[過去ログ] HIVについて相談するスレ Part.19 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
765: 2009/04/19(日)22:08 ID:eW9nc4b70(1/6) AAS
なんか今日はハジけてる質問が多いよねw

>>764
基本的にHIVウィルスが含まれるのはキャリアの人の血液、精液、膣液母乳。

リミング(肛門を口で愛撫する事)を行った際に、「肛門に大きな傷があって
血が滴ってた」、とか「膣液が肛門まで滴っていた。」とかなら
HIVウィルスに接触するリスクはある。
と言うか、リミングまでする人は大抵、クンニまでしてると思うけど。

ただし接触があれば絶対に感染するわけじゃなくて、口内にキズが無ければ
感染はしない。
実際にキャリアに対してクンニを行っても感染する確率は極めて低い、とされてます。
省1
766: 2009/04/19(日)22:09 ID:eW9nc4b70(2/6) AAS
失敬。

>>まあおそらくは764の友人はHIV感染ではないかと思うけども。

まあおそらくは764の友人はHIV感染ではないと思うけども。

意味が真逆になってよ。
770
(1): 2009/04/19(日)22:21 ID:eW9nc4b70(3/6) AAS
>>767
すまん、思いっきりミスタイプしてそのまま書き込んじゃった。
訂正の即レスもまた間違ってる始末・・・。

>>768
彼氏にちゃんと検査を受けてもらってから性行為に及ぼうぜ。

とりあえず風邪を二回とか初期症状とか関係ない。季節の変わり目で
急に寒い日もあるから、冬よか風邪を引きやすいって事もある。

とりあえず検査してみなきゃなんともいえんけど、彼氏にHIV検査は受けてもらって
自分も検査を受けとけ。
彼がHIV感染者で君がまだ感染してないパターンだって、確率は低くてもありえる。
省4
772
(1): 2009/04/19(日)22:42 ID:eW9nc4b70(4/6) AAS
>>771
感染しても一旦は自己免疫でウィルスを押さえ込む。そっからジワジワと
ウィルスが増えていくと同時に免疫細胞が減っていって(C4D)、
そのC4D数が200辺りを切ったあたりから、いわゆる日和見症が起きるようになってくる。

この200に下がるまでに5年〜10年、平均で8年ぐらい掛かると言われてる。
んで今のHIV治療はこのC4D数値が350を切った辺りから投薬準備だから、
6〜7年目ぐらいから投薬が平均ぐらいじゃないかな。ただ個人差はある。

ってか、HIVな事を前提で考えなくていいんじゃないの?リンパが減ってるのは
確かに怖いかもだけど、他の病気の可能性のが明らかに高いと思うよ。

もちろん、検査はちゃんと受けるとしてさ。
777
(1): 2009/04/19(日)23:37 ID:eW9nc4b70(5/6) AAS
>>773
ちょっと前まではC4D値200までギリギリまってたけど、副作用のリスクがカクテル療法が確立した当時よか
軽くなってきたから、今は350を切った辺りから投薬を開始する方向に戻ってるよ。

んでその350の値になるらへんが大まかに5〜10年とかなんだよ。男性だともうちょい短いかもだけど
一般的に女性のがウィルス量の増加とC4Dの減少は緩やか。
もちろん数年で発病する人も15年発病しない人もいるけどさ。
778: 2009/04/19(日)23:44 ID:eW9nc4b70(6/6) AAS
>>775
C4D数値はまあ目安だからねえ。発病時に10とかの人もいるし。
んでも200まで下がると日和見感染のリスクが上がるから、そこが基準になってるね。

200よか上でも帯状発疹の再発から、軽いエイズ様症状が出る事もあるから
なんともいえんよ、そこらは。

後、障害認定は確かに症状がでて重いと判断されるほど等級が上がるけど、
そんな事をしてたら死んじゃうから、普通に200を切る前にちゃんと治療は始めるよ。
治療さえ始まれば日和見病が発病してなくて三級は普通に貰える。

それに健康保険に加入してれば、大抵は特定の高額医療費払い戻し対象になるから
エイズと人工透析あたりは月額1〜2万以上は掛からない仕組みになってる。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s