[過去ログ] 精神科・心療内科で開業してるor予定者のスレ24 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
806: 2008/06/27(金)15:32 ID:2x3RCTxf0(1) AAS
神経症も鬱病も似たようなもんじゃん
807(1): 2008/06/27(金)16:23 ID:rKhaTomO0(1) AAS
>>805
32条の時は都道府県で違ったようだ。
場所のよっては通り難い場所もあったと地方開業医がこぼしていた。
808: 2008/06/27(金)19:16 ID:9TU8CwzQ0(1) AAS
>>781
モールで開業って正気でしょうか?
百害あって一利なし。
一般の物件を探すことを薦めますよ。
あれは大家と不動産屋と調剤薬局のためにある制度。
少し考えればわかるでしょう。
809: 2008/06/27(金)22:12 ID:Q4U5oYez0(1) AAS
>>807
今も違うような気もする
810: 2008/06/28(土)08:40 ID:d+EIjUy40(1) AAS
島崎俊樹や神谷美恵子みたいな精神科医はもう出ないんだろうか?
811(1): 2008/06/28(土)11:51 ID:lP5HFvUh0(1) AAS
ちょっと気になる噂を聞いたので
詳しい事情を知ってる方がいたら教えて下さい。
絵画好きの○太郎先生のグループで、
4月以降の「通精5分以上ルール」で、
監査だか指導だか…入ったと聞いたんですけど。
812: 2008/06/28(土)16:34 ID:xELG0M/N0(1/2) AAS
それって、「ざまぁ〜みろ」って言えば良いの?w
813(1): 2008/06/28(土)16:58 ID:6fkUuwjh0(1) AAS
811
それって東京の□□□□(カタカナ)クリニックのグループですか?
やっぱり1日100人以上とか目を付けられるのかな。
814(1): 2008/06/28(土)20:04 ID:xELG0M/N0(2/2) AAS
ほういや、関係ない様な関係ある様な…
『東京都精神科救急医療情報センター』って潰れたの?
815(2): 2008/06/28(土)22:05 ID:QzMaQYJh0(1/2) AAS
>>813
都内開業2年組。俺も気をつけよ。
初診制限当然かけているのに、押しかけ新患が本日6名。
全部診たけれども断った方がいいの?
土曜は疲労困憊の連続。
まじに「うつ病」があふれているぞ!!
申し訳ないが、正直言って首都圏で新患が来ない事自体が信じられないというのが本音だな。
816: 2008/06/28(土)22:42 ID:Xrlqt2sa0(1/3) AAS
>>815
千葉や神奈川は新患来ないんですけど
817(2): 2008/06/28(土)22:53 ID:4b/QF/UB0(1) AAS
811
もう5分ルールで監査が入るの?
早すぎる気がするが。
せめて、改正後5,6か月経ってからなのではと思うけど。
でもいいことだ。100人以上なんてまともに診れるわけないし
一日の患者数が減り、診療報酬も減れば、
開業医もようやく、混合心療へと・・・・・
早く混合診療に|
818(1): 2008/06/28(土)23:29 ID:QzMaQYJh0(2/2) AAS
>>817
俺は保険医協会に入っているけれども協会の方針と正反対。
混合診療を強く望んでいる。
早く混合診療できるようになったらやりたい事がたくさんある。
早く規制緩和して欲しい・・・・
819: 2008/06/28(土)23:35 ID:d1R3E0Hk0(1/2) AAS
>>817
しきりと混合診療と言うが、
精神科の混合号診療とは?
薬は保険で、通精部分を自由診療として値段を上げるということかな。
820: 2008/06/28(土)23:36 ID:Xrlqt2sa0(2/3) AAS
混合診療で患者が来ると思ってる馬鹿発見
821(1): 2008/06/28(土)23:40 ID:d1R3E0Hk0(2/2) AAS
患者寄せにどの資格が要るのかな
1.精神保健指定医
2.医学博士
3.精神神経学会 専門医・指導医
4.老年精神医学会 専門医・指導医
これぐらいは必須か。
822(3): 2008/06/28(土)23:47 ID:hzbqR23X0(1) AAS
>>815
そんなに新患診たくなければ、広告やめればよろしい。
うちなどは、広告・宣伝一切なし。電話帳に電話番号ものってないぞ。
宣伝してるなら、御託並べずに診察しろよ!
823(1): 2008/06/28(土)23:59 ID:Xrlqt2sa0(3/3) AAS
>>822
それでよく潰れないね。
激戦地だと広告出しまくっても患者来ないんだけどw
824(1): 2008/06/29(日)01:23 ID:haGmCLTHO携(1) AAS
>>822
保健所から指導入るよ。
僕は電話帳に広告載せるか看板を出すかを必ずやるようにと釘を刺された。
一応iタウンページに登録したからこれで勘弁してもらおうと思ってる。
近くにあるリタ中御用達クリニックから健全な患者を強奪する
ためには看板出した方がいいのは分かってるがね。
うちのためにも社会のためにも。
825: 2008/06/29(日)06:55 ID:GlBj+KNn0(1/2) AAS
>>821
患者寄せのためには一つもいりません。
やつらぁ医者の持ってる資格なんか一つも気にしてないよ。
それより駅から近いか、遅くまでやってるか、内装がきれいか、とかで判断でれるだろ。
そもそも普通の医師は自分の資格発表してないから、患者が判断しようがない。
新患点数用に指定医があれば充分。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 176 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.154s*