[過去ログ] ○〜不妊治療専門クリニック〜○ (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
722: 2015/06/15(月)08:40 ID:O4vSbvn10(1) AAS
個人的な子連れに関する意見だったら不妊治療スレに書けば
最初からスレ違いなんだけど
723: 2015/06/15(月)12:18 ID:Z/TZbhSK0(1) AAS
>>721
今現在の実績、HPに載せていない?
有名なとこなら載ってるでしょ。
個人のクリニックに行ってるの?
724(4): 2015/06/15(月)20:06 ID:Zue3jsk80(1) AAS
30代前半でAMH年相応だが何もわからずに有名だからとKLCへ
ブログ何かだとやっぱり卒業しているなと思って
後からいろいろ知って刺激した方がよかった?と思って後悔
でも初診取るのも大変だったしもう少し頑張ってみようとそのまま
結局移植2回で妊娠した
わざと移植を1回後に回して採卵したので胚盤胞2個凍結あり
結局何が良いのかというのは、結果次第になるんだなと感じた
725(1): 2015/06/15(月)21:36 ID:/GVYiLKY0(1) AAS
>>724
おめでとう
私は今週KLC初診なので続きたいなー
726: 2015/06/16(火)13:13 ID:ke1qgFGP0(1) AAS
>>724
いろんな方法を試行錯誤試しまくるのが近道だと思ってる。最後に結果が出ればそれが一番良い方法。
問題は一回試すのに費用と時間がかかりすぎる事。
727(1): 2015/06/16(火)13:18 ID:OwKoCdUT0(1) AAS
>>724
普通の病院で中刺激くらいしとけば、1回の採卵で十分だったのでは…
728(1): 2015/06/16(火)15:58 ID:ukmDUpaQ0(1) AAS
>>724
採卵2回続けてできるの?
この前klcでそれ断られたんだけど、どうやってその流れになったか教えて君!
729: 2015/06/16(火)18:58 ID:XL0QD1/u0(1) AAS
>>727
結果が出てるのに難癖つけるとかすごいな
730: 2015/06/16(火)19:39 ID:Xdcjo60r0(1/3) AAS
724です
726さんの言っているとおりいろいろな方法を試してみたかったけれど
1回あたりのお金が高すぎるというのと転院するのも面倒だったりしますね
727さんの指摘している中刺激くらいしておけば採卵1回で済んだ?といのは
その通りですよ〜
刺激したらもしかしたら1回の採卵で胚盤胞数個作り出せたかもです
それに後から気が付いたので後から刺激すればよかった?と後悔…となったわけです
ただAMHが良くて1回の採卵で何個も卵が凍結できたのになかなか妊娠しないとかも
ありえるかと思うのでまあよかったかなと思います
そういう場合は培養液との関係なのかよくわからないのですが
731(1): 2015/06/16(火)19:46 ID:Xdcjo60r0(2/3) AAS
>>728
最初は断られましたが「第2子も考えている」とか
「妊娠するともう1歳年齢が上がってしまう」とか言いました
しぶしぶ「じゃあ結果はどうあれ採卵はあと1回だけね」という感じで言えれました
凍結胚あっても連続採卵できました
その後余剰胚のための採卵が終わった後は
「もう移植するよね?」ってちょっと圧力かけられました
732: 2015/06/16(火)19:49 ID:Xdcjo60r0(3/3) AAS
>>725
ありがとうございます
いろいろ大変だと思いますが後悔しないようにやってみてほしいです
733: 2015/06/17(水)00:07 ID:HS53fhA20(1) AAS
>>731
マジすかー。ありがとう。言い方とか状況とか先生とか次第っぽいな〜。情報ありがとう!
734(1): 2015/06/18(木)15:05 ID:EEMa7JXg0(1/3) AAS
地元のレディースクリニックに通ってタイミング約2年、AIH3回。
結果が出ずホルモン検査をお願いしたのですが拒否され、転院を考えています。
通水検査・精液検査異常なし、排卵もほぼ毎月あるようです。
必要な検査をしっかりしてくれる不妊クリニックを探しているのですが
このスレを読んだところ体外受精がメイン?のところが多いのでしょうか。
神奈川住みなのでKLCか、二子玉のDLC、独特な治療方針のアスモが
気になったのですが、検査内容等、通っている方がいればお話を
お伺いしたいです。
735(1): 2015/06/18(木)15:13 ID:BGGEN1900(1) AAS
AMHはまだ測ってないかもしれないけど、せめて年齢くらいはかかないと
通院の時間もあるだろうから専業か仕事があるかとかも
病院で排卵の時期をみてもらって2年間一度もかすってないなら、専門にいくと即体外だと思います
自分に向いてそうな刺激の病院を探すといいよ
736: 2015/06/18(木)15:50 ID:EEMa7JXg0(2/3) AAS
>>735
年齢抜けてましたごめんなさい。30代後半、専業です。
年齢的にもやっぱり即体外ですよね。
体外のことも視野にいれて探す事にします。
HPだけ見てるとどこも良さそうに見えるんですよね。
737(1): 2015/06/18(木)19:34 ID:Rde/9rN00(1/2) AAS
KLCに通われてる方に質問です。
平日早起きすれば、午前中の診療で終わりますか?診察内容により違うとは思いますが、大体の待ち時間から診察時間のことを教えてください。
738(1): 2015/06/18(木)19:34 ID:4ZZz2lrg0(1/2) AAS
年齢と経歴みるともう体外考えた方が良いんじゃないかな。
異常が無いのに妊娠しないってことは、それまでの治療じゃ手の出せないところに異常があるのかもしれないよ。
私はKLCに通ってるけど、とてもシステマチック。
取り扱ってる患者数が多いから、治療法もノウハウもしっかりしてるよ。
流れ作業だとか、精神的フォローが欲しい人には向かないとか言われてるけどそうでも無いかなぁ。
低刺激が合う人にはいいかも。
無麻酔採卵だけど驚くほど痛くないよ。
739(1): 2015/06/18(木)19:42 ID:4ZZz2lrg0(2/2) AAS
>>737
7時くらいから並んで大体終了が10:30ぐらいかな?
採卵周期以外だと急を要しないから少し遅いかも。
でも午前には終わるよ。
採卵周期だと
7:30 受付開始→7:50 採血→8:30 内診→9:00 診察→9:30 処置室→帰り な感じかな。
詳細なタイムテーブルはアメブロとかに転がってるから探してみて。
740(1): 2015/06/18(木)19:48 ID:Rde/9rN00(2/2) AAS
>>739
レスありがとうございます。
何とか仕事と両立したいので参考になります。
741: 2015/06/18(木)20:12 ID:PK4wuBs60(1) AAS
>>734
AIHは男性が軽く精液検査にひかかっている場合か
女性に頸管粘液不全がある場合くらいじゃないとそもそも有効じゃないよ
そこを誤解している人が多いけれどそこの認識は大丈夫かな?
それにひっかからないならば今後AIHをしても妊娠する確率はほぼないかと
体外までやるかは急いで決めたほうがいいと思う
体外はどこも混んでいるよ
KLCは初診2ヶ月くらい待つだろうし
20代・30代前半ならば数か月後になってもそこまで影響ないと思う
でも30代後半だと数か月でも違うかと思うから
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 260 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s