[過去ログ] 室蘭登別 part5 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
923: 2019/05/10(金)17:36 ID:8e7IfMxm(2/2) AAS
国語の先生もいるしなw
924: 2019/05/11(土)09:37 ID:iogqF3KF(1) AAS
>>799
おまえみたいなアホがいると自民党も助かるだろうね爆笑
自国通貨でプライマリーバランスなんて考える必要ないんだよw
論点はそこじゃなくて、そもそも消費税なんていくら上げてもいいから、
法人税だの所得税だのをなくして、社会保障MAXにしてBIやればいいだけの話
税金で公務員の給料をやりくりするとか思ってるアホがいる時点でお先真っ暗だけどね爆笑
925: 2019/05/11(土)11:16 ID:Op1bhHwu(1/4) AAS
JR北海道運賃値上げ 最大31.8% 10月実施を申請
廃線にして直ちに縁を切れ、自治体が助かる道である。
926: 2019/05/11(土)11:25 ID:Op1bhHwu(2/4) AAS
皆さんの住んでいる市町村は、そこで働く職員や外郭団体、
議員の幸福追求のために存在する事実を受け入れましょう。
一般市民のために存在するのではない。
きれいなとこで8時間働きたいので建物はきれいに議員は建築利権。
非常勤の若い女性を職員の福利厚生のために。
一部の彼らのために市町村は存在します。
徹底的な非消費を心がけてください みなさん
質素倹約、侘・寂こそ日本の美
振り返れば今までずいぶん余計なものを買っていた
大いに反省 節約こそ公務員に対する最大の抗議になる
省42
927: 2019/05/11(土)11:36 ID:Op1bhHwu(3/4) AAS
MMTの実態って、世界中から高利回りのジャンク債を日銀のほぼ
ゼロ金利マネーで主に日本の金融機関に買わせて、
帳簿上の利益出しているだけじゃん。
外部リンク:nunato.net
928(1): 2019/05/11(土)23:50 ID:Op1bhHwu(4/4) AAS
直近のこれからの日本経済について、
テレビで人気の森永卓郎さん(ライザップやってアブラぽくはなくなったけど生気も
減った?)が言っています。「とてつもない大転落」が来ると。皆さん覚悟しましょう。
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
929: 2019/05/12(日)07:51 ID:VPJA5RMQ(1) AAS
>>928
森永とかタレントやんw
経済ならフェア党大西を超えるやつなんて日本にはいないよw
(あくまで国民目線でメディア発信してくれる人はって意味ね)
森永は経済に詳しいけどメディアではタレント的コメしかしてないよ
そんな区別もつかないならシッタカはやめたほうがいい笑
ちな大西氏の動画
動画リンク[YouTube]
930: 2019/05/12(日)09:38 ID:YRP2MM7i(1/6) AAS
今後10年間に満期が来る中国のオフショア社債の残高。
FRBはまったく利下げしない。トランプは関税で妥協しない。中国は債務不履行雪崩に陥るしかない。世界は分散化、地方の時代。中国共産党も例外ではなくなる。
画像リンク[jpg]:www.zerohedge.com …
931(1): 2019/05/12(日)09:41 ID:YRP2MM7i(2/6) AAS
大西なんか夢の夢を売っているだけ。自分が人前でお話しできればそのレベル。
あほな理論は地獄に転落しまっせ。気づかない人が悪いだけですが。
932: 2019/05/12(日)09:53 ID:YRP2MM7i(3/6) AAS
対外純資産⁇?相手が債務不履行しないという条件付きです。ないものは払えません現実です。
パクパクときもいです。
933: 2019/05/12(日)10:40 ID:YRP2MM7i(4/6) AAS
地方行政の民営化を恐れる地方公務員。
生産性最低。災害があれば残業手当が月100万円。これで地方は滅びる。凄い生涯賃金が雇用利権の元である。
消費税も地方公務員人件費維持のためである。
民営化すれば固定資産税をなくすことができて経済が活性する。職員、公務員の所得は民間並み、それでも高すぎる。
法律で縛れば(等しくに法律適応すればも)官も民も同じです。寧ろ公務員のかばいあいがなくなり透明な行政が。
934: 2019/05/12(日)13:05 ID:YRP2MM7i(5/6) AAS
地方行政の民営化を恐れる地方公務員給与が仕事の価値に対して異常に高いことを彼ら自身が一番ご存知 です。そうは言いませんがこれでは財政は立て直せません。
生産性最低。災害があれば残業手当が月100万円。これで地方は滅びる。凄い生涯賃金が雇用利権の元である。
。地方公務員人件費維持のための増税です。
消費税も地方公務員人件費維持のためである。
民営化すれば固定資産税をなくすことができて経済が活性する。職員、公務員の所得は民間並み、それでも高すぎる。
法律で縛れば、平等に法律とを適用すればも官も民も同じです日本は法治国家です。。寧ろ公務員のかばいあいがなくなり透明な行政が。
935: 2019/05/12(日)17:46 ID:MF26+wLv(1) AAS
貴志「今日も機械に潰されたヤツがいたからセメントの肥しにして海外に輸出してやったよ」
サンダー杉山「・・・・・にも拘らず、ここまで赤裸々に死体遺棄をしてると言うのにあの監督署の連中はバカしかおらんのかwwwwwww」
936: 2019/05/12(日)18:09 ID:KuXiI+ZK(1) AAS
家族のいない人ならそうだよな。
とにかく時間が経過して通用口の防カメデータが上書きされて、なおかつタイムカードのデータも破棄される5年1カ月後までバレなければ1人の人間を消去出来る。
ただ中国なんかも厳密になってきたからな。こねる前にきちんとふるいにかけて骨や爪が残ったら、中国の外交筋としては、ある種の恩を売るために日本の警察に連絡しちゃうかも。
937: 2019/05/12(日)18:34 ID:YRP2MM7i(6/6) AAS
令和大地震が起きるか 動画リンク[YouTube] @YouTubeさんから
938: 2019/05/12(日)19:14 ID:9cdLz/kv(1) AAS
林だろ
939(1): 2019/05/12(日)21:45 ID:InkWLHsN(1) AAS
20代にはFTFやREITを進めたい(別に個別株でも良いが...)。
ドルコスト平均法じゃなくて、景気指標で見て、マイナスの幅が大きい時に買うこと。
または騰落レシオや200日移動平均線からのマイナス乖離で買うとか。
これで25年買い続けたら、そこそこの資産に膨らんでるはずだ。
これは43歳の俺からのアドバイスだ。
940: 2019/05/12(日)21:53 ID:7ek26oug(1) AAS
>>939
お前以上の下手糞はいないから心配すんな
941: 2019/05/13(月)03:26 ID:PzSzKGw3(1) AAS
>>931
アホな論理www
おまえ完全に思考停止組の同調圧力君じゃんw
まず大西氏を論理的に崩してみて笑
マック赤坂もそう、山本太郎もそう、、、
世間でバカ扱いされてる人たちしかまともな経済論を発信してない理由に気づくべき
わからないなら一生自民党に投票してな爆笑
942: 2019/05/13(月)04:34 ID:u1JraeRr(1) AAS
愚痴愚痴言うならお前が変えてみせろカス
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 60 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.178s*