[過去ログ] 【ねたみ】 専門医持ってない医師Part2【ひがみ】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
241: 2011/02/25(金)19:58 ID:2rUe4R5y0(3/7) AAS
つまらない専門医め!
りっぱな非専門医もいるんだぞ〜
w
242: 2011/02/25(金)20:05 ID:2rUe4R5y0(4/7) AAS
たった〜二行だけぇ〜のぉ〜
ぼぉ〜くの 作品に〜
気付いてくれてたぁ〜ならぁ〜
243
(1): 2011/02/25(金)20:06 ID:m1IfnvOX0(1) AAS
>>239
専門医は寸志も多いのですか?
244
(1): 2011/02/25(金)20:10 ID:2rUe4R5y0(5/7) AAS
>>243
さぁ、な。
そんなものなってからのお楽しみw
どぉして専門医なんかなんもお得ではない!と「専門医」たちが声をそろえていうのか。
考えたらわかるだろ。
245: [age] 2011/02/25(金)21:09 ID:w6f5p+md0(2/3) AAS
>>244
取ったからこそわかるんだろうな
要か不要かの本質が

「いやあ、大したことないですよ」

というセリフも、取った奴なら意味が生まれるが
取れない奴がいっても、ねたみでしかないのでありました
246: 2011/02/25(金)21:11 ID:2rUe4R5y0(6/7) AAS
子曰く 「資格は孤ならず。必ず利益あり。」
247: [age] 2011/02/25(金)21:20 ID:w6f5p+md0(3/3) AAS
>>218
いいや、基本は資格取得で給与は少しだけ上がる
しかし、その規則が出来る前から勤務してたジジイは除外されて、
大昔の規則である年功序列で給与をきめているんだ(俺の職場では)

「年数もそれなりのポジションで、無駄に経歴あるけど、
専門医資格も学位もなくて、しかも臨床能力もそれなりでしかないくせに、
なぜか、開業するカネがないのか、いつまでも居座ってる寄生虫みたいな医者」
っているんだよ

であるにもかかわらず、ただ、歳食ってるからっていう理由で

専門医持つ若い医者より給料が高かったり、
省10
248
(2): 2011/02/25(金)21:34 ID:JV+2TA88Q(2/2) AAS
専門医はもってないがもうすぐ医学博士(東京大学)を取得予定の僕チンに何か言いたいことはあるかね?
249: 2011/02/25(金)22:53 ID:sQvdtOxvO携(2/2) AAS
>>248
すごい。
立派。

さようなら。
250: 2011/02/25(金)23:41 ID:niYNPa+s0(1) AAS
>>248
専門医も持ってないけど医師免も持ってないんやろ。
まぁ頑張れや。
251: 2011/02/25(金)23:53 ID:2rUe4R5y0(7/7) AAS
医師免もちたい!
専門医資格もちたい!
博士号もちたい!
かわいい彼女もちたい!
でかい家もちたい!

 そういうきもちが人間を向上させて、前進させるのだ。
 これを もちべーしょん という。
252: 2011/02/26(土)00:09 ID:vVcS/C7e0(1) AAS
専門医やら博士やらは、かわしい彼女とか人間の向上というようなこととは全く関係ない。
専門って単語が実質的な意味を持たない日本の現状ではマスターベーションに近い。

学会歴だけで自動的に専門医になった爺医が死に絶えた後にどうなっているかはわからないが、
所詮は民間団体の私的な称号だ。年に何度か学会に行って金払ってれば自動的に更新されるし、
253: 2011/02/26(土)00:13 ID:6XscbcxL0(1) AAS
めんどくさいので専門医を更新しないつもりだったが、
このスレ呼んでとりあえず今回は更新することにした。
254: 2011/02/26(土)00:24 ID:kLIhx493O携(1) AAS
専門医は確かに民間資格だけど、厚生労働省が公的に広告を許可した資格だよね。

それはそうと、ここは偽医者率が高いスレだね。
医者じゃない奴の書き込みは一目でわかっちゃう。なぜだろう?
ムキになって反論しているのは、自作自演かしら?暇なんだね。

俺は専門医だけど、非専門医がどうとか、あまり思わない。
専門医を手に入れてしばらく経つと、普通は専門医へのこだわりが下がるはずなんだが。
ここでバトルを続けられるのは、偽医者と、ムキになりやすい医者だけだね。

末永く、こんなクダらんことで時間をお潰しください。
ごゆっくり。
255: 2011/02/26(土)00:53 ID:bGXjbgGh0(1/3) AAS
非専門医、乙
256
(1): 2011/02/26(土)06:24 ID:rSjBPxaH0(1) AAS
確かノーゲの学会では総会のときのネームプレートの色が
専門医と非専門医とでは色が違うと聞いたことがある。
ええとしこいたおっさん非専門医はけっこう恥ずかしい思いをするらしい。
うちの学会もそうしたらええのに。
257: 2011/02/26(土)07:07 ID:ndK3p+C00(1/2) AAS
AA省
258: 2011/02/26(土)08:40 ID:bGXjbgGh0(2/3) AAS

いわゆる「出来ない専門医」
259: 2011/02/26(土)08:52 ID:VLG9z1oL0(1/2) AAS
>>256
軍人みたいに、略綬を胸ポケットの上に付けりゃいいじゃない。
専門医の資格の数だけ。

無茶苦茶な組み合わせだと笑えるけれどね。
260
(1): 2011/02/26(土)08:55 ID:/+99G1aa0(1/4) AAS

 専門医しか自慢することのない私立医
 病院でも窓際。
 こんなはずじゃなかったと2chで憂さ晴らし(笑)
1-
あと 741 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s