したから訴因55で有罪になったんだよ

それは松井が命令して殺害が実行されたのではありませんよね?
松井は中支那方面軍司令官なのですから訴因54で無罪という事は【日本軍は一般人や捕虜を殺害する戦争法規違反の命令は出していない】という事ですよ。
【一般人や捕虜を殺害する戦争法規違反の命令は出していない】ので訴因54は無罪になっています。
【戦争法規違反の命令は出していないが一般人や捕虜が殺害された】から訴因55は有罪になっています。
戦争では一般人や捕虜の殺害があるのは当たり前です。
省5
247
(1): 2024/09/11(水)23:48 ID:l2Rp6aEI0(3/3) AAS
>>245
延々と話を逸らし続けていますが小宅氏の証言を否定する為の「小宅小隊のみを指揮していたはずの小宅氏が第3小隊から分隊を抽出した根拠」を出していませんよね。
あれからkーkの説を裏付ける根拠でも見つかりましたか?
248: 2024/09/12(木)01:17 ID:GWCQuYz40(1) AAS
>松井大将が有罪になったのは訴因55w
>事実、松井大将は訴因54で無罪w

おまけに、

>【訴因54】1941/12/7〜1945/9/2の間における〜
>【訴因55】1941/12/7〜1945/9/2の間における〜

「恥の上塗り」とは、このこと
「あほ丸出し」とも「バカ丸出し」とも言う
否定派(いちゃもん派)は永久に謹慎だ こちらが同情するほど、知的障害が進んでいる
249
(1): 2024/09/12(木)07:46 ID:4k0G1Gh/0(1/4) AAS
>>246
> 南京事件に直結関係したのは松井だけですよ。
> 広田も武藤も直接南京で一般人や捕虜の殺害に関わっていません。
広田は南京事件に関して【訴因55】で有罪
武藤も南京事件に関して【訴因55】を問われたが松井と違って止められる立場ではなかった事で無罪
もう少し前提知識を身に付けましょうね

> 戦争では一般人や捕虜の殺害があるのは当たり前です。
当たり前ではないから裁かれたんだよ
第八章で事実認定された虐殺行為を【命令】はしていないが【放置】したことによって有罪な
もう少し日本語を学びましょうね
250
(1): 2024/09/12(木)07:47 ID:4k0G1Gh/0(2/4) AAS
>>247
それは俺とは関係ないからなぁ
相手をちゃんと確認しましょうね
251
(1): 2024/09/12(木)12:49 ID:b5tvgPoI0(1/2) AAS
>>249
つまり「中支那方面軍(松井石根司令官)による戦争法規違反の命令で殺害された一般人や捕虜はいない」という事ですよ。
一般人や捕虜が殺害されるのが当たり前でないなら「一般人や捕虜が殺害されなかった戦争」が存在するのですか?
どこの国とどこの国の戦争では一般人や捕虜の殺害が無かったのですか?
当たり前なら答えられますよね?
252
(1): 2024/09/12(木)13:01 ID:b5tvgPoI0(2/2) AAS
>>250
あった派は同一人物による単発IDの自作自演としか思えませんが。
誤字や語句の使い方や解釈の仕方が同一人物としか思えないほど共通しているのですが。
これで別人なら考え方や表現の仕方や書き込み方がここまで共通しているのは異常としか言えません。
別人だとしてもあった派が自説の根拠さえ出さずに逃亡したままなのは事実ですよ。
それでも逃亡したのは否定派と主張するのでしょうね。
253
(1): 2024/09/12(木)15:07 ID:DtZNZqu10(1/2) AAS
>>251
松井が命令したとは認定されなかっただけで、防止する措置を取らなかったと認定されて有罪なんですけど・・・
結局日本軍による国際法違反の虐殺に関してはなにも変わることはない

> 一般人や捕虜が殺害されるのが当たり前でないなら「一般人や捕虜が殺害されなかった戦争」が存在するのですか?
南京事件は【国際法違反の一般人や捕虜が虐殺された事件】な
お前はこれを認めるってことで良いな?
254
(1): 2024/09/12(木)15:14 ID:DtZNZqu10(2/2) AAS
>>252
とりあえずこのスレで【小宅】で検索するとお前とこの件で議論している人の表現の仕方が共通していることがわかる
その人の文体を見て、俺と表現の仕方が【共通している】と思える箇所は?
書き込み例を貼っとくから抜き出してみてくれ

35:名無しさん@お腹いっぱい。:2024/08/31(土) 02:13:24.67 ID:0Xva1vcV0
前スレ
>>999
>さて、「郷土部隊奮戦記」が正しいのであれば、「115i配属の軽装甲車中隊(小倉第五大隊)wと共闘した」と書かれた「第一大隊戦闘詳報(偽)w」の唯でさえゼロに等しい信頼性が更に地に堕ちてマイナスレベルまで落ち込むわけだがw

相変わらず、意味不明の主張を述べているようですが…

戦後証言と一次史料である戦闘詳報を比較すれば、戦闘詳報の方が真実性が高いと考えるのが普通です。
省13
255
(1): 2024/09/12(木)20:20 ID:Gz3+aSui0(1) AAS
>>253
>南京事件は【国際法違反の一般人や捕虜が虐殺された事件】な
>お前はこれを認めるってことで良いな?

???
こちらは【南京では国際法違反で一般人や捕虜が虐殺されなかった】などと主張していませんが?
【戦争で国際法違反で一般人や捕虜が虐殺される事】など当たり前の話です。
南京事件は【戦争では当たり前の出来事が起こっただけ】です。
ただし【国際法違反の一般人や捕虜の虐殺は命令されていない】という事は理解してください。
こちらの言っている事が理解できたなら【国際法違反で一般人や捕虜が虐殺されなかった戦争】を出してくれませんか?
それが存在しないと南京事件が「当たり前でない出来事だった」と証明できませんよ。
256
(1): 2024/09/12(木)20:27 ID:V1P5v0oV0(1) AAS
>>254
それこそ私とは別人の書き込みですが。
何を根拠に
前スレ
>>999
前スレ
>>1000
が私と同一人物の書き込みと判断したのですか?
あなたがKーKのサイトの小宅氏の例を引用したのでなければ無視すれば良いでしょう。
小宅氏の例を引用したあった派が逃亡したままになるだけです。
257: 2024/09/12(木)20:37 ID:UBjHU04W0(1) AAS
どうもスマホだと繋がりにくいですね。
小宅氏の例は私の横スレですので無視しても良かったのに何であった派は別人のレスを貼り付けるのでしょう?
私が口を出す事ではないのでこれ以上は言いませんが小宅氏の例の根拠を出さないならあった派は逃亡したままになるだけですね。
258: 2024/09/12(木)20:51 ID:4k0G1Gh/0(3/4) AAS
>>255
> 【戦争で国際法違反で一般人や捕虜が虐殺される事】など当たり前の話です。
これでもう終了だな
南京事件では国際法違反の虐殺が行われましたとさ
本当馬鹿だよなぁ、いちゃもん派って
259
(1): 2024/09/12(木)20:53 ID:4k0G1Gh/0(4/4) AAS
>>256

逃げてないで、早く俺と表現の仕方が【共通している】と思える箇所を抜き出してくれない?

まさか、、、ないのか・・・?
260
(2): 2024/09/12(木)22:09 ID:5GloxOhl0(1/4) AAS
>>2-4
中学教科書、検定合格も目立つ温度差 南京事件、性的少数者… 自治体で選定活動進む
2024/7/4
外部リンク:www.sankei.com
 「女性や子どもなど一般の人々や捕虜をふくむ多数の中国人を殺害しました」。東京書籍版の歴史は本文で南京事件を
こう記述し、側注で「この事件は『南京大虐殺』とも呼ばれます」と説明する。

教育の「土台」を見失わずに(2024年7月7日『産経新聞』-「産経抄」)
外部リンク:tamutamu2024.blo▼g.fc2.com/blog-entry-3125.html

【産経新聞】 南京事件で「一般人を多数殺害」記載の教科書に「裏付けを」神奈川の民間団体、回答は1社 [7/17] [仮面ウニダー★]
2chスレ:news4plus
省1
261
(1): 2024/09/12(木)22:09 ID:5GloxOhl0(2/4) AAS
>>260
竹田恒泰
@takenoma
外部リンク:x.com
外部リンク:x.com
今日の産経新聞では、歴史教科書での「南京事件」についての記述が一覧表となって掲載されていましたが、
失礼なことに令和書籍については記載がありませんでした。
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
262: 2024/09/12(木)22:10 ID:5GloxOhl0(3/4) AAS
>>260
教科書を作る出版関係者が告発する驚きの内実「南京大虐殺は20万人くらいがちょうどいい」
2015年09月07日
外部リンク:wpb.shueisha.co.jp
そこで、肝心の教科書の中身は?と気になるところだが、最も“左寄り”とされ、圧倒的なトップシェアを誇る東京書籍
について、元社員が驚きの告発をしてくれた。

「もう10年以上も前の話になりますが、私が新入社員の時に受けた研修で、当時の社長が『南京事件』について
衝撃的な発言をしたんです。

当時は『南京大虐殺』と表記してありましたが、殺害された被害者数は20万人と記述されていた。この根拠について、
ある新入社員が質問したところ、社長はこう言ったんです。
省7
263: 2024/09/12(木)22:10 ID:5GloxOhl0(4/4) AAS
>>261
竹田恒泰
@takenoma
外部リンク:x.com
令和書籍『国史教科書』の「南京事件」の記述を公開します。
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
(中学校社会用文部科学省検定合格教科書)

令和書籍
@reiwashoseki
省1
1-
あと 739 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s