[過去ログ] 南京大虐殺は史実★2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
838
(2): 01/18(土)22:11 ID:CVNEtcY80(4/6) AAS
>しかし、この証言は軍司令部より「思いがけない命令」「捕虜を始末せよ」が来たことから、第13師団司令部へ「訴え」たというもので、軍司令部の捕虜殺害命令が前提となっています。

本当に軍司令部から「命令」が来たのなら、第13師団に「軍司令部からの命令」を変更・撤回する権限はありませんので「第13師団司令部へ訴える」意味はありませんw

それとも「第13師団は軍司令部からの命令を撤回させる事ができる権限を持っていた」という主張でしょうかw

既に「軍司令部の捕虜殺害命令(w)」が発令されていたのであれば改めて相田中佐を派遣する必要もありませんw

「軍司令部の捕虜殺害命令(w)」は軍司令部も第13師団もあずかり知らない命令だったからこそ、山田支隊は確認の為に第13師団に訴え、軍司令部に相田中佐を派遣したという事ですよw
省4
843: 01/18(土)23:50 ID:OegpEpP10(1/7) AAS
>>838
>本当に軍司令部から「命令」が来たのなら、第13師団に「軍司令部からの命令」を変更・撤回する権限はありませんので「第13師団司令部へ訴える」意味はありませんw

そういう感想を私に向けて言ったところで意味はないのですよ。
私が説明したのは、『南京の氷雨』における山田証言と阿部氏の立論の趣旨なのですから。
844: 01/18(土)23:51 ID:OegpEpP10(2/7) AAS
>>838
>「軍司令部の捕虜殺害命令(w)」は軍司令部も第13師団もあずかり知らない命令だったからこそ、山田支隊は確認の為に第13師団に訴え、軍司令部に相田中佐を派遣したという事ですよw

阿部輝郎氏の立論では、12月15日「皆殺せ」から軍司令部の命令だという認識です。それが山田少将の証言なのか、阿部氏独自の立論かは『氷雨』の記述から判断は出来ません。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.528s*