[過去ログ] ○〜不妊治療専門クリニック〜○ (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
896: 2015/07/14(火)21:58 ID:a4CAh7i/0(2/2) AAS
>>895
私がお世話になった先生、今調べたら丸の内の院長になってました。
卵管造影も本当に楽だったなあ。
また担当していただきたいよ…
897: 2015/07/15(水)00:05 ID:4ZQqaBUj0(1) AAS
杉山丸の内は受付が4時半までなのがなー
仕事してると無理だわ
898: 2015/07/15(水)06:38 ID:jdGmXt8H0(1) AAS
だよね
せっかく丸の内にあるのに
仕事上がりに行ける時間には開いてないという
899: 2015/07/15(水)10:39 ID:rUhuirsw0(1/3) AAS
丸の内のS山で体外5回目で初陽性、無事出産して娘はそろそろ1歳です。
S山の情報があまりなく、私も知りたかったなと思い初カキコ。
その3年前に信濃町の大学病院で子宮筋腫の核出手術 4ヶ月後からAIHを1年くらいでやっとステップアップも、4つ採卵したうちひとつも受精せず(運動率低い)で、S山に転院。S山で初回から顕微で新鮮胚移植もNG 2回目もNG
ここで1回半年ほどお休み 半年後凍結胚移植もNG 卵管造影 子宮鏡などやりつつ採卵AIH2段階移植NG 2ヶ月休んで凍結胚移植→初陽性→出産です。
S山ではアシストハッチングは毎回、陽性時はエンブリオグルーも。
なお妊娠時は38 出産は39です。
900: 2015/07/15(水)10:57 ID:W25VBj5w0(1) AAS
杉山はKLCの次に患者数は多いですよね
それなのになぜかブログ等が少ない
けれど妊娠している人数もそこそこいるのではと思っています
丸の内は場所かいいですよね
でも4時半までなのが厳しい…
いろいろな刺激法を選べそうなのはいい!
894さんが言うように胚盤胞まで育てる気はあまりなさそう
言えばやってくれるという感じみたいですね
ただ培養技術が高いとかそんな話は聞かないような
901
(2): 2015/07/15(水)10:58 ID:gPfaMDza0(1) AAS
都内で待ち時間の少なく、土日祝もあまり休みのない病院を探しています
AMH1.6の39歳なので低〜中刺激が妥当かと思っています
自分で調べたところでは天使が該当するようですが、他にあれば教えてください
902: 2015/07/15(水)11:44 ID:rUhuirsw0(2/3) AAS
899です
妊娠前(37才もうすぐ38才)のときのAMHは4.54でした。
S山の基準では6未満〜4以上なので、30-34歳程度とのことでした。
903: 2015/07/15(水)11:47 ID:rUhuirsw0(3/3) AAS
899 902です

S山で2回目以降は 胚盤胞まで育ててもらってます
904: 2015/07/15(水)12:12 ID:Qwo0yR/10(1) AAS
私はS山本院だけど、899さんと年齢もAMHもほぼ同じ
参考になります ありがとう!
905
(1): 2015/07/15(水)21:49 ID:gZx4W+0J0(1) AAS
立川レディー○artで受診したことある人いますか。
夕方4時の診察予約で、7時間待たされて、夜11時過ぎから診察って、混んでいる不妊治療専門病院ではあたりまえのことなんでしょうか。
906: 2015/07/15(水)22:03 ID:R5ULYk+M0(1) AAS
>>905
立川は卵胞チェックのときは結構待たされる
午後一予約で終電ギリギリとか
いつもじゃないけど月一くらいかな
他はそこまで待たないと思うよ
907: 2015/07/15(水)22:11 ID:IoQ4FDDi0(1) AAS
それ毎回なの?
ちょっと普通じゃないと思うけど
908: 2015/07/15(水)22:23 ID:ArR40Kp50(1) AAS
7時間?2時間でもイライラするのに凄いな
909
(1): 2015/07/15(水)22:42 ID:lBZaCwan0(1) AAS
905です。
終電ギリギリって珍しくないんですね。
自分の場合、5〜6時間待ちはあたりまえ。
効率悪そうに見えるんだよね。仕事の仕方が。
初診に行く前に、電話で『うちは待ち時間が長いことで知られてるんですが、それでもいいですか』って聞かれたけど‥‥‥‥それにしても、対応が不誠実すぎると、思ってしまうのデス。。。
910: 2015/07/15(水)23:07 ID:xL6lIIe/0(1) AAS
>>909
他のクリニックでは採卵のときでもそんなに待たない
911: 2015/07/15(水)23:46 ID:WnOHfc7j0(1) AAS
逆に、なんでそんなに待たないといけないんか知りたい。
912: 2015/07/16(木)00:04 ID:mJvvXrhI0(1) AAS
そんなに待つクリニックは流石に無理!
今は平日朝一で一時間待ちだけど、まだかなーって思ってる位
913: 2015/07/16(木)00:07 ID:BcAT99ep0(1) AAS
905です。
私も知りたい‥‥。先生は複数いるみたいだけど、頼りになるのは、院長だけ。このまえ担当された女医は何しゃべってんのかわからない素人かと思うような話し方で、キレそうになった。
ずっと我慢してきたけど、もう、潮時かな‥‥。みなさんの読むと、他の病院のほうがよさそう。
立川って、何時間でも何日でも待てる人にはいいかもしれないけど、自分には無理。
914
(3): 2015/07/16(木)01:51 ID:tHFnOJtO0(1) AAS
>>901
少ないってどのくらい?
まさに天使に通ってるんだけど、ホルモン調整周期の普段の通院で受付から会計まっで毎回ほぼ2時間くらいかな
って天使の情報はいらないか
915
(3): 901 2015/07/16(木)11:55 ID:nnpA9NMr0(1) AAS
>>914
ありがとうございます
天使の情報、助かります
予約した時間から30分、診察終わってから会計まで30分迄が希望です
あいだも2−3時間とここでみたような
先生が個性的でもしくは評判がよくなくて空いているのでは本末転倒なので、2−3時間は覚悟しなければと考えます
上を見ると、それでも徒歩圏の立川artに行くより早いようだし

一般婦人科から徒歩圏の井上レディースに転院したけど、不妊担当医がお産の手術に入って予約より3時間待たされたり、
週の半分くらいは休みだったり

武蔵境のいわもとは昨日の時点で、体外受精の予約が多すぎて現在新規予約は受け付けていないと
省1
1-
あと 86 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s