[過去ログ] HIVについて相談するスレ Part.19 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
531(1): 2009/03/31(火)14:29 ID:eFctiW370(1/3) AAS
>>530
抗体検査で、慢性とか急性(劇症)なんてわからなよ。
抗体検査の方法には、採血して15分ほどで判るダイナスクリーンという検査キットを
使う方法と、採血した血液を検査機関に依託して調べる方法がある。
こちらは、沢山の人間の検査をしているので、結果まで時間がかかる それだけ。
あなたのいう急性ってのは、HIV感染して、数週間程度で、初期症状が現れる
人の事例と混同してるんだよ。
慢性的にHIV感染した なんて語はないし、それはHIV感染者 キャリアの事。
534(1): 2009/03/31(火)21:33 ID:eFctiW370(2/3) AAS
>>532
ダイナスクリーンでもなんでも、厚生労働省が定める精度と感度を持った試薬を
用いていれば、誤診は無いよ。
保健所などで、検査報告まで一週間とかかかるのは、複数人の試験を検査機関で
行うため。
本当なら、一日で結果が出るよ。 (医師の話)
それよりも、我々が重視しなければいけないのは、それぞれの検査をうけられる
日数があるということ。
それを守っていれば、確実な検査結果が出るよ。
あなたがいう精密検査というのは、擬陽性が出てしまった場合などに、追試験を
省5
535: 2009/03/31(火)21:34 ID:eFctiW370(3/3) AAS
>>533
うるせえよこの野郎
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s