[過去ログ] 北日本における「日照時間と各種死亡率等との相関」 (949レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
879(1): 2006/08/25(金)16:39 ID:AGn4DmkM0(21/25) AAS
>自治医大の調査の方が信頼性が高い
自治医大の仕事は、自治医大単独で行われたものではない。
国家プロジェクトとして行われたものである。
画像リンク[jpg]:www.medical-tribune.co.jp
>旧厚生省,「クロイツフェルト・ヤコブ病に関する緊急全国調査研究班」
>(班長:佐藤猛・国立精神・神経センター国府台病院院長)
の中で行われた。すなわち当時の国家威信をかけた環境で作られた。
======
省4
880(1): 2006/08/25(金)16:46 ID:AGn4DmkM0(22/25) AAS
北朝鮮拉致事件が全て嘘であるという今年1月以降の論議は
外交板、政治板、北朝鮮板、生物板をはじめかなりデリケートな多様な分野で
画像リンク[jpg]:www.medical-tribune.co.jp
上のURLを根拠の一つとして大規模に行われてきた。
その結果、多くの専門家との有意義な意見交換と激しい中傷・脅迫の2つが
大規模に発生した。その都度、文献調査を何度もやり直した。それにも関わらずCJDデータは
中村教授以外のデータは今までは出てこなかった。
それにも関わらず同じ研究対象で別機関がCJDデータを急に出してくるのは不自然。
また国立感染研は病原菌を使ったバイオテロを行っている疑いもある。とても信用できない。
今までも捏造としか思えないデータ改ざんが何度もあった。
省10
881: 2006/08/25(金)16:48 ID:AGn4DmkM0(23/25) AAS
以上の理由により、国立感染研のCJDデータは見る価値はない。
社会生態学的に捏造である事が推察できる。
882: 2006/08/25(金)16:53 ID:zADHh0qM0(32/33) AAS
>>879
>それに対し国立感染研は、1月に広く論議して騒ぎになった後に
>出てきたものであり、大規模なデータ捏造が行われていないとむしろ不自然である。
>
>この問題に気が付いた昨年の12月以降、かなり頻繁に文献調査はしてきている。
>その点も不自然だ。
>>880
>それにも関わらず同じ研究対象で別機関がCJDデータを急に出してくるのは不自然。
>それに対し自治医大のデータは今年1月に学問的な騒ぎになる前に
>私が確認できたものであり、この点はニュートラルである事が期待できるだけでなく
省6
883: 2006/08/25(金)17:17 ID:AGn4DmkM0(24/25) AAS
そし不正がないならば以下の結果と矛盾しているはずがない。
何故なら以下の国家プロジェクトは、文部科学省ではなく厚生労働省の監督下で
行われたんものであるからである。従って当然、厚生労働省において正当に使えるデータは
使っているはずだ。そうでないと中村教授の威信にも関わるだろう。
=======
自治医大の仕事は、自治医大単独で行われたものではない。
国家プロジェクトとして行われたものである。
画像リンク[jpg]:www.medical-tribune.co.jp
>旧厚生省,「クロイツフェルト・ヤコブ病に関する緊急全国調査研究班」
>(班長:佐藤猛・国立精神・神経センター国府台病院院長)
省1
884: 2006/08/25(金)17:19 ID:sHEJBMcL0(1) AAS
頼むから自分のホームページでやってくれよ。
885(1): 2006/08/25(金)17:21 ID:AGn4DmkM0(25/25) AAS
>旧厚生省,「クロイツフェルト・ヤコブ病に関する緊急全国調査研究班」
>(班長:佐藤猛・国立精神・神経センター国府台病院院長)
このような国家プロジェクトを行う際、感染研と同じ省庁である以上、
多面的なデータ論議がなされて初めて報告書が成立する。
そうでないと中村教授のレポートが成立しない。
データの改ざんは後から幾らでもできる。感染研のデータは信用できないだろう。
886: 2006/08/25(金)17:51 ID:zADHh0qM0(33/33) AAS
>>885
>データの改ざんは後から幾らでもできる。感染研のデータは信用できないだろう。
信用できるも何も、「感染症週報」なんて今日、知ったんでしょう。
感染症の罹患数を議論する上で、国立感染症研究所のデータが出てこない時点で、
すでに研究手法がちゃんとできていないよ。素人だっての丸出しだよ。
それくらい調べてから、ものを言おうよ。学術論議になっていないよ。
887: 2006/08/25(金)18:52 ID:xIfONoIH0(1) AAS
こいつは、埼玉県内科専門医の名簿も捏造だっていいやがったw
都合悪けりゃなんでも捏造。「どうやってやるんだ」ってきくと、
「タイムマシン使って」だとよ。あほらしww
888: 2006/08/25(金)19:37 ID:i2L64V/s0(1) AAS
悪魔・木直田の人食いゲーム!
889: 2006/08/25(金)20:58 ID:Z1/cQqlC0(1/2) AAS
感染研および県のそれに相当する週報は
バイオテロの懸念を分析する過程で認識していた。
しかし都道府県ごとの年間集計は出ていなかった。
この感染研データに関しても捏造不正がないならば以下の結果と矛盾しているはずがない。
何故なら以下の国家プロジェクトは、文部科学省ではなく感染研を含む旧厚生省の監督下で
行われたんものであるからである。
従って当然、厚生省において正当に使えるデータは
使っているはずだ。そうでないと中村教授の威信にも関わるだろう。
=======
自治医大の仕事は、自治医大単独で行われたものではない。
省5
890: 2006/08/25(金)21:04 ID:mKJEE4EN0(1) AAS
植田先生はサリン事件の当事者であることを間接的に認めました。
【木直田】秋田県立大4【阿鼻教官】
2chスレ:student
891: 2006/08/25(金)21:22 ID:PYjpaE510(6/6) AAS
*************************
UEDA(;゚;u;゚;´) UEDA(;゚;u;゚;´) UEDA(;゚;u;゚;´)
*************************
_ ∩
( `;゚;u;゚;)彡 UEDA! UEDA!
⊂彡
_ ∩
( `;゚;u;゚;)彡 UEDA! UEDA!
⊂彡
省4
892: 2006/08/25(金)22:35 ID:Z1/cQqlC0(2/2) AAS
佐藤順子の嫌がらせがあまりに酷い。
893(1): 2006/08/26(土)01:14 ID:fxEeButf0(1) AAS
統合失調症ということをばらすからですか?
894: 2006/08/26(土)01:33 ID:UaCZHJpY0(1) AAS
>>893
それだ
895: 2006/08/26(土)03:46 ID:pGV7UoLG0(1) AAS
創価学会の佐藤順子氏の嫌がらせが相変わらず酷い
896(1): 副作用疫学・医療事故の確信犯的行政悪用を考える 2006/08/26(土)11:54 ID:ckvHls9r0(1) AAS
全国の大学の産婦人科医局が問題地域の関連病院から医師の派遣を一斉に引き上げた途端、
出生数が1万人以上も増加し、少子化現象がこの半年、一時的にも止まったという事は、
全国各地の産婦人科医師の存在が出生に逆に大きくマイナスに働いていたという事
である可能性が否定できない事を意味している。
これは産婦人科領域への最先端医療導入以前の重大な問題、すなわち
「出産時における医師による出生児殺人と死産への偽装」が各地のカニバリズム風習の中で
全国の産婦人科領域で日常化している事を示唆しているものであり、
かつてウイーンの産婦人科医フィリップ・ゼンメルワイスが
「出産の際に産婦人科医が両手を洗いさえすれば
致死的な細菌感染(注:産褥熱)を防ぐことができる」と提唱した状況と似ている。
省11
897: 2006/08/26(土)12:09 ID:MDh9WHtG0(1/3) AAS
>>896
>産褥熱抑制を提唱し多くの赤ん坊を救ったフィリップ・ゼンメルワイスは
>あざけり笑われ、最終的に精神病院に入れられたと言うが、
>外部リンク[html]:www.shiga-med.ac.jp
>今回の環境病・社会医学研究への誤解もまたそれに匹敵する状況にあるようだ。
そうですね。木直田先生も精神病院に入った方が、後々の逸話として残って有名になれそうですね。
大学に行けなくなって自宅で引きこもっているより、いいでしょう。
898(1): 2006/08/26(土)12:26 ID:6E36l8zV0(1) AAS
事実を指摘され当惑されているようですが
民主国家では学問・思想・言論・出版の自由は憲法で保障されています。
またフレックス勤務に問題があるなら初めからフレックスを労働契約に入れる
べきではありません。かつてのナチスのような精神医療行政の悪用は民主国家では
許されません。裁判になるだけです。極端なご投稿はお控えください。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 51 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s