[過去ログ] 内科医専門医試験をかたるスレッド 年末にPart5 [転載禁止]©2ch.net (987レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
956: 2015/05/12(火)15:18 ID:CMeXsUTW0(2/2) AAS
産業衛生専門医と産業医の関係は?

事業所にはこれまでどおり、産業医でいいのでしょう?
何のための専門医なんだろう??
957: 2015/05/12(火)16:09 ID:qAia7/Wo0(1) AAS
「嵐」のコンサートで宿がとれず…日本質的心理学会、学会日程を変更
2chスレ:newsplus
958: 2015/05/12(火)18:49 ID:CvwUvXx30(1) AAS
>>954
外部リンク[htm]:www.exam.or.jp
959: 2015/05/12(火)21:47 ID:Qkd9rRtS0(1/2) AAS
40歳近くになって学位ないと、これでも普通に医者人生歩めるんだな、
って経験上わかってるんで、ますます学位取る気なくなる。
960: 2015/05/12(火)21:52 ID:Qkd9rRtS0(2/2) AAS
>>953
昨年取ったけど、取るまでと同様、療養型当直のみで食いつなぐ生活。
個人的には意味なし。
むしろ更新のための単位の心配が増えて、大幅なストレス増。
961: 2015/05/13(水)11:14 ID:Yi1WdpCsO携(1) AAS
>>871
>>872
>>874
同じく
家庭医は総合診療専門医が必要な時代になるな
梯子を外された
962: 2015/05/13(水)13:48 ID:wX6+oKsk0(1/2) AAS
流れきるがセフレ第3集届いたおっおっおっ
〜● 〜●〜●
〜●
〜●
963: 2015/05/13(水)13:50 ID:wX6+oKsk0(2/2) AAS
もまいら勉強、そろそろ始めたかおっおっピュッ?
964
(1): 2015/05/13(水)19:45 ID:4XudO9LX0(1) AAS
総合内科専門医とプライマリケア認定医を持っている俺は最強だぜ。
もまえら、合格率60%台の難関の試験頑張れよ。
965: 2015/05/13(水)20:42 ID:6Lqxmyfb0(1) AAS
>>964
最強でもなんでもないぞそれ
内科専門医+サプスペ専門医+家庭医療専門医ならまだしも
966
(1): 2015/05/13(水)21:58 ID:RFklUwxn0(1) AAS
とにかく、「内科専門医のサブスペ(2階部分)としての総合診療」は維持してもらわないと困るわ
967: 2015/05/14(木)07:02 ID:QAGhQwmj0(1) AAS
>>966
無理だけどね
内科学会としては、「内科専門医なら総合内科は誰でもできる」が建前だから
968
(1): 2015/05/14(木)11:18 ID:WkC+xNy10(1) AAS
明らかに内科専門医>総合診療専門医の方向で進むようです。
総合診療専門医は最初は臨床年数5年以上のドクターならだれでも取れる資格にするとのことです。
対象は開業医、訪問診療医、療養病院の医師向けで総合病院内では内科専門医がないと
研修医が指導できなくなり、大学病院等では取ることが必要になります。
969: 2015/05/15(金)09:23 ID:99VWIDZH0(1) AAS
次スレです

内科系専門医試験を語るスレ
2chスレ:bio
970: 2015/05/15(金)10:51 ID:s8/nEXgX0(1) AAS
>968

大規模病院では、内科専門医がないと総合診療専門医がとれないということでしょうか?
971: 2015/05/15(金)11:59 ID:bQsnFRBV0(1) AAS
逆だろ
要は、基幹病院では内科+サブスペに特化しろ、
中小、老健、開業は総合診療やれ、と
972: 2015/05/15(金)16:06 ID:CaU58D2G0(1) AAS
がん薬物療法専門医の新規申請はじまりました。
973
(1): 2015/05/15(金)23:59 ID:XMLIBCwb0(1) AAS
結局カッコイイ診断屋のポストは限られたままか…
974: 2015/05/16(土)02:24 ID:TV8plO1P0(1) AAS
学会・5つの認定資格を不正取得した女性医師

先日の聖マリアンナ医大病院 精神保健指定医不正取得事件は,20人の医師が指定医を取り消されるという前代未聞の事件。
不正行為を組織ぐるみで行うという聖マリアンナの精神を垣間見ることができましたが,2年前には一人で4学会・5つの認定資格を不正に取得したという女性医話題になりました。
975: 2015/05/16(土)08:31 ID:Mi+8KWgg0(1) AAS
>>973
そういうニッチかつ先行投資が過大な領域は、先行者利益が顕著なんだよ
1-
あと 12 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.158s*