[過去ログ] 医師会は会員の味方?6 (993レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): 2006/10/23(月)08:27 ID:93DXTu+70(1/2) AAS
前スレはDAT落ちしたようです。
医師会は医師の総意たる代表で良いのでしょうか?
2: 2006/10/23(月)08:31 ID:93DXTu+70(2/2) AAS
医師会が、一般的な医師の代表として厚労省と交渉している理由は、医師の過半数が
会員であり、労働法的な考えからすると、過半数を占める団体と交渉すれば、全体と
交渉したことになるからです。
3(1): 2006/10/23(月)14:58 ID:sWR480RH0(1) AAS
医師会に入らない医者なんて人間の屑だな。
さっさと税理士や弁護士みたいに強制加入に汁
4: 2006/10/23(月)15:54 ID:DrdW7hOf0(1) AAS
>>3
任意団体から法令で決められた団体になったら今みたいなグレーゾーンな活動はできないぞ。
5(1): 2006/10/23(月)16:06 ID:fvrykCxU0(1) AAS
いまや落下傘開業を制止できない医師会に
存在価値無し
6: 2006/10/23(月)16:23 ID:789Gb9bO0(1) AAS
>>5
制止なんてしたら、交渉の内容を録音したものを公表されるか、訴訟だろ。
違法なことを力で通そうとする奴は爺医の時代遅れの戦略だよ。法律を
作るようにロビー活動をするのが今のやり方。
7: 2006/10/23(月)19:39 ID:YpDYSHV+0(1) AAS
医師会は数少ない、55年体制の遺物だよ。社会党が消え、ベルリンの壁が消え、冷戦が終わっても、
まだ、その時代の考え方と秩序が維持されている。
戦中世代の医師会幹部達よ、これ以上やれば、後世の医師会に大きな傷を残すと思うよ。北里先生が
作り上げた誇り高き組織を貶めるのは止めた方が良い。自らの利益を得て、後輩を奈落の底に落とすの
だけは止めた方が良い。でなければ、後輩が黙っていないと思うな。
8: 2006/10/25(水)01:27 ID:czc8L6fd0(1) AAS
高々100人しか会員のいない地区医師会と、数千人の規模の地区医師会、都道府県医師会で
やれることに差がないと思うか? 思う方が不思議。
大きな医師会ほど楽していると思うね。行政は同じような仕事を押しつけてくるけれど。
一度解散してみて、行政の慌てふためく姿を見てみたいもんだ。そんな度胸のある会長も
いるまいな。勇猛な戦中派は神風で死んでいって、今の70代は政府に尻尾を振る腰抜け
ばかりだもんなぁ。
9: 2006/10/26(木)17:52 ID:G+Dm9d/C0(1) AAS
大規模災害が起こったとき、医師会は全面的協力をします。
ただし、連絡が付くのは9:00-17:00の平日です。結局、年間の2/3以上協力できません。
こんなのがまかり通るんだからねぇ。
10: 2006/10/26(木)22:55 ID:44AvFPLS0(1) AAS
2chスレ:life
2chスレ:kokusai
11: 2006/10/27(金)00:44 ID:1VuDZbIf0(1) AAS
2chスレ:kokusai
12: 2006/10/27(金)07:57 ID:9NQRiARk0(1) AAS
日本一、営利目的の人喰い・臓器殺人犯罪が激しいと見られる秋田県の例。
殺人実行者は病院、警察、自衛隊、森林環境局、環境局、交通局と見られる。
2chスレ:kokusai
秋田大学医学部において「放射線メッセージ」なる習慣があるとする
関係者と見られる方からの発言もあった。(放射線照射は肺癌治療だけでなく誘発も可能で
統計的に組織的な誘発が行われていないと説明がつかない統計データが
秋田大学病院は知らないが少なくとも北日本では強く出ているので気になるところである。)
日本生態学会が殺人理論武装を行っている。
13: 2006/10/27(金)08:58 ID:RuVntBdm0(1) AAS
政府与党に譲歩し続ける医師会...力の差は歴然だね。
14(1): 2006/10/27(金)16:39 ID:agsbmdms0(1) AAS
379 名前: 卵の名無しさん 投稿日: 2006/10/25(水) 06:05:32 ID:NAwYuCYf0
10年前不良債権問題で銀行がマスゴミにさんざん叩かれた時、全銀協加盟行は
下記の行動を一斉にとった
@本部指示の名の下に、新聞を一斉ににとらなくなった
(銀行の各部、各支店では朝毎読サンケイ日経の各紙をとっていた)
A政治家ご子弟ご推薦行員が一斉に動き出した
(普段は本部にひっそりと飼われているが事があると動き出す)
B賞与資金をお借りしたい などという申し出に対しては 今回は上の指示も
ありましてチョット・・・と各行ともおこなった
ということで医師会とか学会全体で動くことが必要です
省3
15: 2006/10/27(金)16:57 ID:8lG9geo/0(1) AAS
>>14
どう考えても無理な対策だ(笑)。銀行のような大企業と同じ事が、この中小企業団体に
できるかって?
16: 2006/10/27(金)17:04 ID:8nKexV9M0(1) AAS
町立大淀病院問題で大阪府保険医協会は『声明』を発表
外部リンク:osaka-hk.org
17: 2006/10/27(金)22:58 ID:Dci4cSrb0(1) AAS
船越とインビトロゲンのオリゴDNA受託サービスは
驚くべきサービスです
本当に驚きました。 こんな事があるんですね。
18(1): 2006/10/27(金)23:57 ID:ru4Y9Zr5O携(1) AAS
またDAT落ちだな
19: 2006/10/28(土)15:11 ID:9+OfqqLP0(1) AAS
中国支部をつくって、日本中の医者がそっちに移っちゃえば
根本的改善になるんじゃまいか???
20: 2006/10/29(日)02:29 ID:e8WZjacj0(1/2) AAS
>>18
期待も関心もないと言うことかな。そのうち、会費が負担になってくるぞ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 973 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.213s*