[過去ログ] 【Wikipedia】ウィキペディア第88版【ワッチョイ】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
376: (ワッチョイ ff33-FvYX) 2021/01/14(木)20:32 ID:YfuwEbLo0(9/9) AAS
>>375>>353 へのレス。メール欄を1行目と間違えたわw
377
(1): (ワッチョイ ff33-6Ea2) 2021/01/14(木)20:55 ID:Kq2S0qw50(1/2) AAS
権限申請してるからって変にアピールしようとしてそれが全部裏目に出てるな
普通におとなしくしてて差し戻し履歴も普通だったら巻き戻し者申請くらい通るのに
378
(1): (ワッチョイ 5fe3-XZya) 2021/01/14(木)21:10 ID:hzrg8TMJ0(3/3) AAS
>>377
ミラブルみたいだな
379
(1): (ワッチョイ ffe3-4oSq) 2021/01/14(木)21:16 ID:WYVOahuH0(1) AAS
Greenland4は転生したか
380: (ワッチョイ ff33-6Ea2) 2021/01/14(木)21:34 ID:Kq2S0qw50(2/2) AAS
***{{返信| [[特別:投稿記録/163.49.213.163|163.49.213.163]]さん}}ご指摘ありがとうございます。[[特別:Pagehistory/ノート:スーツ (YouTuber)]]では巻き戻しを多用してしまいました。これは巻き戻し者になった際にはしてはいけないことだと思っております。権限を有しない今から、限度ある使用を心がけてまいります。管理者の皆様、ご検討お願いいたします。--[[利用者:Kocgs|Kocgs]]([[利用者‐会話:Kocgs|会話]]) 2021年1月14日 (木) 12:32 (UTC)

あーもう巻き戻しも差し戻しもごっちゃになってるよ
381
(1): 珪素鳥 (アウアウエー Sa7f-zMe3) 2021/01/14(木)21:42 ID:6Lv1nno0a(1) AAS
>>357
大きな間違いが2つ。
1つ、コピペしたら著作権侵害。
2つ、あらすじは最後まで書かないといけない。
宣伝のためじゃないんだから、煽る必要はなく、むしろ内容をしっかりわかるようにするべきものだ。
世間で使われるあらすじでなく、梗概と言った方がいいかも。
382: (ワッチョイ 7f5a-lZna) 2021/01/14(木)21:46 ID:ZEQi1fGH0(1) AAS
>>381
「あらすじコピペ探す便利な方法ある?」という問いかけに対する回答だって理解してる?
383: (ワッチョイ 7f33-Pvnv) 2021/01/14(木)21:54 ID:JUKTuEZs0(1) AAS
AA省
384: (ワッチョイ 5f39-Cwx9) [age] 2021/01/14(木)22:19 ID:zxlcbl600(1) AAS
>>378
貞操帯を付けてあげたら愛着がわくんじゃない?
385: (ワッチョイ dff0-B4Lp) 2021/01/14(木)22:21 ID:qwS12WnO0(1) AAS
>>372
おう、上川某が新型ジステンパーで死んだって書いとくわ
386
(1): (ワッチョイ df92-/ZZX) 2021/01/14(木)23:22 ID:vih0GMrI0(1) AAS
[[花シリーズ]]や[[JAZZシリーズ]]

洋画家[[立川広己]]関連の特筆性ない記事群、いつ削除されるの?
Wikipediaに記事造るためだけに出典に使う個人サイトを多数乱造してるのも怖い
387
(2): (アークセー Sxd1-Dqz3) 2021/01/15(金)00:10 ID:oRZeQZK7x(1/2) AAS
井戸端の件。

そもそも、だるま様が仏教を表すというのが
独自研究なんじゃないかなぁ・・・

神社でもだるま様って売ってないか?
川崎大師の入り口まで行く途中の
商店街のようなところで
飴とだるまをいっぱい売ってた気がするけど?
388: (ワッチョイ a9e8-vYIt) 2021/01/15(金)00:16 ID:gbNkmZUq0(1/2) AAS
>>387
それは川崎大師は神社だって主張?
389: (ワッチョイ bd96-Dqz3) 2021/01/15(金)00:17 ID:W9Vyx8r40(1/3) AAS
>>387
川崎大師は寺だぞ
390: (ワッチョイ 52c1-7ucn) 2021/01/15(金)00:21 ID:ImrzcWT90(1/2) AAS
神仏習合で鳥居のあるお寺とかめずらしくない
391
(1): (ワッチョイ a181-b6Ib) 2021/01/15(金)00:22 ID:RnyhLMmH0(1) AAS
達磨は仏教ですよ
392: (ワッチョイ 52c1-7ucn) 2021/01/15(金)00:25 ID:ImrzcWT90(2/2) AAS
もともと禅僧なんだけど
神社にだるま売ってるとこ多いよねえ
393
(1): (アークセー Sxd1-Dqz3) 2021/01/15(金)00:28 ID:oRZeQZK7x(2/2) AAS
えっごめん、そもそも勘違いしてたかも
川崎大師は神社ではなかったのか
出雲大社とか春日大社とかそういうのと同じかと思ってたよ

でも川崎大師は確かに神社じゃなくてお寺かもしれないけど、
だるま様を売ってる神社もあるんじゃないかと思うんだけど。
394
(1): (ワッチョイ 825a-JESV) 2021/01/15(金)00:37 ID:QCPiyUCN0(1) AAS
井戸端の文章全部読んだ?
神仏習合ってのはあるし近くでだるま売ってる神社もあるかもしれないけど、みたいな記述もあるよ
それを踏まえてもどうなのよ、って議論提起
395: (ワッチョイ 1d03-7QHX) 2021/01/15(金)00:46 ID:bWRIGz2k0(1/4) AAS
由来は仏教だけどあの赤いやつはそこから離れた日本独自の縁起物でしょ
だから別に神社で売られててもおかしくないけど([[だるま]]や[[東京だるま]]で全文検索した?)、神道の画像ではないわな
1-
あと 607 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s